• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

幾何学的量子表現と反復積分および位相場の理論への応用の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H03931
研究機関東京大学

研究代表者

河野 俊丈  東京大学, 大学院数理科学研究科, 教授 (80144111)

研究分担者 加藤 晃史  東京大学, 大学院数理科学研究科, 准教授 (10211848)
逆井 卓也  東京大学, 数理(科)学研究科(研究院), その他 (60451902)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
キーワード組みひも群 / 配置空間 / 共形場理論 / KZ方程式 / 量子群 / 超幾何関数 / 高次圏 / 位相的場の理論
研究実績の概要

位相的場の理論の立場から組みひも群の表現とその高次圏への拡張についての研究を進展させた.組みひも群のホモロジー表現は,点付き円板の写像類群としての,配置空間のアーベル被覆のホモロジー群への作用として定義され,組みひも群の線形群への埋め込みとして重要な意味を持つ.研究代表者はKZ方程式の解の超幾何関数による積分表示を用いて,組みひも群のホモロジー表現とKZ方程式のモノドロミー表現との関連を明らかにした.共形場理論の場合は無限遠でレゾナントであり,共形ブロックへの組みひも群の表現は量子群の1のベキ根における表現の対称性をもつ.この場合に,積分サイクルの構造を詳しく調べて,KZ方程式が,代数多様体の周期積分の満たす微分方式として表されること,つまり,Gauss-Manin接続としての表示されることを示した.KZ方程式のモノドロミー表現は平坦接続のホロノミーとして定義されるが,一般に反復積分を用いて,ホロノミーを高次圏に拡張する研究を行った.特に,配置空間のホモトピー・パス亜群の2次の圏としての表現により,組みひものコボルディズムの圏の表現を構成した.一般に,ホモトピー・パス亜群のホロノミー表現を,Chenの形式的ホモロジー接続の概念を用いて,高次の圏に拡張した.さらに,この手法によるKZ接続の圏化について研究した.これはKontsevich積分の2次元組みひもへの拡張を与えており,量子不変量の圏化の問題の視点からも重要な発展を与える研究である.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

共形場理論における共形ブロックの空間を配置空間上の局所系係数のホモロジーを用いて記述することは,局所系が無限遠でレゾナントであることから困難であったが,この問題を解決することができた.また,組みひもコボルディズムのなす高次の圏の表現について,反復積分の手法を用いた新たな展開があった.これは量子不変量の圏化の問題においても重要な役割を果たすことが期待される.

今後の研究の推進方策

今後は,反復積分による組みひもコボルディズムの高次圏の方法を発展させて,KZ方程式の圏化の問題,配置空間のラグランジアン部分多様体のなすA無限大圏との関連を研究する計画である.そのために,シンプレックティック幾何学等の分野の専門家とも幅広く連携して研究を進める計画である.

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 5件、 招待講演 9件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] ENS de Lyon(France)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      ENS de Lyon
  • [国際共同研究] Universty of California, Berkeley(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Universty of California, Berkeley
  • [国際共同研究] KAIST/KIAS(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      KAIST/KIAS
  • [雑誌論文] Quantum representations of braid groups and holonomy Lie algebras2017

    • 著者名/発表者名
      Toshitake Kohno
    • 雑誌名

      Advanced Studies in Pure Mathematics

      巻: 72 ページ: 117-144

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Homological representations of braid groups and the space of conformal blocks2017

    • 著者名/発表者名
      Toshitake Kohno
    • 雑誌名

      Springer INdAM Series

      巻: 19 ページ: -

    • DOI

      10.1007/978-3-319-58971-8_16

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Symmetry of symplectic derivation Lie algebras of free Lie algebras2017

    • 著者名/発表者名
      Takuya Sakasai, Shigeyuki Morita, Masaaki Suzuki
    • 雑誌名

      RIMS Kokyuroku Bessatsu

      巻: B66 ページ: 185-193

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Johnson-Morita theory in mapping class groups and monoids of homology cobordisms of surfaces2017

    • 著者名/発表者名
      Takuya Sakasai
    • 雑誌名

      Winter Braids Lecture Notes

      巻: 3 ページ: 1-25

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quiver Mutation Sequences and q-Binomial Identities2017

    • 著者名/発表者名
      Akishi Kato, Yuma Mizuno, Yuji Terashima
    • 雑誌名

      International Mathematics Research Notices

      巻: 108 ページ: -

    • DOI

      10.1093/imrn/rnx108

    • 査読あり
  • [学会発表] Higher category extensions of holonomy maps and representations of braid cobordims2018

    • 著者名/発表者名
      Toshitake Kohno
    • 学会等名
      The 13th Algebra-Analysis-Geometry Seminar
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Higher category extensions of holonomy mapsfor hyperplane arrangements2017

    • 著者名/発表者名
      Toshitake Kohno
    • 学会等名
      Arrangements and beyond: Combinatorics, geometry, topology and applications
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Representations of the category of braid cobordisms2017

    • 著者名/発表者名
      Toshitake Kohno
    • 学会等名
      Self-distributive system and quandle (co)homology theory in algebra and low-dimensional topology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Local systems on configuration spaces, KZ connections and conformal blocks2017

    • 著者名/発表者名
      Toshitake Kohno
    • 学会等名
      Topology of Arrangements and Representation Stability, Oberwolfach
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Quiver mutation loops and partition q-series2017

    • 著者名/発表者名
      Akishi Kato
    • 学会等名
      リーマン面に関連する位相幾何学
    • 招待講演
  • [学会発表] Cohomology of the moduli space of graphs and groups of homology cobordisms of surfaces2017

    • 著者名/発表者名
      Takuya Sakasai
    • 学会等名
      Geometric Topology Fair 2017, KAIST
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Johnson homomorphisms and symplectic representation theory2017

    • 著者名/発表者名
      Takuya Sakasai
    • 学会等名
      ジョンソン準同型とその周辺, 東京大学
    • 招待講演
  • [学会発表] Invariants of homology cobordisms of surfaces2017

    • 著者名/発表者名
      Takuya Sakasai
    • 学会等名
      Tsuda University Topology Workshop
    • 招待講演
  • [学会発表] 自由群の acyclic closure とその自己同型群について2017

    • 著者名/発表者名
      逆井卓也
    • 学会等名
      ストリングトポロジーとその周辺
    • 招待講演
  • [備考] Toshitake Kohno's Home Page

    • URL

      http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~kohno/

  • [学会・シンポジウム開催] Tokyo-Lyon Conference in Mathematics2017

  • [学会・シンポジウム開催] Berkeley-Tokyo Summer School "Geometry, Representation Theory, and Mathematical Physics"2017

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2023-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi