研究課題/領域番号 |
16H03769
|
研究機関 | 学習院大学 |
研究代表者 |
佐藤 学 学習院大学, 文学部, 教授 (70135424)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 学校改革 / 学びの共同体 / 授業改革 / アジア・ネットワーク |
研究実績の概要 |
平成28年度は、本プロジェクトの中心事業である第4回学びの共同体国際会議を平成28年10月に北京師範大学において開催し、8か国からの研究と実践の報告が行われ、10か国全参加者約600名の研究大会を実施した。さらに学びの共同体の改革に関して、タイ(6月)、インドネシア(9月)に規模の大きな研究大会を行い、タイでは国家企画の国際会議とイベント(約5千名の教師が参加)、インドネシアとタイでは学びの共同体の国際研究集会が開催され、それぞれ基調報告とシンポジウムを行った。それと並行して、韓国(8月)、台湾(5月と12月)、中国(3月)に各国の学びの共同体の全国会議を開催し、それぞれ1千名以上の教育研究者、教師、教育行政関係者がこれらの全国会議に参加した。さらに、世界教育学会の大会(台湾11月)および世界授業研究学会(イギリス 7月)において、それぞれ学びの共同体をテーマとする基調講演とシンポジウムを行い、本研究プロジェクトの国際交流を実現した。 国内においては、7月と1月に学びの共同体の国内会議を開催し、基調講演を行うとともに、国内数百校の実践研究の交流を行った。この二つの国内会議には、中国と台湾からも参加者があった。 今年度の研究実績の一つとして、国際ネットワークの進展と同時に、アジア諸国内でのネットワークの進展がある。上記のタイにおける国家政策としての進展とPICO(国家政策の推進団体)とチュラロンコン大学を拠点とするネットワークの構築、上記の第4回国際会議を契機とする北京師範大学における学びの共同体研究所の創設などは、その典型的な実績である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
研究実績においても記した通り、本研究プロジェクトの平成28年度実績において、当初の想定以上の実績として、タイにおける学びの共同体の改革の国家イベントの開催と研究代表者の基調報告(約5千人以上の教師が参加)、全国的ネットワークの構築、そして北京師範大学で開催した第4回国際会議を契機とする北京師範大学学びの共同体研究所の創設(研究代表者は名誉所長に就任)による中国全土の学びの共同体の改革のネットワークの構築は、研究申請時の計画を超える実績である。さらに、平成28年度の実績により、平成29年度の計画の第5回国際会議は、韓国において当初の予定以上の規模と内容において開催されることが決定され、現在、その準備が進行中である。
|
今後の研究の推進方策 |
今度の研究の推進方策については、申請時の計画に沿って進めることが基本であるが、上述のように、研究実績は当初の想定を超えて進展しており、平成29年度も当初の計画以上の進展が想定される。具体的には、特に中国における改革は、当初の想定以上に展開しており、これまで以上に研究の時間と労力を注ぐ必要が生じている。すでに中国では、福建省をはじめ、学びの共同体の改革を省の学校改革政策として採用している地域も生まれ、全国的なネットワークを早急に構築して研究と実践の支援体制を強める必要が生まれている。それに加えて、韓国とインドネシアとタイとシンガポールとベトナムにおいても、これまで以上の改革のネットワークが活性化しており、それに応じた各国の教育研究者との相互交流、教育行政関係者の交流の必要が生じている。これら必要な対応は、本研究計画の枠内で対処できる事柄ではあり、計画の変更の必要は生じてはいないが、本研究プロジェクトに対する各国からの期待が大きいだけに、研究の遂行において、より計画的で精緻な実行が求められている。
|