• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

幾何学的量子表現と反復積分および位相場の理論への応用の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H03931
研究機関東京大学

研究代表者

河野 俊丈  東京大学, 大学院数理科学研究科, 教授 (80144111)

研究分担者 加藤 晃史  東京大学, 大学院数理科学研究科, 准教授 (10211848)
逆井 卓也  東京大学, 大学院数理科学研究科, 准教授 (60451902)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
キーワード反復積分 / 組みひも群 / 高次圏 / 配置空間 / KZ方程式 / モノロドミー表現 / 共形場理論
研究実績の概要

本研究では,モノドロミー表現を高次の圏に拡張して,組みひもの間のコボルディズムの表現に応用すること,さらに,このような表現の配置空間のラグランジュ部分多様体が表すサイクルへの作用ととらえて,組みひも群のモノドロミー表現とラグランジュ多様体から構成されるA無限大圏への作用との関係を明らかにすることを目的とする.本年度は以下の進展があった.
ホモトピー・パス亜群のホロノミー表現を,Chenの形式的ホモロジー接続の概念を用て,高次の圏に拡張した.この手法を組みひもについて適用し,配置空間のホモトピー・パス亜群の2次の圏としての表現により,組みひものコボルディズムの圏の表現を構成した.また,これを組みひも群の量子表現の圏化に応用した.
組みひも群のホモロジー表現は,点付き円板の写像類群としての,配置空間のアーベル被覆のホモロジー群への作用として定義され,Krammer, Bigelowらによって研究された.KZ方程式の解の超幾何関数による積分表示を用いて,組みひも群のホモロジー表現とKZ方程式のモノドロミー表現との関連を明らかにした.共形場理論の場合は無限遠でレゾナントであり,共形ブロックへの組みひも群の表現は量子群の1のベキ根における表現の対称性をもつ.この場合に,積分サイクルの構造を詳しく調べて,KZ方程式が,代数多様体の周期積分の満たす微分方程式として表されること,つまり,Gauss-Manin接続としての表示されることを示した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

反復積分の手法を用いたホロノミー表現の高次圏への拡張の特異点がある場合に適用して、組みひもコボルディズムの圏の表現を構成することができた.また,組みひも群のホモロジー表現とKZ方程式のモノドロミー表現の研究において,共形場理論と関連した,量子群の1のベキ根における表現の対称性を持つ場合に超幾何積分の構造についての解析の進展があった.

今後の研究の推進方策

組みひも群の表現の高次圏への拡張の成果を用いて,組みひも群の量子表現の圏化についての研究を推進する.さらに,組みひもコボルディズムの圏の表現を曲面組みひもの不変量の構成に応用することを目指す.そのために曲面組みひもの研究を行っている大阪市大の研究グループ等との情報交換を行う.

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件、 招待講演 7件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] Quantum representations of braid groups and holonomy Lie algebras2017

    • 著者名/発表者名
      Toshitake Kohno
    • 雑誌名

      Advanced Studies in Pure Mathematics

      巻: 72 ページ: 117-144

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An abelian quotient of the symplectic derivation Lie algebra of the free Lie algebra2017

    • 著者名/発表者名
      T. Sakasai, S. Morita and M. Suzuki
    • 雑誌名

      Experimental Mathematics

      巻: 未定 ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Higher holonomy maps of formal homology connections and braid cobordisms2016

    • 著者名/発表者名
      Toshitake Kohno
    • 雑誌名

      Journal of Knot Theory and Its Ramifications

      巻: 26 ページ: -

    • DOI

      10.1142/S0218216516420074

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Quiver mutation loops and partition q-series-Tropical geometry and related topics2017

    • 著者名/発表者名
      Akashi Kato
    • 学会等名
      日本数学会年会無限可積分セッション特別講演
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2017-03-24 – 2017-03-27
    • 招待講演
  • [学会発表] On the dihedral invariant Lie subalgebra of the associative symplectic derivation Lie algebra2016

    • 著者名/発表者名
      Takuya Sakasai
    • 学会等名
      GD2016---微分同相群と離散群
    • 発表場所
      文部科学省共済組合箱根宿泊所
    • 年月日
      2016-12-17 – 2016-12-17
    • 招待講演
  • [学会発表] An abelian quotient of the symplectic derivation Lie algebra of the free Lie algebra2016

    • 著者名/発表者名
      Takuya Sakasai
    • 学会等名
      トポロジーとコンピュータ 2016
    • 発表場所
      カレッジプラザ
    • 年月日
      2016-10-29 – 2016-10-29
    • 招待講演
  • [学会発表] Topological approaches to Mumford-Morita-Miller classes2016

    • 著者名/発表者名
      Takuya Sakasai
    • 学会等名
      MCM 2016
    • 発表場所
      沖縄科学技術大学院大学
    • 年月日
      2016-10-24 – 2016-10-24
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Higher category extensions of holonomy maps for hyperplane arrangements2016

    • 著者名/発表者名
      Toshitake Kohno
    • 学会等名
      Summer Conference on Hyperplane Arrangements (SCHA) in Sapporo
    • 発表場所
      Hokkaido University
    • 年月日
      2016-08-08 – 2016-08-12
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Higher category extensions of the holonomy maps of KZ connections2016

    • 著者名/発表者名
      Toshitake Kohno
    • 学会等名
      Workshop on Grothendieck-Teichmuller Theories
    • 発表場所
      Chern Institute of Mathematics, Nankai University, Tianjin, China
    • 年月日
      2016-07-24 – 2016-07-30
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cohomology of the moduli space of graphs and groups of homology cobordisms of surfaces2016

    • 著者名/発表者名
      Takuya Sakasai
    • 学会等名
      離散群と双曲空間のトポロジーと解析
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 年月日
      2016-06-20 – 2016-06-20
    • 招待講演
  • [備考] Toshitake Kohno's Home Page

    • URL

      http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~kohno/

  • [学会・シンポジウム開催] The 12th East Asian School of Knots and Related Topics2017

    • 発表場所
      東京大学大学院数理科学研究科
    • 年月日
      2017-02-13 – 2017-02-16

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi