• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

生体内高精度細胞機能制御のためのナノ複合体の創製

研究課題

研究課題/領域番号 16H03834
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

都 英次郎  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 主任研究員 (70443231)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードナノ材料 / ナノチューブ・フラーレン / ナノバイオ / 細胞・組織
研究実績の概要

生命現象の解明を目指した高精度な細胞機能制御技術の開発は、生命科学研究における究極の目的の一つである。なかでも光を活用した細胞機能制御技術は、簡便性や細胞応答性の高さから注目を集めている。しかし、従来技術は、生体透過性の低い光を利用するため生体深部領域の細胞機能を制御することはできない。また、安全性の低いウイルスを利用するため医療応用が難しい。従って、本研究では、生体透過性の高い近赤外光によって機能するナノ複合体を新規合成・活用することで、ウイルスフリーで、かつ生体深部の細胞機能をナノメーターレベルで光により制御する技術の開発に取り組んだ。本研究は、とりわけガンや神経変性疾患に対する新しい分子標的医薬や先進医療技術のための普遍的な技術となる。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件)

  • [国際共同研究] Nanyang Technological University(シンガポール)

    • 国名
      シンガポール
    • 外国機関名
      Nanyang Technological University
  • [雑誌論文] Spatially controlled molecular encapsulation in natural pine pollen microcapsules2019

    • 著者名/発表者名
      Arun Kumar Prabhakar, Michael G. Potroz, Soohyun Park, Eijiro Miyako, Nam-Joon Cho
    • 雑誌名

      Particle & Particle Systems Characterization

      巻: 35 ページ: 1800151

    • DOI

      https://doi.org/10.1002/ppsc.201800151

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Human blood plasma catalyses the degradation of Lycopodium plant sporoderm microcapsules2019

    • 著者名/発表者名
      Teng-Fei Fan, Michael G. Potroz, Ee-Lin Tan, Jae H. Park, Eijiro Miyako, Nam-Joon Cho
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 ページ: 2944

    • DOI

      https://doi.org/10.1038/s41598-019-39858-z

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Microfluidic liquid cell chamber for scanning probe microscopy measurement application2019

    • 著者名/発表者名
      Hokyun Chin, Jurriaan J. J. Gillissen, Eijiro Miyako, Nam-Joon Cho
    • 雑誌名

      Review of Scientific Instruments

      巻: 90 ページ: 046105

    • DOI

      https://doi.org/10.1063/1.5086063

    • 査読あり / 国際共著

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi