• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

クライン群の退化・崩壊とその変形空間のコンパクト化の幾何と解析

研究課題

研究課題/領域番号 16H03933
研究機関東京工業大学

研究代表者

志賀 啓成  東京工業大学, 理学院, 教授 (10154189)

研究分担者 相川 弘明  北海道大学, 理学研究院, 教授 (20137889)
須川 敏幸  東北大学, 情報科学研究科, 教授 (30235858)
宮地 秀樹  大阪大学, 理学研究科, 准教授 (40385480)
大鹿 健一  大阪大学, 理学研究科, 教授 (70183225)
山田 澄生  学習院大学, 理学部, 教授 (90396416)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
キーワード低次元トポロジー / 結び目理論 / 3次元多様体論 / 4次元多様体論 / クライン群
研究実績の概要

志賀は、Klein群などの力学系から定義されるカントール集合の擬等角同値性を研究した。特にショットキー群の極限集合、双曲的有理函数の力学系のジュリア集合などの擬等角同値性を考察した。また、Klein群が退化する場合の擬等角同値性についても論じた。
相川は、半径一定の容量密度平均の下限を考え、半径が大きくなったときの極限が0か1しかないことを距離測度空間に対して示した。また、Lipschitz領域やJohn領域をベースにもつシリンダー上の熱方程式の正値優解の境界にいたるまでの大域的可積分性を様々な角度から導いた。
須川は、リーマン面のアファイン構造の正則族について研究を行ない、特にアファイン構造全体のなすタイヒミュラー空間上のアファイン束の構造について種々の研究を行った。また、リーマン球面から有限個の点を除いたリーマン面について、その双曲距離の一様評価についても研究を行った。
宮地は、タイヒミュラー空間の複素解析的構造の解明のために、極値的長さ及びタイヒミュラー距離の複素解析的性質を研究した。特に極値的長さのレビ形式と対応する正則2次微分の平方根により定義されるリーマン面の周期行列との関係を明らかにした。
大鹿は、Mahan Mjと共同で、Cannon-Thurston写像を変形空間において研究した。特に擬Fuchs群が境界群に収束する場合、Cannon-Thurston写像が各点収束するための必要十分条件を与えた。また各点収束しない場合にはどの点で収束が崩れるかも完全に決定した。
山田は、双曲幾何学の最初のモデルとなったベルトラミ・クライン計量を,平面の単位円板の補集合上で射影幾何学により定義される距離関数を用いて、ローレンツ幾何学との関連性を考察した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究の推進方策は研究代表者、分担者のこれまでの研究,特にタイヒミュラー空間のコンパクト化に関する研究を進める、という方針であった。研究代表者・分担者の研究実績および成果発表は、内容と量ともに十分なものがあった。したがって、研究の進捗状況は順調である。

今後の研究の推進方策

研究代表者、分担者のこれまでの研究、特にタイヒミュラー空間のコンパクト化に関する研究を精査し、一般のクライン群の変形空間のコンパクト化への研究の道筋をつける。
Riemann面のタイヒミュラー空間の境界理論は、Thurston, Bers, Gardiner-Masur によるものがよく知られている。(複素)射影幾何を用いたBers境界は志賀・須川・宮地が、双曲幾何を用いたThurston境界は大鹿、極値的長さの幾何を用いたGardiner-Masur境界は宮地が研究を進める。山田は Weil-Petersson幾何による完備化の研究で秀でた結果をさらに進展させる。相川はポテンシャル論的コンパクト化一般の専門家として洞察を深める。さらに年度末には研究集会を開催し、研究の進展状況を確認するとともに国内外の研究者と情報交換・討論を行う。
また、新しいアイディアと研究の素地を固め、発展させる。具体的には、昨年度に続き、目標として「本研究の主たる対象のクライン群の変形空間のひな形であるタイヒミュラー空間のコンパクト化およびその一般化についての知見を広げることに努める」を掲げる。昨年度に行った若手研究者との討論と情報交換を生かして、新たなアイディアの発掘と進展を目指す。
7月にサンクトペテルブルクのEuler Instituteで開催される研究集会 Riemann surfaces and Teichmuller Theoryにおいて,分担者の宮地・大鹿・山田が招待講演を行い、志賀も参加して本研究課題とその関連分野の研究成果について議論し、研究交流を行う。さらに国際研究集会・ワークショップに積極的に参加する。

  • 研究成果

    (45件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 12件、 査読あり 15件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 14件、 招待講演 24件)

  • [雑誌論文] Dichotomy of global capacity density in metric measure spaces2018

    • 著者名/発表者名
      H. Aikawa, A. Bjorn, J. Bjorn, N. Shanmugalingam
    • 雑誌名

      Advances in Calculus of Variations

      巻: 11 ページ: 387-404

    • DOI

      10.1515/acv-2016-0066

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Busemann's metric theory of timelike spaces2018

    • 著者名/発表者名
      Athanase Papadopoulos, Sumio Yamada
    • 雑誌名

      Herbert Busemann Selected Work, Springer (2018)

      巻: I ページ: 117-133

    • DOI

      -

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Asymptotically Locally Euclidean/Kaluza-Klein Stationary Vacuum Black Holes in 5 Dimensions2018

    • 著者名/発表者名
      Marcus Khuri, Gilbert Weinstein, Sumio Yamada
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 2018(5) ページ: 1-13

    • DOI

      10.1093/ptep/pty052

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Almost-isometry between the Teichmuller metric and the length-spectrum metric on reduced moduli space for surfaces with boundary2017

    • 著者名/発表者名
      L. Liu, H. Shiga, W. Su and Y. Zhong
    • 雑誌名

      Trans. Amer. Math. Soc.

      巻: 369 ページ: 6429-6464

    • DOI

      https://doi.org/10.1090/tran/6877

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Note on Successive Coefficients of Convex Functions2017

    • 著者名/発表者名
      Ming Li, Toshiyuki Sugawa
    • 雑誌名

      Computational Methods and Function Theory

      巻: 17 ページ: 179-193

    • DOI

      10.1007/s40315-016-0177-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] SPIRALLIKENESS OF SHIFTED HYPERGEOMETRIC FUNCTIONS2017

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Sugawa, Li-Mei Wang
    • 雑誌名

      Annales Academiae Scientiarum Fennicae Mathematica

      巻: 42 ページ: 963-977

    • DOI

      10.5186/aasfm.2017.4257

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Geometric Properties of the Shifted Hypergeometric Functions2017

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Sugawa, Li-Mei Wang
    • 雑誌名

      Complex Analysis and Operator Theory

      巻: 11 ページ: 1879-1893

    • DOI

      10.1007/s11785-017-0674-4

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Filtration of Semi-complete Vector Fields Revisited2017

    • 著者名/発表者名
      Mark Elin, David Shoikhet, Toshiyuki Sugawa
    • 雑誌名

      Complex Analysis and Dynamical Systems

      巻: - ページ: 93-102

    • DOI

      10.1007/978-3-319-70154-7_6

    • 国際共著
  • [雑誌論文] Geometry of the Gromov product: Geometry at infinity of Teichmuller space2017

    • 著者名/発表者名
      Hideki Miyachi
    • 雑誌名

      Journal of the Mathematical Society of Japan

      巻: 69 ページ: 995-1049

    • DOI

      10.2969/jmsj/06930995

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Extremal length functions are log-plurisubharmonic2017

    • 著者名/発表者名
      Hideki Miyachi
    • 雑誌名

      Contemporary Mathematics

      巻: 696 ページ: 225-250

    • DOI

      10.1090/conm/696/14024

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Null-set compactifications of Teichmuller spaces2017

    • 著者名/発表者名
      Vincent Alberge, Hideki Miyachi, Ken'ichi Ohshika
    • 雑誌名

      Handbook of Teichmuller theory

      巻: VI ページ: 71-94

    • DOI

      10.4171/161-1/4

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Klein群の幾何とその応用2017

    • 著者名/発表者名
      大鹿健一
    • 雑誌名

      数学

      巻: 69 ページ: 280-293

    • DOI

      -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The origin of the notion of manifold: From Riemann's Habilitationsvortrag onward2017

    • 著者名/発表者名
      Ken'ichi Ohshika
    • 雑誌名

      From Riemann to differential geometry and relativity

      巻: - ページ: 295-309

    • DOI

      10.1007/978-3-319-60039-0_9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mobius Moduli for Fingerprint Orientation Fields2017

    • 著者名/発表者名
      Christina Imdahl, Carsten Gottschlich, Stephan Huckemann, Ken'ichi Ohshika
    • 雑誌名

      Journal of Mathematical Imaging and Vision

      巻: 60 ページ: 651~660

    • DOI

      10.1007/s10851-017-0780-y

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Deforming hyperbolic hexagons with applications to the arc and the Thurston metrics on Teichmulller spaces2017

    • 著者名/発表者名
      Athanase Papadopoulos, Sumio Yamada
    • 雑誌名

      Monatshefte fur Mathematik

      巻: 182 ページ: 913-939

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s00605-017-1023-4

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] On the Weil-Petersson convex geometry of Teichmuller space2017

    • 著者名/発表者名
      Sumio Yamada
    • 雑誌名

      AMS Sugaku Expositions

      巻: 30 ページ: 159-186

    • DOI

      https://doi.org/10.1090/suga/422

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Timelike Hilbert and Funk Geometries2017

    • 著者名/発表者名
      Sumio Yamada
    • 雑誌名

      arXiv:1602.07072 [math.DG]

      巻: - ページ: -

    • DOI

      arXiv:1602.07072 [math.DG]

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Stationary Vacuum Black Holes in 5 Dimensions2017

    • 著者名/発表者名
      Marcus Khuri, Gilbert Weinstein, Sumio Yamada
    • 雑誌名

      arxiv.org/abs/1711.05229

      巻: - ページ: -

    • DOI

      arxiv.org/abs/1711.05229

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Thick parts of the moduli space of Riemann surfaces and pseudo-Anosov maps2018

    • 著者名/発表者名
      H. Shiga
    • 学会等名
      "Hyperbolic Geometry and Teichmuller Theory" in Seventh Iberoamerican Congress on Geometry, Valladolid, Spain
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Capacitary width and its applications to parabolic and elliptic boundary behavior2018

    • 著者名/発表者名
      H. Aikawa
    • 学会等名
      Analysis Seminar, Unviersity of Padova, Italy
    • 招待講演
  • [学会発表] Capacitary width and its applications to parabolic and elliptic boundary behavior2018

    • 著者名/発表者名
      H. Aikawa
    • 学会等名
      Analysis and Geometry Seminars, Unviersity of Bristol, UK
    • 招待講演
  • [学会発表] Capacitary width and its applications to parabolic and elliptic boundary behavior2018

    • 著者名/発表者名
      H. Aikawa
    • 学会等名
      London Analysis and Probability Seminar, Imperial College, UK
    • 招待講演
  • [学会発表] Global integrability of superharmonic functions and supertemperatures2018

    • 著者名/発表者名
      H. Aikawa
    • 学会等名
      Analysis Seminar, Unviersity College Cork, Ireland
    • 招待講演
  • [学会発表] Teichmuller theory and shear coordinates2018

    • 著者名/発表者名
      Hideki Miyachi
    • 学会等名
      研究集会「モジュライ空間のシンプレクティック幾何」、東京大学、東京都
    • 招待講演
  • [学会発表] Toward complex analysis on Teichmuller space2018

    • 著者名/発表者名
      宮地秀樹
    • 学会等名
      日本数学会2017 年度年会, 幾何学分科会、東京大学駒場キャンパス、東京都
    • 招待講演
  • [学会発表] Discontinuous motions of Cannon-Thurston maps2018

    • 著者名/発表者名
      K. Ohshika
    • 学会等名
      Geometrie des groupes et geometrie des 3-varietes : situation et perspectives, Institut de Mathematiques de Marseille, Luminy, France
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] アインシュタイン方程式と調和写像2018

    • 著者名/発表者名
      山田澄生
    • 学会等名
      研究集会『離散幾何解析学の進展』、明治大学中野キャンパス、東京都
    • 招待講演
  • [学会発表] Harmonic Maps and the Einstein Equation: constructing a new set of stationary solutions in 5 dimension2018

    • 著者名/発表者名
      山田澄生
    • 学会等名
      Workshop on Geometric Analysis and General Relativity, The Chinese University of Hong Kong, China
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] アインシュタイン方程式と調和写像2018

    • 著者名/発表者名
      山田澄生
    • 学会等名
      研究集会『リーマン幾何と幾何解析』、筑波大学、茨城県
    • 招待講演
  • [学会発表] Dichotomy of global capacity density2017

    • 著者名/発表者名
      H. Aikawa
    • 学会等名
      Probability and Analysis 2017, Banach Center, Poland
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Dichotomy of global capacity density2017

    • 著者名/発表者名
      H. Aikawa
    • 学会等名
      Complex and Harmonic Analysis III, Holon Institute of Technology, Israel
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] An application of the Loewner theory to trivial Beltrami oefficients2017

    • 著者名/発表者名
      T. Sugawa
    • 学会等名
      Complex and Harmonic Analysis III, Holon Institute of Technology, Israel
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Convexity of domains and its characterization with respect to various metrics2017

    • 著者名/発表者名
      T. Sugawa
    • 学会等名
      25th ICFIDCAA, University of Hong Kong, Hong Kong
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Hyperbolic-type distance on punctured spheres2017

    • 著者名/発表者名
      T. Sugawa
    • 学会等名
      CMFT 2017, Maria Curie-Sklodowska University, Lublin, Poland
    • 国際学会
  • [学会発表] 超幾何函数の幾何的性質について2017

    • 著者名/発表者名
      T. Sugawa
    • 学会等名
      日本数学会秋季総合分科会函数論分科会、山形大学、山形県
  • [学会発表] 双曲計量による領域の凸性の特徴づけ (王利梅氏との共同研究)2017

    • 著者名/発表者名
      T. Sugawa
    • 学会等名
      日本数学会秋季総合分科会函数論分科会、山形大学、山形県
  • [学会発表] Towards complex analysis on Teichmuller space with Thurston's theory2017

    • 著者名/発表者名
      Hideki Miyachi
    • 学会等名
      Geometry and physics, Dedicated to the memory of W.P.Thurston, Institut de Recherche Mathematique Avancee, University of Strasbourg, France
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Deformation of singular flat structures from quadratic differentials and Riemann surfaces2017

    • 著者名/発表者名
      Hideki Miyachi
    • 学会等名
      Special Session on Geometric Function Theory and Related topics” (SS 19 A) , AMS Meeting #1129, Hunter College, CUNY, NY, USA
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] タイヒミュラー空間論の位相幾何学的側面と複素解析的側面の一意化に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      宮地秀樹
    • 学会等名
      第64回トポロジーシンポジウム、東海大学高輪キャンパス、東京都
    • 招待講演
  • [学会発表] Deformation of Riemann surfaces via affine deformations2017

    • 著者名/発表者名
      宮地秀樹
    • 学会等名
      モジュライ空間の幾何学と可積分系、学習院大学、東京都
    • 招待講演
  • [学会発表] Toward complex analysis on Teichmuller space2017

    • 著者名/発表者名
      宮地秀樹
    • 学会等名
      2017年度多変数関数論冬セミナー、東京理科大学 野田キャンパス、千葉県
    • 招待講演
  • [学会発表] Discontinuous motions of Cannon-Thurston maps2017

    • 著者名/発表者名
      K. Ohshika
    • 学会等名
      Geometric Topology Fair, KAIST, Daejeon, Korea
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Boundaries of quasi-Fuchsian spaces and continuous/discontinuous phenomena2017

    • 著者名/発表者名
      K. Ohshika
    • 学会等名
      GEOMETRY, GROUPS AND DYNAMICS, ICTS, Tata Institute for Fundamental Science, Bangalore, India
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Harmonic map construction of 4+1 spacetimes with non-spherical blackholes2017

    • 著者名/発表者名
      山田澄生
    • 学会等名
      99e rencontre entre mathematiciens et physiciens theoriciens : Geometrie et physique, Recherche Mathematique Avancee, University of Strasbourg and CNRS, France
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Construction of stationary blackhole solution to the 4+1 vacuum Einstein equation with non-spherical horizons2017

    • 著者名/発表者名
      山田澄生
    • 学会等名
      Workshop "Analysis, Geometry and Topology of Positive Scalar Curvature Metrics", Mathematisches Forschungsinstitut Oberwolfach, Germany
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27   更新日: 2023-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi