• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

運動の「ぎこちなさ」を要因とする書字困難児に対する早期支援プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16H03807
研究機関茨城大学

研究代表者

勝二 博亮  茨城大学, 教育学部, 教授 (30302318)

研究分担者 増田 貴人  弘前大学, 教育学部, 准教授 (20369755)
齋木 久美  茨城大学, 教育学部, 教授 (60361284)
渡邊 將司  茨城大学, 教育学部, 准教授 (80435213)
平野 大輔  国際医療福祉大学, 成田保健医療学部, 講師 (90572397)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード発達性協調運動障害 / 不器用 / 早期発見・早期支援 / 幼小連携 / 発達障害
研究実績の概要

これまで「気になる子」として挙げられてきたものの,支援の対象としてはあまり注目されてこなかった「不器用(ぎこちなさ)」のある子どもに焦点をあて,幼小連携の観点から小学校入門期である幼児における協調運動の困難さをチェックできる質問紙の開発を行ってきた。前年度に開発した質問紙について,さらにその妥当性を検証するために,対象児を増やして再検証を実施した。その結果,前年度と同様に年長児においてM-ABC2(英語版)実技検査との有意な相関が確認できた。開発した質問紙は因子分析から大きく微細運動と粗大運動の二因子に分かれることも明らかとなった。
さらに,協調運動の困難さが前書字段階にある子どもにおいて描線技能にいかなる影響があるのか明らかにするために,対象児に対してPWT描線テスト(尾崎,2018)と漢字書字課題を実施し,その際にAnoto Digital Penを用いて運筆プロセスの定量的評価も実施した。その結果,質問紙調査やM-ABC2実技検査で評価の低かった1名の幼児において,PWT描線テストも標準領域外に判定された。PWTテストと漢字書字との関連について,描線課題実施時に筆圧の低い子どもは漢字のなぞりや視写時においても筆圧が低いことが明らかとなった。さらに,漢字書字時における視線探索過程を健常成人を対象として試行的に実施した。
昨年度までの研究成果に関しては,学会等で発表するとともに,その成果の一部は論文や書籍等に公表することができた。研究成果をさらに発展させ,学内では研究拠点として申請し,認定を受けている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画通りに研究は進んでおり,チェックリストの開発は順調に進んでいる。成果の一部は学会や論文,書籍等で公表することができた。

今後の研究の推進方策

連携研究者であった1名を研究分担者とし,さらに連携を深めながら研究を推進していく。対象児の少なさから,当初小学校まで追跡調査を行うことを計画していたが,DCDを含む発達障害の疑いのある子どもを対象としてチェックリストの妥当性を確かめることの方が取り組むべき内容と考え,保護者や保育者を対象とした調査を実施し,チェックリストの妥当性を検証していく。
さらに,協調運動の困難さと運筆技能との関連,神経教育学的アプローチにより書字指導法の検証についても引き続き研究を進めていく。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 4件、 査読あり 3件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] ダウン症児の運筆能力2018

    • 著者名/発表者名
      勝二博亮・加納茜音・田原 敬
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部紀要(教育科学)

      巻: 67 ページ: 399-407

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 集団活動に困難を示す幼児の指示従事行動2018

    • 著者名/発表者名
      久保愛恵・平野晋吾・田原 敬・勝二博亮
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部紀要(教育科学)

      巻: 67 ページ: 449-459

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The effects of tool holding on body schema during motor imagery: A near-infrared spectroscopy study2017

    • 著者名/発表者名
      Oikawa T, Hirano D, Taniguchi T, Maruyama H
    • 雑誌名

      Journal of Physical Therapy Science

      巻: 29(4) ページ: 702-706

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Coordination difficulties in preschool-aged children are associated with maternal parenting stress: A community-based cross-sectional study2017

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, M., Adachi, M., Takayanagi, N., Yasuda, S., Tanaka, M., Osato-Kaneda, A., Masuda, T., Nakai, A., Saito, M., Kuribayashi, M. and Nakamura, K.
    • 雑誌名

      Research in Developmental Disabilities

      巻: 70 ページ: 11~21

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.ridd.2017.08.002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 幼児期における協調運動と行動及び情緒的問題の関連2017

    • 著者名/発表者名
      三上美咲・斉藤まなぶ・高橋芳雄・足立匡基・大里絢子・増田貴人・中井昭夫・中村和彦・山田順子
    • 雑誌名

      保健科学研究

      巻: 8(1) ページ: 17-24

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 幼児期における協調運動チェックリストの開発2017

    • 著者名/発表者名
      古屋友希・久保愛恵・勝二博亮・田原 敬
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第55回大会
  • [学会発表] 筆記プロセスからみたダウン症児の書字行動評価2017

    • 著者名/発表者名
      加納茜音・勝二博亮・田原敬
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第55回大会
  • [学会発表] 知的障害児における紙芝居視聴時の視覚探索パターン2017

    • 著者名/発表者名
      倉持 光・勝二博亮
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第55回大会
  • [学会発表] 幼児期における手先の不器用さのアセスメントと支援の開発(自主シンポジウム)運筆過程からみた幼児期の書字指導2017

    • 著者名/発表者名
      勝二博亮
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第55回大会
  • [学会発表] 幼児における協調運動の困難さと他の行動特徴との関連2017

    • 著者名/発表者名
      勝二博亮
    • 学会等名
      日本LD学会第26回大会
  • [学会発表] 読み聞かせ場面における幼児の視線探索パターン2017

    • 著者名/発表者名
      小野寺藍・久保愛恵・田原 敬・勝二博亮
    • 学会等名
      第35回日本生理心理学会大会
  • [学会発表] 動作の不器用さを抱える発達障害児に対する家族による介入援助を促す試み2017

    • 著者名/発表者名
      増田貴人
    • 学会等名
      日本保育学会第70回大会
  • [学会発表] The effect of frequency of verbal feedback in motor learning of children with and without DCD.2017

    • 著者名/発表者名
      Masuda, T., Takahashi, K., & Nanakida, A.
    • 学会等名
      DCD-12 (the 12th Developmental Coordination Disorder conference)
    • 国際学会
  • [学会発表] 幼児期の発達性協調運動障害を考える―身体的不器用さの本質―(自主シンポジウム)2017

    • 著者名/発表者名
      七木田敦・中川順子・増田貴人・村上祐介・澤江幸則
    • 学会等名
      日本保育学会第70回大会
  • [学会発表] 発達障害と不器用さ(8)(自主シンポジウム)2017

    • 著者名/発表者名
      奥住秀之・平田正吾・田中敦士・増田貴人
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第55回大会
  • [学会発表] 運動習熟に伴う脳機能と視線の変化2017

    • 著者名/発表者名
      平野大輔・陣内大輔・関 優樹・谷口敬道
    • 学会等名
      第7回国際医療福祉大学学会学術大会
  • [図書] 知っておきたい気になる子どもの手先の器用さのアセスメント2018

    • 著者名/発表者名
      尾崎康子・勝二博亮・芝田征司
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      978-4-623-08281-0
  • [備考] 科学的根拠に基づく幼小連携カリキュラム開発

    • URL

      http://sne.edu.ibaraki.ac.jp/links/kenkyukyoten/index.html

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi