研究課題/領域番号 |
16H03886
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
光工学・光量子科学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
中嶋 誠 大阪大学, レーザー科学研究所, 准教授 (40361662)
|
研究分担者 |
松井 龍之介 三重大学, 工学研究科, 准教授 (80452225)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | テラヘルツ / 相転移 / 超高速 / 伝導度制御 |
研究成果の概要 |
レーザー励起テラヘルツ波やテラヘルツ自由電子レーザー照射によって、物質状態の超高速制御を実現することを試みた。テラヘルツFEL照射では、光記録材料であるGSTにて、アブレーションだけでなく、LIPSSという波長以下の微細周期構造が生成されることがわかった。このことはテラヘルツ波パルスによる加工が可能性を示すものであり、新たな応用例として興味深い。また磁気ドメインの形状変化も確認できており、今後の進展が期待される。 金属(Al)ナノクラスタを有機材料AIDCNに導入することで、非線形な電流電圧特性,双安定性が現れることを確認し、レーザー励起のテラヘルツ波パルスによる伝導制御の実施にも成功した。
|
自由記述の分野 |
テラヘルツ工学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
テラヘルツ波パルスによって、物質状態の伝導度制御をはじめ、波長以下の微細加工の実施や非線形光学応答の観測を行った。テラヘルツ波は光領域の光源と異なり、その低い周波数により、光子的な遷移による励起の過程というよりは、電場や磁場による加速による効果が強くでることが見出され、テラヘルツ励起特有であると言える。また、テラヘルツによって、直接的に励起することは、電子遷移等を介さず行うことが可能であり、不要な熱発生を留める働きもある。そのため、今後もテラヘルツパルス励起特有の現象が現れることが期待され、学術的な利用だけでなく、産業的な利用にも発展していくことが望まれる。
|