• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

MEMSとDNA融合プロセスによる光電気複合型ナノポアセンサデバイスの基盤構築

研究課題

研究課題/領域番号 16H03841
研究機関京都大学

研究代表者

田畑 修  京都大学, 工学研究科, 教授 (20288624)

研究分担者 菅野 公二  神戸大学, 工学研究科, 准教授 (20372568)
川合 健太郎  大阪大学, 工学研究科, 助教 (90514464)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードナノプロセス / DNA / 流体デバイス / ナノポアシーケンシング / SERS
研究実績の概要

(1)矩形DNAオリガミの表裏に球形金粒子(直径15nm)を固定した後、この高次複合体をシリコン基板上に固定し、UV照射によりDNAナノ構造を除去することにより、シリコン基板上に金ナノ粒子二量体構造を形成でき、基板洗浄後も安定に基板上に保持できることを検証した。

(2)シリコン基板上にナノトレンチを用いたセルフアセンブル法により形成した粒子間ギャップ1nm程度の球形金ナノ粒子(直径100nm)二量体構造を形成し,まず,4,4’-ビピリジン分子の極低濃度溶液を用いた短時間ラマン分光計測において,ラマン強度の離散的な分布から1分子検出の可能性を示した。次に,10pMの極低濃度溶液においてアデニン(A),グアニン(G),シトシン(C),チミン(T)の4種類の特徴的なピークが確認され,塩基の検出・同定が可能であることを明らかにした。さらにAGCTAGCTの8塩基オリゴマーを用いた計測では,AおよびGのピークとデオキシリボース,リン酸のピークが確認された。これらの結果から,二量体構造を用いたSERSによるDNA塩基識別の可能性を示した。

(3)異方性ウェットエッチングによって形成したシリコン酸化膜の自立薄膜にFIBを用いて100-300nm程度のナノポアを形成し、そのナノポア部へ単分子膜を転写することでグラフェン等の自立膜を形成した。その後、フォーカス距離とドーズ量を最適化したヘリウムイオンビームによってグラフェンにナノポア加工を行い、最小約1.5nmナノポアを実現した。また、電解液中での電圧印可による絶縁破壊において印加電圧と印加時間を最適化することでシリコン酸化膜の自立膜への2~10nmナノポア形成を実現した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

無機材料メンブレン膜へのナノポア形成、金ナノ粒子二量体を用いたSERSによるDNA塩基の検出技術、およびDNAナノ構造を用いた直径15nmの金ナノ粒子二量体作製技術の構築は順調に進んでいる。しかし、金ナノ粒子のサイズをSERSに必要な50nm程度に大きくした場合、DNAナノ構造を用いた二量体形成収率が極めて低いという問題が明らかとなった。

今後の研究の推進方策

平成29年度は、それぞれの研究者が構築した要素技術をベースに、研究者間の連携をより密にして研究を推進する。
前年度明らかとなった課題については、DNAナノ構造を鋳型として金ナノ構造を作製する先行研究結果を参考に実験を進め、金ナノ粒子のサイズと形状を制御してSERSに適した金ナノ粒子二量体を形成する技術構築を進める予定である。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 11件、 招待講演 3件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] ソウル国立大学(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      ソウル国立大学
  • [雑誌論文] Characterization method of relative Raman enhancement for surface enhanced Raman spectroscopy using gold nanoparticle dimer array2017

    • 著者名/発表者名
      Koji Sugano, Kohei Ikegami, Yoshitada Isono
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 56 ページ: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Single-molecule surface-enhanced Raman spectroscopy of 4,4'-bipyridine on a prefabricated substrate with directionally arrayed gold nanoparticle dimers2017

    • 著者名/発表者名
      Koji Sugano, Kiyohito Aiba, Kohei Ikegami, Yoshitada Isono
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 56 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Surface-Enhanced Raman Spectroscopy Analysis Device with Gold Nanoparticle Arranged Nanochanne2017

    • 著者名/発表者名
      Toshimitsu Takeshita, Keisuke Suekuni, Kiyohito Aiba, Koji Sugano, Yoshitada Isono
    • 雑誌名

      Electronics and Communications in Japan

      巻: 100 ページ: 33, 41

    • DOI

      doi.org/10.1002/ecj.11945

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measuring the Influence of Crossover in the Radial Structural and Mechanical Properties of DNA Origami Nanotube2017

    • 著者名/発表者名
      Zhipeng Ma, Kentaro Kawai, Yoshikazu Hirai, Toshiyuki Tsuchiya, Osamu Tabata
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 56 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Constructing higher order DNA origami arrays using DNA junctions of anti-parallel/parallel double crossovers2016

    • 著者名/発表者名
      Zhipeng Ma, Seongsu Park, Naoki Yamashita, Kentaro Kawai, Yoshikazu Hirai, Toshiyuki Tsuchiya, Osamu Tabata
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 55 ページ: 06GL04-1, 7

    • DOI

      10.7567/JJAP.55.06GL04

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Investigation of the self-assembly process for discrete and polymerized bivalve DNA origami structures2016

    • 著者名/発表者名
      Zhipeng Ma, Seongsu Park, Naoki Yamashita, Yoshikazu Hirai, Toshiyuki Tsuchiya, Osamu Tabata
    • 雑誌名

      IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering

      巻: 11 ページ: S164, S170

    • DOI

      10.1002/tee.22249

    • 査読あり
  • [学会発表] ボトムアップナノ構造形成技術とバイオ・ケミカルセンサへの応用2017

    • 著者名/発表者名
      菅野公二
    • 学会等名
      平成29年電気学会全国大会
    • 発表場所
      富山県富山市
    • 年月日
      2017-03-15 – 2017-03-17
    • 招待講演
  • [学会発表] ヘリウムイオン顕微鏡を用いたSiO2膜上の単分子膜へのナノポア形成2017

    • 著者名/発表者名
      林 拓海、川合 健太郎、有馬 健太、森田 瑞穂
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2017-03-14 – 2017-03-17
  • [学会発表] Surface-Enhanced Raman Spectroscopy Analysis of DNA bases using Arrayed and Single Dimer of Gold Nanoparticle2017

    • 著者名/発表者名
      Kohei Ikegami, Koji Sugano, Yoshitada Isono
    • 学会等名
      The 30th IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (MEMS2017)
    • 発表場所
      Las Vegas, USA
    • 年月日
      2017-01-22 – 2017-01-26
    • 国際学会
  • [学会発表] 単一金ナノ粒子二量体を用いたアデニンの表面増強ラマン分光検出2016

    • 著者名/発表者名
      丸岡克成, 池上晃平, 菅野公二, 磯野吉正
    • 学会等名
      電気学会フィジカルセンサ/マイクロマシン・センサシステム合同研究会
    • 発表場所
      茨城県つくば市
    • 年月日
      2016-12-19 – 2016-12-19
  • [学会発表] Highly-Sensitive and Rapid Detection of DNA bases using Surface-Enhanced Raman Spectroscopy with Gold Nanoparticle Dimer Array2016

    • 著者名/発表者名
      Kohei Ikegami, Koji Sugano, Yoshitada Isono
    • 学会等名
      International Symposium on Micro-Nano Science and Technology2016
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2016-12-16 – 2016-12-18
    • 国際学会
  • [学会発表] Radial Mechanical Property of a Crossover Density-Varied DNA Nanotube2016

    • 著者名/発表者名
      Zhipeng Ma, Seongsu Park, Naoki Yamashita, Kentaro Kawai, Do-Nyun Kim, Yoshikazu Hirai, Toshiyuki Tsuchiya, and Osamu Tabata
    • 学会等名
      The 29th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC 2016)
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2016-11-08 – 2016-11-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Single-Molecule Surface-Enhanced Raman Spectroscopy of 4,4'-bipyridine on Fabricated Substrates with Directionally Arrayed Gold Nanoparticle Dimers2016

    • 著者名/発表者名
      Koji Sugano, Kiyohito Aiba, Kohei Ikegami, Yoshitada Isono
    • 学会等名
      29th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC2016)
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2016-11-08 – 2016-11-10
    • 国際学会
  • [学会発表] Characterization Method of Relative Raman Enhancement for Surface Enhanced Raman Spectroscopy Using Gold Nanoparticle Dimer Array2016

    • 著者名/発表者名
      Kohei Ikegami, Koji Sugano, Yoshitada Isono
    • 学会等名
      29th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC2016)
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2016-11-08 – 2016-11-10
    • 国際学会
  • [学会発表] DNA as an Engineering Material to Bridge between MEMS and Nanotechnology2016

    • 著者名/発表者名
      Osamu Tabata
    • 学会等名
      DNA as an Engineering Material to Bridge between MEMS and Nanotechnology
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2016-11-08 – 2016-11-08
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 金ナノ粒子二量体配列を用いたDNA塩基の高感度・高速表面増強ラマン分光2016

    • 著者名/発表者名
      池上晃平,菅野公二,磯野吉正
    • 学会等名
      第33回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
    • 発表場所
      長崎県平戸市
    • 年月日
      2016-10-24 – 2016-10-26
  • [学会発表] Control of nanopore formation to insulator membrane in electrolyte solution2016

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Kawai, Takumi Hayashi, Yuichi Shibuno, Zhipeing Ma, Naoki Yamashita, Seongsu Park, Kenta Arima, Mizuho Morita, Osamu Tabata
    • 学会等名
      The 20th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (microTAS2016)
    • 発表場所
      Dublin, Ireland
    • 年月日
      2016-10-09 – 2016-10-13
    • 国際学会
  • [学会発表] Single Molecule SERS with Directionally Arrayed Gold Nanoparticle Dimers on Substrate2016

    • 著者名/発表者名
      Koji Sugano
    • 学会等名
      Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid-state Science 2016 (PRiME2016)
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • 年月日
      2016-10-02 – 2016-10-07
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nanopore Formation to thin SiO2 membrane in electrolyte Solution using dielectric breakdown2016

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Kawai, Takumi Hayashi, Yuichi Shibuno, Zhipeing Ma, Naoki Yamashita, Seongsu Park, Kenta Arima, Mizuho Morita, Osamu Tabata
    • 学会等名
      Eurosensors 2016
    • 発表場所
      Budapest, Hungary
    • 年月日
      2016-09-04 – 2016-09-07
    • 国際学会
  • [学会発表] 絶縁薄膜への電圧印可による液中ナノポア形成2016

    • 著者名/発表者名
      川合健太郎,有馬健太,森田瑞穂,渋野雄一,朴 晟洙,山下直輝,馬 志鵬,田畑 修
    • 学会等名
      平成28年電気学会E部門総合研究会 E部門合同研究会
    • 発表場所
      石川県金沢市
    • 年月日
      2016-06-29 – 2016-06-30
  • [学会発表] Mechanical Stability for the Connections of DNA Origami Using Anti-Parallel/Parallel Double Crossovers2016

    • 著者名/発表者名
      Zhipeng Ma, Seongsu Park, Naoki Yamashita, Kentaro Kawai, Do-Nyun Kim, Yoshikazu Hirai, Toshiyuki Tsuchiya, Osamu Tabata
    • 学会等名
      The 11th IEEE International Conference on Nano/Micro Engineered and Molecular Systems (IEEE-NEMS 2016)
    • 発表場所
      Miyagi, Japan
    • 年月日
      2016-04-17 – 2016-04-20
    • 国際学会
  • [学会発表] Nanopore Formation in Electrolyte Solution to SiO2 Membrane Using Pulse-Voltage Injection2016

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Kawai, Yuichi Shibuno, Takumi Hayashi, Zhipeng Ma, Naoki Yamashita, Seongsu Park, Kosuke Tanabe, Kenta Arima, Mizuho Morita, Osamu Tabata
    • 学会等名
      The 11th IEEE International Conference on Nano/Micro Engineered and Molecular Systems (IEEE-NEMS 2016)
    • 発表場所
      Miyagi, Japan
    • 年月日
      2016-04-17 – 2016-04-20
    • 国際学会
  • [備考] DNAオリガミ犠牲層による金ナノ粒子二量体作製

    • URL

      http://www.nms.me.kyoto-u.ac.jp/2017/04/audimerusingdnaorigami/

  • [備考] 金ナノ粒子直鎖配列を用いた表面増強ラマン分光(SERS)マイクロ・ナノ流体デバイス

    • URL

      http://www.research.kobe-u.ac.jp/eng-isonolab/research.html#sersfluidic

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi