• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

量子ドット内蔵光ファイバーを用いた光子を介する遠隔電子スピン間制御

研究課題

研究課題/領域番号 16H03817
研究機関北海道大学

研究代表者

笹倉 弘理  北海道大学, 工学研究院, 准教授 (90374595)

研究分担者 近藤 憲治  北海道大学, 電子科学研究所, 准教授 (50360946)
熊野 英和  新潟大学, 自然科学系, 教授 (70292042)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード量子情報 / 量子通信 / 量子光学 / 半導体量子ドット
研究実績の概要

本申請研究の目的として掲げた光子を中継媒体とした遠隔スピンネットワークの創成に向け,
1. 単一モード光ファイバーとスピン源としての半導体量子ドット間の結合デバイス(Quantum Dot in Fiber: QDinF)の改良
2. 遠隔スピン間のネットワーク構築に必要不可欠な量子相関の形成の実証実験
3. 平成30年度に観測した核スピン揺らぎの抑制によるスピンコヒーレンスの改善に関する理論的検討
を実施した。平成30年度までに単一光子の高純度発生及び, 長時間耐久性・安定性を確認しているQDinFデバイスを用い, 光子を基礎とした量子もつれ状態を介した量子状態の転送実験に着手した。QDinFデバイスから生成した光子を基としたエンタングルメントを介して, 量子状態の転送を示唆する光子統計性の変化を確認した。遠隔スピン間のネットワークの拡張に向けて転送効率の改良が必要であり, QDinFデバイスの駆動方法及び光ファイバーと半導体量子ドット膜の結合機構の見直しを行った。転送効率を左右するエンタングルメントの純度は, 半導体量子ドットの内部エネルギー揺動に影響を受けやすく, エネルギー共鳴過程の利用が必要不可欠であることが明らかとなった。QDinFデバイスは駆動用と信号光が同一の単一モード光ファイバーを伝搬するため, 両者の識別及び分離手法の確立が技術的な課題であった。この課題に対して, 自由空間での検証を基に, QD膜自体の加工方法を改良し, 光ファイバーとQD膜の界面における, 光散乱の抑制と偏光ファイバーの付加による偏光による識別手法の開発を実施した。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Third Stable Branch and Tristability of Nuclear Spin Polarization in Single Quantum Dot System2020

    • 著者名/発表者名
      S. Yamamoto, R. Kaji, H. Sasakura, and S. Adachi
    • 雑誌名

      arXiv:2003.10587

      巻: - ページ: -

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 光ファイバー接続型半導体量子ドットを用いた単一光子発生2019

    • 著者名/発表者名
      笹倉 弘理, 小田島 聡
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] Asymmetrically antibunching behavior of photon correlation between Zeeman splitting states of positive trion in semiconductor quantum dots : Acceleration of electron spin flip process induced by nuclear field2019

    • 著者名/発表者名
      H. Sasakura, R. Kaji, R. Matsusaki, K. Oomiya, S. Kamono, S. Yamamoto and S. Adachi
    • 学会等名
      The 39th Electronic Materials Symposium
  • [学会発表] Photon statics in a single quantum dot under bistable state of nuclear spin polarization2019

    • 著者名/発表者名
      R. Kaji*, R. Matsusaki, K. Omiya, S. Kamono, H. Sasakura, and S. Adachi
    • 学会等名
      International Conference on Optics of Excitons in Confined Systems (OECS2019)
    • 国際学会
  • [備考] 量子で繋ぐ安全なネットワーク

    • URL

      https://www.eng.hokudai.ac.jp/engineering/e422/feature/feature03.php

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi