• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

第一原理計算を用いたアト秒光電子放出遅延現象の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16H03881
研究機関東京大学

研究代表者

石川 顕一  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70344025)

研究分担者 佐藤 健  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (30507091)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード応用光学・量子光工学 / アト秒科学 / 量子エレクトロニクス
研究実績の概要

我々は、高強度レーザーパルスやアト秒パルス下における多電子ダイナミクスを、現実的な計算時間で正確に第一原理的に計算することができる時間依存多配置自己無撞着場法を開発している。本研究では、この手法によるシミュレーションを用いて、アト秒光パルスによるNeのイオン化実験で発見された、2s軌道および2p軌道由来の光電子放出の間に見られる時間差(光電子放出遅延)を再現し、そのメカニズムを解明する。イオン化で放出された電子は無限遠方まで飛び去るがシミュレーション領域は有限であるため、シミュレーション境界で非物理的な電子の反射が起こらないように、電子波束を吸収させる必要がある。我々はこれまで、簡易なマスク関数による吸収境界を用いていたが、シミュレーション領域を小さくして計算時間をより短くするため、当該年度は効率的な吸収境界である無限範囲外部複素スケーリングをシミュレーションに実装した。この方法は、径座標を複素平面に解析接続することで、システムハミルトニアンを変えることなく吸収境界として機能し、かつ全空間をシミュレーションできるという著しい利点がある。我々は、これを世界で初めて多電子系の時間依存多配置波動関数理論に適用することに成功した。その鍵は吸収領域での電子間クーロン相互作用と、吸収領域の電子から内側の非吸収領域の電子に作用するクーロン力を無視することである。慎重な検証の結果、これらはよい近似であることが分かり、結果としてシミュレーションを従来より5倍高速化することに成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

効率的な吸収境界として無限範囲外部複素スケーリングを実装することに成功し、シミュレーションの5倍の高速化を実現した。これによって、光電子放出遅延実験の再現シミュレーションに大きく前進した。

今後の研究の推進方策

先進的な吸収境界である無限範囲外部複素スケーリングを利用して、高速に角度分解エネルギースペクトルを計算するtSURFF法をシミュレーションコードに実装する。それから、時間依存多配置自己無撞着場法を用いて、光電子放出遅延実験の再現シミュレーションを行う。また、光電子放出遅延に密接に関係するウィグナー遅延時間を、2波長自由電子レーザーを用いて測定する方法を提案する。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 8件、 招待講演 8件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] ミュンヘン大学(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      ミュンヘン大学
  • [国際共同研究] ウィーン工科大学(オーストリア)

    • 国名
      オーストリア
    • 外国機関名
      ウィーン工科大学
  • [国際共同研究] フェルミ自由電子レーザー(イタリア)

    • 国名
      イタリア
    • 外国機関名
      フェルミ自由電子レーザー
  • [雑誌論文] High-harmonic spectra from time-dependent two-particle reduced-density-matrix theory2017

    • 著者名/発表者名
      Fabian Lackner, Iva Brezinova, Takeshi Sato, Kenichi L. Ishikawa, and Joachim Burgdorfer
    • 雑誌名

      Phys. Rev. A

      巻: 95 ページ: 033414-1~13

    • DOI

      10.1103/PhysRevA.95.033414

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Trajectory analysis of high-order harmonic generation from periodic crystals2017

    • 著者名/発表者名
      Takuya Ikemachi, Yasushi Shinohara, Takeshi Sato, Junji Yumoto, Makoto Kuwata-Gonokami, and Kenichi L. Ishikawa
    • 雑誌名

      Phys. Rev. A

      巻: 95 ページ: 043416-1~8

    • DOI

      10.1103/PhysRevA.95.043416

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-harmonic generation enhanced by dynamical electron correlation2017

    • 著者名/発表者名
      Iliya Tikhomirov, Takeshi Sato, and Kenichi L. Ishikawa
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett.

      巻: 118 ページ: 203202-1~5

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.118.203202

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Time-dependent complete-active-space self-consistent-field method for atoms: Application to high-order harmonic generation2016

    • 著者名/発表者名
      T. Sato, K. L. Ishikawa, I. Brezinova, F. Lackner, S. Nagele, and J. Burgdorfer
    • 雑誌名

      Phys. Rev. A

      巻: 94 ページ: 023405-1~14

    • DOI

      10.1103/PhysRevA.94.023405

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Development and applications of time-dependent ab initio wavefunction methods for intense-laser driven multielectron dynamics of atoms and molecules2017

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Sato
    • 学会等名
      3rd China-Japan-Korea Workshop on Theoretical and Computational Chemistry
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Time-dependent ab initio wavefunction methods for multielectron dynamics of atoms and molecules in intense laser fields2017

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Sato
    • 学会等名
      Okazaki conference: International Symposium on Ultrafast Dynamics in Molecular and Material Sciences
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Strong-field phenomena from the first principles2017

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Ishikawa
    • 学会等名
      The 8th Asian Workshop on Generationand Application of Coherent XUV and X-ray Radiation
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Implementation of the Time-Dependent Multiconfiguration Self-Consistent Field Methods for Atoms and Molecules in Intense Laser Fields2017

    • 著者名/発表者名
      K.L.Ishikawa
    • 学会等名
      3rd Computational Chemistry Symposium
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Simulation of high-harmonic generation in solids, Shanghai-Tokyo Advanced Research Symposium on Ultrafast Intense Laser Science2017

    • 著者名/発表者名
      K.L.Ishikawa
    • 学会等名
      Shanghai-Tokyo Advanced Research Symposium on Ultrafast Intense Laser Science
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] First-principles simulations of multielectron dynamics in intense laser field2016

    • 著者名/発表者名
      K.L.Ishikawa
    • 学会等名
      The 7th Shanghai-Tokyo Advanced Research Symposium on Ultrafast Intense Laser Science
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Time-Dependent Multiconfiguration Self-Consistent-Field(TD-MCSCF) Approaches for Multielectron Dynamis in Intense Laser Fields2016

    • 著者名/発表者名
      K.L.Ishikawa
    • 学会等名
      ITAMP Workshop
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Strong-Fileld Phenomena from the First Principles2016

    • 著者名/発表者名
      K.L.Ishikawa
    • 学会等名
      ASILS-9
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 東京大学大学院工学系研究科石川研究室

    • URL

      http://www.atto.t.u-tokyo.ac.jp

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi