• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

反応断面積によるアイソマー状態の核半径測定法開発とその宇宙物理学への応用

研究課題

研究課題/領域番号 16H03905
研究機関大阪大学

研究代表者

福田 光順  大阪大学, 理学研究科, 准教授 (50218939)

研究分担者 西村 太樹  東京都市大学, 共通教育部, 准教授 (30612147)
武智 麻耶  新潟大学, 自然科学系, 助教 (40570172)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード核半径 / アイソマー状態 / 反応断面積 / 元素合成 / リングイメージングチェレンコフ検出器
研究実績の概要

原子核の励起状態であるアイソマー状態は、原子核物理学として大いに興味深い研究対象であるだけでなく、宇宙物理学からもその重要性が指摘されているが、その寿命の短さから核半径測定などは困難であった。そこで、原子核衝突の確率である反応断面積という物理量を用いてアイソマー状態核半径を測定する手法を確立することを目指した。
我々がこの研究対象として選んだアイソマーは、16N(0-)(半減期~5μs)である。もし、このアイソマーの核半径が基底状態より大きいと、例えばビッグバンの過程で高温のためにこの状態が生成されて中性子捕獲反応が格段に大きな確率で起きる可能性が出てくるため、ビッグバン元素合成仮説に大きく影響を与える。我々はこのわずか 5μs の半減期をもつアイソマー状態の核半径を求めるために、原子核の衝突確率に相当する反応断面積を測定した。その結果、反応断面積はアイソマー状態の方が大きく、基底状態とは大きく異なる核半径を持つらしいことを突き止めた。この結果により、宇宙の中、特に恒星中やビッグバン元素合成仮説における元素合成の速さの、より正確な見積もりに寄与することが期待される。
この研究の過程で、実験による核半径測定を可能にするために,検出器の開発が必要であったので,同時に並行して数種の検出器の開発も行った。粒子の速度を精度よくかつごく短距離で測定するために重イオン用リングイメージングチェレンコフ検出器を開発し、1地点での測定で粒子速度を 0.05 % という超高分解能で測定できるシステムの完成に成功した。よりシンプルなシステムで速度を高精度で測定するために、高エネルギー中重核イオン用に全反射型チェレンコフTOF検出器、低エネルギー軽核イオン用に高時間分解能プラスチック・シンチレーション検出器を開発し、いずれも Xe ビームに対して時間分解能 5ps という記録的高時間分解能を達成することに成功した。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Swelling of Doubly Magic ^{48}Ca Core in Ca Isotopes beyond N=282020

    • 著者名/発表者名
      M. Tanaka, M. Takechi, A. Homma, M. Fukuda, D. Nishimura et al.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 124 ページ: 102501(1-6)

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevLett.124.102501

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 21-28Na,22-30Mg の荷電変化断面積に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      坂上護
    • 雑誌名

      学位論文(修士)、埼玉大学理工学研究科物理機能系専攻

      巻: 1 ページ: 1-75

  • [雑誌論文] GAGG:Ce シンチレーション検出器の性能試験2020

    • 著者名/発表者名
      横田健次郎
    • 雑誌名

      学位論文(修士)、埼玉大学理工学研究科物理機能系専攻

      巻: 1 ページ: 1-88

  • [雑誌論文] 中性子過剰窒素同位体 17,18,19N の反応断面積と密度分布2020

    • 著者名/発表者名
      若林 諒
    • 雑誌名

      学位論文(修士)、大阪大学理学研究科物理学専攻

      巻: 1 ページ: 1-108

  • [雑誌論文] Sc 同位体の荷電変化断面積測定と陽子蒸発モデル2020

    • 著者名/発表者名
      冨田瑞樹
    • 雑誌名

      学位論文(修士)、新潟大学自然科学研究科物理学専攻

      巻: 1 ページ: 1-85

  • [雑誌論文] 12Be の陽子標的に対する反応断面積測定と密度分布2020

    • 著者名/発表者名
      茂住圭一
    • 雑誌名

      学位論文(修士)、新潟大学自然科学研究科物理学専攻

      巻: 1 ページ: 1-75

  • [雑誌論文] 16N の基底状態・アイソマーの相互作用断面積測定2020

    • 著者名/発表者名
      山口滉太
    • 雑誌名

      学位論文(修士)、新潟大学自然科学研究科物理学専攻

      巻: 1 ページ: 1-89

  • [雑誌論文] 16N アイソマー状態の中性子剥離断面積2020

    • 著者名/発表者名
      沖本直哉
    • 雑誌名

      大阪大学理学部物理学科卒業論文(学士)

      巻: 1 ページ: 1-35

  • [雑誌論文] 16N の 1 中性子剥離反応による 15N の運動量分布2020

    • 著者名/発表者名
      福留美樹
    • 雑誌名

      大阪大学理学部物理学科卒業論文(学士)

      巻: 1 ページ: 1-70

  • [雑誌論文] 荷電変化断面積に見る陽子蒸発反応におけるクーロン障壁の効果2020

    • 著者名/発表者名
      草薙瑛梨
    • 雑誌名

      新潟大学理学部物理学科卒業論文(学士)

      巻: 1 ページ: 1-51

  • [雑誌論文] Na,Mg 同位体の荷電変化断面積測定と中性子スキン厚の導出2020

    • 著者名/発表者名
      野田真理奈
    • 雑誌名

      新潟大学理学部物理学科卒業論文(学士)

      巻: 1 ページ: 1-50

  • [雑誌論文] Development of prototype RICH detector with multi-anode photomultipliers for radioactive ions2019

    • 著者名/発表者名
      M. Machida, D. Nishimura, M. Fukuda, S. Yagi, T. Sugihara, S. Kanbe, S. Yamaoka, M. Takechi, M. Tanaka, et al.
    • 雑誌名

      Nucl. Instr. Meth. Phys. Res. A

      巻: 931 ページ: 23-28

    • DOI

      10.1016/j.nima.2019.03.085

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 重粒子線による核反応断面積の研究2019

    • 著者名/発表者名
      福田光順
    • 雑誌名

      2018 年度放射線医学総合研究所 重粒子線がん治療装置等 共同利用研究報告書

      巻: QST-R-13 ページ: 151-152

  • [学会発表] 超高時間分解能のプラスチックシンチレーションカウンターの開発とその性能評価2019

    • 著者名/発表者名
      福留美樹
    • 学会等名
      日本物理学会 2019 年秋季大会,山形大
  • [学会発表] 荷電変化断面積の中性子数依存性2019

    • 著者名/発表者名
      福田光順
    • 学会等名
      日本物理学会 2019 年秋季大会,山形大
  • [学会発表] Remarkable growth in matter radii of Ca isotopes across neutron magic number N = 28 via interaction cross section σI measurements2019

    • 著者名/発表者名
      M.Tanaka
    • 学会等名
      27th International Nuclear Physics Conference, 29 July-2 August, 2019; Glasgow, UK(国際学会)
    • 国際学会
  • [学会発表] Sc 同位体の荷電変化断面積測定2019

    • 著者名/発表者名
      冨田瑞樹
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会,九州大
  • [学会発表] 12Be の陽子標的に対する反応断面積測定2019

    • 著者名/発表者名
      茂住圭一
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会,九州大
  • [学会発表] 不安定核ビームアイソマー比の違いを利用した 16N 基底状態/アイソマー状態の反応断面積測定2019

    • 著者名/発表者名
      山口滉太
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会,九州大
  • [学会発表] 中性子過剰 N(窒素)同位体の反応断面積測定2019

    • 著者名/発表者名
      若林諒
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会,九州大
  • [学会発表] 核子ピックアップ反応による核内核子運動量分布の研究 II2019

    • 著者名/発表者名
      福田光順
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会,九州大
  • [学会発表] 超高時間分解能のプラスチックシンチレーションカウンターの開発と運動量分布測定への応用2019

    • 著者名/発表者名
      福留美樹
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会,九州大

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi