• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

運動の「ぎこちなさ」を要因とする書字困難児に対する早期支援プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16H03807
研究機関茨城大学

研究代表者

勝二 博亮  茨城大学, 教育学部, 教授 (30302318)

研究分担者 増田 貴人  弘前大学, 教育学部, 准教授 (20369755)
齋木 久美  茨城大学, 教育学部, 教授 (60361284)
田原 敬  茨城大学, 教育学部, 講師 (70735753)
渡邊 將司  茨城大学, 教育学部, 准教授 (80435213)
平野 大輔  国際医療福祉大学, 成田保健医療学部, 講師 (90572397)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード発達性協調運動障害 / 不器用 / 早期発見 / 幼保小連携 / 発達障害
研究実績の概要

本研究における最終的な目的は,「不器用さ(ぎこちなさ)」のある子どもにおける保護者および保育者の気づき促すためのチェックリストの開発である。上記のような子どもは,発達性協調運動障害が疑われ,自然と改善することは難しいため,何らかの支援を施さなければ,やがては自己肯定感の低下を引き起こし,二次的な障害をもたらしかねないことが懸念される。そこで,幼保小連携の観点から小学校入門期である幼児,すなわち年長児を対象とした「協調運動の困難さチェックリスト(Checklist for Coordination Difficulties in preschool children:Check-CD)」の開発を行ってきた。
最終年度では,前年度実施した研究成果について,学会発表等を通じて公表に努めた。例えば,上記チェックリストの信頼性や妥当性を統計学的に検証し,国内の査読付き学術誌への投稿に至った(現在,修正採択中)。さらに,ある医療機関で作業療法を受けている要支援幼児・児童を対象として上記のチェックリストを実施し,行動特性,感覚処理,運動発達との関連を検証した。その結果,理解・判断,視覚の調整機能,微細運動・知覚,そして社会的コミュニケーションにおける困難さと協調運動の苦手さとが互いに関連していることを明らかにした。この成果は査読付き論文として投稿し,すでに採択に至っている。さらに,不器用さに対する自己認知が高い大学生を対象として学齢期を振り返ってもらい,当時の心境や周囲の人々の対応などに関してインタビュー調査を行った。この研究成果についても論文としてまとめ,掲載に至った。
これらの研究成果を広く一般に還元するために,チェックリストとその解説を含めたCheck-CDを冊子媒体として印刷し,地域の幼稚園や保育園に配布した。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (10件) (うちオープンアクセス 5件、 査読あり 4件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 身体的不器用さを感じている 大学生からみた学齢期での心理社会的課題2020

    • 著者名/発表者名
      勝二博亮・田原敬
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部紀要(教育科学)

      巻: 69 ページ: 253-259

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 協調運動に困難さがみられる子どもの背景要因―医療機関A で作業療法を受け ている幼児児童を対象として―2020

    • 著者名/発表者名
      平野大輔・勝二博亮・田原 敬・関森英伸・谷口敬道・下泉秀夫
    • 雑誌名

      国際医療福祉大学学会誌

      巻: 25 ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ソフトボール捕球時の動作分析2020

    • 著者名/発表者名
      長 志保・平野大輔・藤本 幹
    • 雑誌名

      国際医療福祉大学学会誌

      巻: 25(1) ページ: 99-107

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 療育アプリケーション「Timocco」使用時に観察された発達性協調運動症幼児の動作の特徴2020

    • 著者名/発表者名
      増田貴人
    • 雑誌名

      弘前大学教育学部紀要

      巻: 123 ページ: 159-164

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 幼児期における投能力向上プログラムの効果2020

    • 著者名/発表者名
      湯瀬英寿・渡邊將司
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部紀要(教育科学)

      巻: 69 ページ: 145-154

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 幼児期における運動パフォーマンスと運動動作との関係2020

    • 著者名/発表者名
      湯瀬英寿・渡邊將司
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部紀要(教育科学)

      巻: 69 ページ: 155-164

  • [雑誌論文] 幼児期から小学校期への体力・運動能力の持ち越し効果の検証2020

    • 著者名/発表者名
      湯瀬英寿・渡邊將司
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部紀要(教育科学)

      巻: 69 ページ: 165-170

  • [雑誌論文] 聴覚情報処理障害の症状を示す幼児に関する研究の動向と展望 ―雑音下聴取困難に焦点をあてて―2020

    • 著者名/発表者名
      久保愛恵・原島恒夫・田原 敬・勝二博亮
    • 雑誌名

      障害科学研究

      巻: 44 ページ: 137-147

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小中学生の各学年における書字速度の実態 ~同一課題による書字数調査をもとにして~2020

    • 著者名/発表者名
      齋木久美・宮内翔也
    • 雑誌名

      書写書道教育研究

      巻: 34 ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 動きのぎこちなさがみられる「気になる子」たち―療育・保育の立場から―2019

    • 著者名/発表者名
      増田貴人
    • 雑誌名

      こころの科学

      巻: 207 ページ: 58-61

  • [学会発表] Characteristics of fine motor performance and factors associated with motor problems in preschoolers with developmental coordination disorders2020

    • 著者名/発表者名
      M.Mikami, S.Koeda, A.Kaneda-Osato, T.Masuda, M.Saito, K.Nakamura, & J.Yamada
    • 学会等名
      第97回日本生理学会大会
  • [学会発表] 年少児における前書字技能の発達とその諸要因2019

    • 著者名/発表者名
      勝二博亮・田原 敬
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第57回大会(2019広島大会)
  • [学会発表] 幼児におけるききとり困難の実態に関する検討―「聞こえの困難さ検出用チェックリスト」と「子供の強さと困難さアンケート」の結果から―2019

    • 著者名/発表者名
      久保愛恵・原島恒夫・小川征利・田原 敬・勝二博亮
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第57回大会(2019広島大会)
  • [学会発表] What factors during young childhood affect adolescent aerobic fitness in Japanese children? : a 4-year follow-up study.2019

    • 著者名/発表者名
      Watanabe M, Hikihara Y, Aoyama T, Wakabayashi H, Hanawa S, Tanaka, S
    • 学会等名
      ASICS SMA Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Earlier acquisition of fundamental movement skills promotes adolescent physical activity in Japanese elementaly school children: a 4-year follow-up study.2019

    • 著者名/発表者名
      Hikihara Y, Watanabe M, Aoyama T, Wakabayashi H, Hanawa S, Tanaka S
    • 学会等名
      ASICS SMA Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Innovation of Eye tracking device for early detection of children with developmental coordination disorder2019

    • 著者名/発表者名
      M.Saito, T.Aoki, S.Koeda, M.Mikami, K.Yoshida, A.Kaneda-Osato, T.Masuda, Y.Sakamoto, T.Mikami, K.Tsuchiya, T.Katayama, & K.Nakamura
    • 学会等名
      the 13th Developmental Coordination Disorder conference
    • 国際学会
  • [学会発表] 幼小連携をふまえた書字支援の課題と対応に向けて2019

    • 著者名/発表者名
      齋木久美
    • 学会等名
      日本教育大学協会全国書道教育部門
  • [学会発表] 小中学生の書字速度の実態―指導の指標作りを目指して―2019

    • 著者名/発表者名
      齋木久美・宮内翔也
    • 学会等名
      全国大学書写書道教育学会第34回 (鳥取)大会
  • [学会発表] Bereitschaftspotential of the interference between attention distribution and finger movement timing2019

    • 著者名/発表者名
      Hirano, D., Jinnai, D., Taniguchi, T.
    • 学会等名
      9th Federation of the Asian and Oceanian Physiological Societies Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] 難易度の異なる二重課題における運動準備電位の様相2019

    • 著者名/発表者名
      平野大輔・後藤純信・陣内大輔・谷口敬道
    • 学会等名
      第49回日本臨床神経生理学会学術大会
  • [図書] 神経・生理心理学2019

    • 著者名/発表者名
      太田 信夫、片山 順一
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      北大路書房
    • ISBN
      9784762830686

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi