• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

東日本大震災の経験と地域の条件をふまえた学校防災教育モデルの創造

研究課題

研究課題/領域番号 16H03789
研究機関山形大学

研究代表者

村山 良之  山形大学, 大学院教育実践研究科, 教授 (10210072)

研究分担者 井田 仁康  筑波大学, 人間系, 教授 (20203086)
古田 昇  徳島文理大学, 文学部, 教授 (30299333)
黒木 貴一  福岡教育大学, 教育学部, 教授 (40325436)
遠藤 尚  東北学院大学, 教養学部, 准教授 (40532156)
小田 隆史  宮城教育大学, 大学院教育学研究科高度教職実践専攻, 准教授 (60628551)
小岩 直人  弘前大学, 教育学部, 教授 (70296002)
志村 喬  上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (70345544)
澤 祥  鶴岡工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (80241222)
佐藤 健  東北大学, 災害科学国際研究所, 教授 (90290692)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード学校防災 / 防災教育 / 防災管理 / 自校化
研究実績の概要

最終年度にあたる本年度の成果は,本報告書にあるとおり,論文等や学会発表として公表されている。未だ学会発表や論文化に至っていないものを含めて,学校,教育委員会,教員への支援や協働の実践等を通じて,以下のような研究成果をあげることができた。
東日本大震災とその後の学校の経験および各地域の条件を踏まえて,村山・佐藤・小田は主として宮城県内で,澤・村山は山形県内で,小岩は主として青森県内で,志村は(指導する大学院生とともに)新潟県内で,古田は徳島県と高知県内で,黒木は福岡県内で,それぞれ,児童生徒向けの実践,教員向け研修等を,数多く行い,各地域の条件をふまえた防災教育のコンテンツおよび手法の開発と改良を進めることができた。遠藤・村山は高知県内で展開される学校防災の取組の地域的差異について明らかにした。澤は防災教育の基盤となる活断層に関する研究を継続した。井田はESD,SDGsおよび近く高校必修科目となる「地理総合」について,防災教育との関連も踏まえた検討の成果を公表した。そして,村山・井田・志村・小田は,トルコのオスマンガジ大学で開催された第2回国際地理教育学会において,いずれもゲストスピーカーとして,本研究課題に関する研究成果を発表した。
以上の実践そして検討によって,地域の条件を適確に踏まえるため(ひいては自校化のため)に,児童生徒および教員の「地形と地図のリテラシー」の課題が改めて浮き彫りになった。また,GIS活用やオンライン教育を含むICTに関する取組も継続して行われた。そして,教師教育(教員養成と現職教員研修等)における展開を含めて,これらが今後さらに検討すべき課題であることが,明らかになった。
なお,村山・澤・佐藤・小田・黒木は,山形県沖の地震(6月),台風19号(10月)による学校の対応や被害に関する調査を行い,本研究課題に関わる成果公表を準備中である。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (40件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (25件) (うち国際学会 4件、 招待講演 6件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 大雨避難ワークショップの開発と展開2020

    • 著者名/発表者名
      村山良之・八木浩司・光永健男・緒續英章・金英樹
    • 雑誌名

      山形大学環境保全センター「環境保全」

      巻: 23 ページ: 55-69

  • [雑誌論文] 見方・考え方を働かせて学ぶ!地理教育デザイン11 火山島に住む―「地域」を働かせて2020

    • 著者名/発表者名
      井田仁康
    • 雑誌名

      社会科教育

      巻: 730 ページ: 114-115

  • [雑誌論文] 講義内での学生によるハザードマップ作成の基礎的な支援2020

    • 著者名/発表者名
      黒木貴一
    • 雑誌名

      福岡教育大学紀要第2分冊

      巻: 69 ページ: 13-20

  • [雑誌論文] 宗像市の海浜における漂着ゴミの調査と展開2020

    • 著者名/発表者名
      黒木貴一
    • 雑誌名

      福岡教育大学紀要第6分冊

      巻: 69 ページ: 1-8

  • [雑誌論文] 地域に根ざした災害復興・防災教育プログラムの開発-石巻市立学校での「復興・防災マップづくり」5年間の実績を踏まえて-2019

    • 著者名/発表者名
      桜井愛子・北浦早苗・村山良之・佐藤健
    • 雑誌名

      安全教育学研究

      巻: 18 ページ: 23-36

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学校と地域との協働に基づいた防災教育教材の創造-大崎市立岩出山小学校の実践事例-2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤健・桜井愛子
    • 雑誌名

      安全教育学研究

      巻: 18 ページ: 83-91

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「地理総合」とは何か2019

    • 著者名/発表者名
      井田仁康
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 24(11) ページ: 10-14

  • [雑誌論文] Evolution of Riedel-shear pop-up structures during cumulative strike-slip faulting: A case study in the Misayama-Godo area, Fujimi Town, central Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Sugito N., Sawa H., Taniguchi K., Sato Y., Watanabe M., Suzuki Y.
    • 雑誌名

      Geomorphology

      巻: 327 ページ: 446-455

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 山梨県南アルプス市築山における糸魚川-静岡構造線断層帯南部区間の平均変位速度2019

    • 著者名/発表者名
      杉戸信彦・古澤明・澤祥・田力正好・谷口薫・渡辺満久・鈴木康弘
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 128 ページ: 453-464

    • 査読あり
  • [雑誌論文] GIS電子地図による吉野川北岸・中山間地の地域調査とESD協働ー徳島県三好市西山を例にー2019

    • 著者名/発表者名
      古田昇・中条義輝
    • 雑誌名

      徳島文理大学比較文化研究所年報

      巻: 36 ページ: 19-28

  • [雑誌論文] GISによる阿波遍路道の地形環境2019

    • 著者名/発表者名
      古田昇
    • 雑誌名

      徳島地理学会論文集

      巻: 15 ページ: 37-46

  • [雑誌論文] 土砂災害に関わる微地形とハザードマップの地域区分2019

    • 著者名/発表者名
      黒木貴一
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 58(2) ページ: 136-148

    • 査読あり
  • [学会発表] 防災のための地形ミニマム・エッセンシャルズを求めて2-酒田市教育委員会防災教育研修会-2020

    • 著者名/発表者名
      村山良之・小田隆史・佐藤健・桜井愛子・北浦早苗・加賀谷碧
    • 学会等名
      日本地理学会2020年度春季学術大会
  • [学会発表] 高知県における学校防災・防災教育の地域的差異2020

    • 著者名/発表者名
      遠藤尚・村山良之
    • 学会等名
      日本地理学会2020年度春季学術大会
  • [学会発表] 防災教育の自校化の観点からみた小中学校現場の実態-新潟県三条市におけるアンケート調査結果-2020

    • 著者名/発表者名
      阿部信也・志村喬
    • 学会等名
      日本地理学会2020年春季学術大会
  • [学会発表] 地域を嫌いにならない防災教育を2020

    • 著者名/発表者名
      小岩直人
    • 学会等名
      日本地理学会2020年春季学術大会
  • [学会発表] 山形県庄内地方での活断層防災基礎教育-実践と課題-2020

    • 著者名/発表者名
      澤祥
    • 学会等名
      日本地理学会2020年春季学術大会
  • [学会発表] 東日本大震災の伝承を通じた教職員の防災力向上―被災地と未災地との交流の意義2020

    • 著者名/発表者名
      小田隆史
    • 学会等名
      日本地理学会2020年春季学術大会
  • [学会発表] 中山間高における遠隔配信とフィールドワークによる災害AL教育2020

    • 著者名/発表者名
      *古田昇・布川麻衣・富永憲志・黒田收・小笠原理佳
    • 学会等名
      日本地理学会2020年春季学術大会
  • [学会発表] 令和元年8月豪雨による筑紫平野の洪水の特徴2020

    • 著者名/発表者名
      磯望・黒木貴一
    • 学会等名
      自然災害研究協議会西部地区部会
  • [学会発表] 地形及び地形量指標による避難所立地の安全性評価2020

    • 著者名/発表者名
      黒木貴一・岩船昌起
    • 学会等名
      日本地理学会2020年春季学術大会
  • [学会発表] 地図リテラシーとハザード理解-教員研修の評価から-2019

    • 著者名/発表者名
      小田隆史・桜井愛子・村山良之・佐藤健・北浦早苗・加賀谷碧
    • 学会等名
      日本安全教育学会第20回山形大会
  • [学会発表] 災害復興教育プログラムの効果検証2019

    • 著者名/発表者名
      桜井愛子・村山良之・佐藤健・北浦早苗
    • 学会等名
      日本安全教育学会第20回山形大会
  • [学会発表] 教職員のハザード理解と防災リテラシー向上のための読図演習2019

    • 著者名/発表者名
      小田隆史・村山良之・桜井愛子・佐藤健・北浦早苗・加賀谷碧
    • 学会等名
      東北地理学会2019年度秋季学術大会
  • [学会発表] 防災のための地形ミニマム・エッセンシャルズを求めて2019

    • 著者名/発表者名
      村山良之・小田隆史・佐藤健・桜井愛子・北浦早苗・加賀谷碧
    • 学会等名
      日本地理学会2019年度秋季学術大会
  • [学会発表] Teacher-training for Disaster Education: Approaches in Yamagata University2019

    • 著者名/発表者名
      Y.Murayama
    • 学会等名
      2nd International Congress on Geogaraphical Education
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 片平子どもまちづくり隊による防災まちづくり2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤健・桜井愛子・定池祐季
    • 学会等名
      日本安全教育学会第20回山形大会
  • [学会発表] 学校・家庭・地域の協働による学校防災の推進モデル~Community School (CS)とSafety Promotion School (SPS)の紹介~2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤健
    • 学会等名
      台湾防災教育交流セミナー
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 地元学こそ防災教育~地名とブラタモリで自然の二面性を理解する~2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤健
    • 学会等名
      令和元年度防災主任研修会(仙台教育事務所)
    • 招待講演
  • [学会発表] 「地理総合」小・中・高校のつながり2019

    • 著者名/発表者名
      井田仁康
    • 学会等名
      日本地理学会2019年秋季学術大会
  • [学会発表] Transition of Description in Geography Textbook as far Natural Disaster,Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Y.Ida
    • 学会等名
      2nd International Congress on Geogaraphical Education
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Knowledge Structure and Students Learning Outcome in Disaster Prevention Education: From geography lesson practice on flood in junior high school in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      T.Shimura
    • 学会等名
      2nd International Congress on Geographical Education
    • 招待講演
  • [学会発表] 2019年山形県沖の地震直後の地形地質調査(速報)-地殻変動と主要動の方向-2019

    • 著者名/発表者名
      澤祥
    • 学会等名
      日本活断層学会2019年秋季学術大会
  • [学会発表] 019年山形県沖の地震で鶴岡駅前に発生した液状化現象(速報)2019

    • 著者名/発表者名
      澤祥
    • 学会等名
      日本地理学会2019年度秋季学術大会
  • [学会発表] Establishing Professional Development Framework for Teachers Promoting Disaster Education and School Safety: A Recent Practice from Miyagi, Japan2019

    • 著者名/発表者名
      T.Oda
    • 学会等名
      2nd International Congress on Geographical Education
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 宗像市の海浜における漂着ゴミの調査と結果2019

    • 著者名/発表者名
      黒木貴一
    • 学会等名
      福岡地理学会2019年7月夏季例会
  • [学会発表] 神社空間の奉納物材と自然災害の記録調査-筑後川下流域の一例2019

    • 著者名/発表者名
      黒木貴一
    • 学会等名
      九州応用地質学会令和元年度研究発表会
  • [図書] 'Human Geoscience' Education for a Sustainable Society2020

    • 著者名/発表者名
      Himiyama,Y., Satake,K. and Oki,T. (Eds.) Ida,Y.分担
    • 総ページ数
      309-320
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      978-981-329-223-9
  • [図書] 1:25,000活断層図「有峰湖」2019

    • 著者名/発表者名
      宮内崇裕・岡田篤正・金田平太郎・澤祥・中埜貴元
    • 総ページ数
      -
    • 出版者
      国土地理院
  • [図書] 「最新教育キーワード」 ESD(持続可能な開発のための教育)とSDGs2019

    • 著者名/発表者名
      藤田晃之・佐藤博志・根津朋実・平井悠介編 井田仁康分担
    • 総ページ数
      240-241
    • 出版者
      時事通信社
    • ISBN
      9784788716193

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi