• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

シューベルト・カルキュラスの深化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16H03921
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 代数学
研究機関山梨大学

研究代表者

成瀬 弘  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (20172596)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワードシューベルト・カルキュラス / 同変K-理論 / Hall-Littlewood函数 / Hook公式 / 一般ホコモロジー / シューア函数 / グロタンディエク多項式
研究成果の概要

通常コホモロジーにおけるシューベルト・カルキュラスに登場する種々の対称函数の同変K理論における類似物について、代数的・幾何学的・組合せ論的な観点から総合的に調べることができた。さらに、それらを含む拡張となる一般コホモロジーにおける類似物、および複素鏡映群での同様の対応物を母函数などにより、統合的に記述して、それらの相互関係をより明確にした。
また、Hook公式をシューベルト・カルキュラス視点から見ることで、これまで知られている公式を含むより一般化された形での大きな範囲の公式群を作ることに成功した。これらの事により、代数学・幾何学と組合せ論との新しい融合の見地を開拓することができた。

自由記述の分野

代数学

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで、シューベルト・カルキュラスの分野は日本ではあまり研究が進められていなかった。この研究の成果により、同変シューベルト・カルキュラスが強力な新しい研究手法であることが裏付けられることになった。幾何学におけるさらに新たな手法と融合して、今後のこの研究分野の進展が大いに期待できるものとなったと考えられる。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi