電子相転移を有する酸化物において電界効果は、どのような物理パラメータ(キャリア濃度、移動度など)を変化させるのか?実験を通じて具体化し極限ナノFETの測定を通じて解明する。この学術的意義は、キャリア変調による金属化は、VO2で起こる構造相変化(絶縁体相では単斜晶、金属状態では正方晶)と相関関係はあるのか?つまりMott型相転移なのか、パイエル型相転移なのかという長年の問題に対してもアプローチできる有効な手段として、ナノFETを活用することにある。また、相転移を利用したFETは、低消費電力で動作し次世代のデバイスとして期待されている。その基礎を知ることによって、将来の循環型社会への貢献ができる。
|