研究課題/領域番号 |
16H03858
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
結晶工学
|
研究機関 | 和歌山大学 |
研究代表者 |
尾崎 信彦 和歌山大学, システム工学部, 准教授 (30344873)
|
研究分担者 |
池田 直樹 国立研究開発法人物質・材料研究機構, 技術開発・共用部門, 主任エンジニア (10415771)
久保 隆史 和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (30316096)
赤阪 隆史 和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (70322584)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 量子ドット / 分子線エピタキシー / 近赤外光源 / 光コヒーレンストモグラフィー |
研究成果の概要 |
本研究は、高分解能かつ高深達度の光干渉断層計(OCT)を実現すべく、自己組織化InAs量子ドット(QD)という半導体ナノ材料を用いた近赤外広帯域光源開発を行った。InAs-QDはGaAs基板上へのInAs成長時に格子歪によって自己組織的に形成されるナノサイズの3次元構造であり、一定のサイズ分布による広帯域な発光および光利得を、生体内透過率の高い近赤外波長帯で示す。この特長を活かし、InAs-QDを光学利得媒体とした広帯域な波長可変レーザー光源を開発し、波長掃引型OCT光源とすることで、高分解能と高深達度を両立するOCTの可能性を示した。
|
自由記述の分野 |
結晶工学、ナノ構造、光学応用
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究によって開発された自己組織化InAs量子ドットベースの波長掃引光源(SS)およびその光源を用いたSS-OCTは、既存のOCTでは困難であった高分解能と高深達度の両立の可能性を示した。この成果により、今後、従来のOCTを超えた性能を有する医療診断ツール開発や、半導体ベースの光源を活かした小型・軽量なOCTの開発などの新たな応用展開が期待される。
|