本研究の目的は、インフルエンザウイルスの抗原タンパク質を、配向を制御して金ナノ粒子に固定化し、誘導される抗体と抗原の配向性の関連明らかにすることである。今年度は、インフルエンザウイルスの抗原タンパク質であるヘマグルチニンタンパク質(HA)の配向制御固定化のための方法を大きく改善させた。昨年度まではアルキル鎖とHA認識ペプチドとの複合体を合成、次にそれらで金ナノ粒子を修飾し、HAを配向固定化する方法を進めてきた。しかしながら金ナノ粒子の修飾過程で粒子の分散性が大きく減少するため、HAの結合実験まで定量的に進まなかった。そこでアルキル鎖を介すのではなく、自己組織化能を有することが知られているペプチドの先端にHA認識ペプチドを持たせた新たなペプチドを金ナノ粒子に直接固定化した。この場合、アルキル鎖とペプチドを連結させる化学反応のステップが不要なだけでなく、金ナノ粒子修飾後の粒子分散性も向上した。認識ペプチドを固定化した金ナノ粒子は流体力学径が増加した。緩衝溶液中でHAを添加、さらに金ナノ粒子を遠心分離により沈殿後、上澄みのHA量が減少していることからHAがナノ粒子に結合していることがわかった。しかしHA固定量および、HA結合選択性を十分に向上させる条件を詰めるには至っておらず、バイオアッセイまでには課題が残った。一方、2018年度はインフルエンザウイルスのワクチンとして金ナノ粒子を用いる際の粒子形状やサイズに関する成果を学術論文として発表することができた。具体的には、ナノロッドにアジュバント核酸を固定化することでインフルエンザ経鼻ワクチンの効果を向上できることを発表できた。この成果は、インフルエンザウイルスのワクチンとして金ナノ粒子を応用するためにはどのような形状・大きさが適しているのかをあらかじめ知るための重要な知見となった。
|