研究課題/領域番号 |
16H03776
|
研究機関 | 国立教育政策研究所 |
研究代表者 |
橋本 昭彦 国立教育政策研究所, 教育政策・評価研究部, 総括研究官 (80189480)
|
研究分担者 |
遠座 知恵 東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (20580864)
橋本 美保 東京学芸大学, 教育学部, 教授 (60222212)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 試験 / アメリカ / 比較教育史 / 教育情報 / 国際交流 |
研究実績の概要 |
1)史料の補充調査の継続を行った。ことに明治初期において早くから試験制度を実施していた静岡県・京都府・滋賀県などの文書を中心に史料調査を進めた。その結果、西洋の教育情報由来ではない各種の試験が学校等で実施されていたことを示す具体的な史料が発見された。 2)国際学会において研究発表を行った。これまでの研究成果の一端を公表し、国内外からより広い視野でのフィードバックや意見を得るため、国際教育史学会(ISCHE:International Standing Conference for the History of Education)の2018年大会(ベルリンにて開催)において、代表者・分担者を中心とする分科会(PREFORMED PANEL)を企画し、"The “natural” circulation of educational information?: Western educational methods in 19th and early 20th century Japan."のテーマによって4件の発表を行い、聴衆との質疑応答を実施した(ISCHE大会の共通テーマである「自然」を分科会のテーマに取り入れて主題を<教育情報の自然な流通>とし、副題に授業や試験の方法についての西洋情報の受容を扱うことを示した)。 3)国際学会における情報収集を実施した。上記ISCHEの大会における分科会参加の約30名のうちの半数以上の参加者と名刺交換を伴う意見交換をすることができた。以後の研究活動のための参考情報や人的資源を得ることができた。 4)英文による研究報告を刊行した。近世~近代日本の試験制度の特質を考察する英文論稿を分担執筆の図書において発表した。論稿の題名は、過去に国際学会誌に投稿した論文と同一であるが、内容は大幅に補充・改稿した。
|
現在までの達成度 (段落) |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|