• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

整環の表現論の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H03923
研究機関東京大学

研究代表者

伊山 修  東京大学, 大学院数理科学研究科, 教授 (70347532)

研究分担者 高橋 亮  名古屋大学, 多元数理科学研究科, 准教授 (40447719)
毛利 出  静岡大学, 理学部, 教授 (50436903)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
キーワードg扇 / Grothendieck群 / 導来圏 / 特異圏 / 団圏 / 準傾複体 / Auslander正則環 / 自明拡大代数
研究実績の概要

埴原と共同(arXiv:2209.14090)で、次数付きGorenstein環Rと有限次元代数Aに対し、Rの次数付き特異圏とAの導来圏の同値から、Rの特異圏とAの団圏の同値が得られることを示し、種々の先行研究を統一的に説明した。
木村と共同(2106.00469, 2303.02928)で(一般には非可換)ネター代数上の加群圏の分類理論を構築した。ねじれ自由類とSerre部分圏を分類し、いくつかの特別な場合にねじれ類を分類した。
Chan, Marczinzikと共同(2210.06180)で、dominantと呼ばれるAuslander正則環のクラスを導入し、mixed団傾加群による特徴付けを与え、さらにKoszul双対性で閉じていることを示した。Marczinzikと共同(Adv. Math.2022)で、有限束Pに対し、Pの隣接代数AがAuslander正則環であることとPが分配束であることの同値性を示した。Chan, Darpoe, Marczinzikと共同(2012.11927)で、有限次元代数Aの自明拡大代数が周期的であることと、Aの導来圏が分数的Calabi-Yauであることの同値性を示した。
青木, 東谷, 加瀬, 水野と共同(2203.15213)で、有限次元代数の実Grothendieck群内に定まるg扇の基礎理論を構築した。ランク2の完備なg扇は符号同一性で特徴付けられることを示した(2301.01498)。淺井と共同(2112.14908)で、有限次元代数Aの実Grothendieck群に対し、標準分解から定まる錐の内点は全てTF同値であることを示し、Aが遺伝的またはE-tameの場合には錐の内部が一つの同値類であることを示した。Williamsと共同(2208.12957)で、A型前射影代数の2項準傾複体とprismの三角形分割の一対一対応を与えた。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (40件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 10件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 14件、 招待講演 20件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] University of Glasgow/University of East Anglia/Lancaster University(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      University of Glasgow/University of East Anglia/Lancaster University
  • [国際共同研究] Nanjing University/NUIST(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      Nanjing University/NUIST
  • [国際共同研究] North Carolina State University/University of Kansas(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      North Carolina State University/University of Kansas
  • [国際共同研究] University of Toronto Scarborough/Universite du Quebec a Montreal(カナダ)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      University of Toronto Scarborough/Universite du Quebec a Montreal
  • [国際共同研究] NTNU/Linkoeping University(ノルウェー)

    • 国名
      ノルウェー
    • 外国機関名
      NTNU/Linkoeping University
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      3
  • [雑誌論文] Positive Fuss-Catalan numbers and Simple-minded systems in negative Calabi-Yau categories2023

    • 著者名/発表者名
      Osamu Iyama, Haibo Jin
    • 雑誌名

      Int. Math. Res. Not.

      巻: - ページ: -

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Lattice theory of torsion classes: Beyond $\tau$-tilting theory2023

    • 著者名/発表者名
      Laurent Demonet, Osamu Iyama, Nathan Reading, Idun Reiten, Hugh Thomas
    • 雑誌名

      Trans. Amer. Math. Soc. Ser. B

      巻: - ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Representation theory of Geigle-Lenzing complete intersections2023

    • 著者名/発表者名
      Martin Herschend, Osamu Iyama, Hiroyuki Minamoto, Steffen Oppermann
    • 雑誌名

      Mem. Amer. Math. Soc.

      巻: - ページ: -

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Auslander-Reiten theory in extriangulated categories2023

    • 著者名/発表者名
      Osamu Iyama, Hiroyuki Nakaoka, Yann Palu
    • 雑誌名

      Trans. Amer. Math. Soc.

      巻: - ページ: -

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Distributive lattices and Auslander regular algebras2022

    • 著者名/発表者名
      Osamu Iyama, Rene Marczinzik
    • 雑誌名

      Adv. Math.

      巻: 398 ページ: 108233

    • DOI

      10.1016/j.aim.2022.108233

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Tilting theory for Gorenstein rings in dimension one2020

    • 著者名/発表者名
      Ragnar-Olaf Buchweitz, Osamu Iyama, Kota Yamaura
    • 雑誌名

      Forum Math. Sigma

      巻: 8 ページ: e36

    • DOI

      10.1017/fms.2020.28

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Classifying $\tau$-tilting modules over the Auslander algebra of $K[x]/(x^n)$2020

    • 著者名/発表者名
      Osamu Iyama, Xiaojin Zhang
    • 雑誌名

      J. Math. Soc. Japan

      巻: 72 ページ: 731--764

    • DOI

      10.2969/jmsj/75117511

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Quotients of triangulated categories and Equivalences of Buchweitz, Orlov and Amiot-Guo-Keller2020

    • 著者名/発表者名
      Osamu Iyama, Dong Yang
    • 雑誌名

      Amer. J. Math.

      巻: 142 ページ: 1641--1659

    • DOI

      10.1353/ajm.2020.0041

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Gorenstein modifications and Q-Gorenstein rings2020

    • 著者名/発表者名
      Hailong Dao, Osamu Iyama, Ryo Takahashi, Michael Wemyss
    • 雑誌名

      J. Algebraic Geom.

      巻: 29 ページ: 729--751

    • DOI

      10.1090/jag/760

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Higher preprojective algebras, Koszul algebras and superpotentials2020

    • 著者名/発表者名
      Joseph Grant, Osamu Iyama
    • 雑誌名

      Compos. Math.

      巻: 156 ページ: 2588--2627

    • DOI

      10.1112/S0010437X20007538

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Complete g-fans of rank 22023

    • 著者名/発表者名
      Osamu Iyama
    • 学会等名
      Flash Talks in Representation Theory, Norwegian University of Science and Technology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Fans in tilting theory: rank 2 case2023

    • 著者名/発表者名
      Osamu Iyama
    • 学会等名
      Representation Theory of Quivers and Finite-Dimensional Algebras, Mathematisches Forschungsinstitut Oberwolfach
    • 国際学会
  • [学会発表] Singularity categories and cluster categories2022

    • 著者名/発表者名
      Osamu Iyama
    • 学会等名
      Geometric and homological methods in representation theory, Lancaster University
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cohen-Macaulay representations, Singularity categories and Cluster categories2022

    • 著者名/発表者名
      Osamu Iyama
    • 学会等名
      東京可換環論セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 団代数と傾理論2022

    • 著者名/発表者名
      Osamu Iyama
    • 学会等名
      Encounter with mathematics, 第75回Cluster Algebras, 中央大学
    • 招待講演
  • [学会発表] Singularity categories and Cluster categories2022

    • 著者名/発表者名
      Osamu Iyama
    • 学会等名
      Interactions between Algebraic Geometry and Noncommutative Algebra, Mathematisches Forschungsinstitut Oberwolfach
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Auslander-Gorenstein rings revisited(3回講演)2022

    • 著者名/発表者名
      Osamu Iyama
    • 学会等名
      Online workshop on higher dimensional homological algebras, IPM-Isfahan and University of Isfahan
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Singularity categories and cluster categories2022

    • 著者名/発表者名
      Osamu Iyama
    • 学会等名
      Bridges between representation theory and algebraic geometry: Singularities, friezes and cluster categories, University of Leeds
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 団代数と傾理論2022

    • 著者名/発表者名
      Osamu Iyama
    • 学会等名
      東京理科大学談話会
    • 招待講演
  • [学会発表] Quiver representations and Cohen-Macaulay representations2022

    • 著者名/発表者名
      Osamu Iyama
    • 学会等名
      Algebra days in Paris in honor of Bernhard Keller, Institut Henri Poincare
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Realizing stable categories of Cohen-Macaulay modules as cluster categories2022

    • 著者名/発表者名
      Osamu Iyama
    • 学会等名
      第43回可換環論シンポジウム, 大阪大学
  • [学会発表] 特異傾理論入門:Quiver表現とCohen-Macaulay表現2022

    • 著者名/発表者名
      Osamu Iyama
    • 学会等名
      名古屋大学集中講義
    • 招待講演
  • [学会発表] 傾理論と前射影代数2021

    • 著者名/発表者名
      Osamu Iyama
    • 学会等名
      京都大学数学教室・集中講義
    • 招待講演
  • [学会発表] 特異圏の傾理論2021

    • 著者名/発表者名
      Osamu Iyama
    • 学会等名
      京都大学数学教室・談話会
    • 招待講演
  • [学会発表] (3回講演)Introduction to silting theory, Polytopes in silting theory, Silting theory of Noetherian algebras2021

    • 著者名/発表者名
      Osamu Iyama
    • 学会等名
      Network on Silting Theory, Inaugural lecture series
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Periodic trivial extension algebras and fractionally Calabi-Yau algebras2021

    • 著者名/発表者名
      Osamu Iyama
    • 学会等名
      FD seminar
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Tilting theory of contracted preprojective algebras and cluster tilting theory of cDV singularities2021

    • 著者名/発表者名
      Osamu Iyama
    • 学会等名
      Braids, mutations and twists in algebra and geometry, Uppsala University
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Wall-chamber structure in Grothendieck group and canonical decomposition2021

    • 著者名/発表者名
      Osamu Iyama
    • 学会等名
      Cluster Algebras and Related Topics, Morningside Center of Mathematics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Tilting theory of contracted preprojective algebras and cDV singularities2020

    • 著者名/発表者名
      Osamu Iyama
    • 学会等名
      Paris algebra seminar
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Simple-minded systems in cluster categories and generalized cluster complexes2020

    • 著者名/発表者名
      Osamu Iyama
    • 学会等名
      Cluster algebras 2020
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Contracted preprojective algebras, Coxeter groups and cDV singularities2020

    • 著者名/発表者名
      Osamu Iyama
    • 学会等名
      Birthday Colloquium for Bill Crawley-Boevey, ICMS
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 傾理論とその仲間たち2020

    • 著者名/発表者名
      Osamu Iyama
    • 学会等名
      東京大学大学院数理科学研究科・談話会
    • 招待講演
  • [備考] Osamu Iyama

    • URL

      https://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~iyama/index.html

  • [学会・シンポジウム開催] Tokyo-Nagoya Algebra Seminar (online)2020

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi