• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

太陽白色光フレアの解析に基づく、スーパーフレア星の磁気活動機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16H03955
研究機関京都大学

研究代表者

柴田 一成  京都大学, 理学研究科, 教授 (70144178)

研究分担者 野上 大作  京都大学, 理学研究科, 准教授 (20332728)
本田 敏志  兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所, 特任助教 (20425408)
前原 裕之  国立天文台, 岡山天体物理観測所, 専門研究職員 (40456851)
浅井 歩  京都大学, 理学研究科, 准教授 (50390620)
一本 潔  京都大学, 理学研究科, 教授 (70193456)
磯部 洋明  京都大学, 総合生存学館, 准教授 (90511254)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード宇宙物理学 / 太陽物理学 / 光赤外線天文学 / 宇宙科学 / 超高層物理学
研究実績の概要

太陽面爆発(フレア)に代表される太陽活動は、地球環境「宇宙天気」に様々な影響や被害を及ぼすことが知られており、その宇宙天気の予報「宇宙天気予報」は、人類文明の緊急の課題である。本研究では、宇宙天気現象の中でも特に巨大な太陽白色光フレアと、ケプラー衛星により最近次々と発見されている太陽型星での「スーパーフレア」、つまり最大太陽フレアの100~1万倍のエネルギーを解放する超巨大フレアとの比較研究を行う。

〇太陽白色光フレアの低分散分光観測:H28年度に製作した、330-800nmの太陽総スペクトルモニターを飛騨天文台・SMART望遠鏡に設置し、太陽総スペクトルの観測を開始した。白色光フレアのスペクトルを取得・分析し、恒星フレアのスペクトルとの比較研究を進めることで、今後、太陽型星のスーパーフレアに関する分光観測計画を策定することが可能となる。
〇太陽白色光フレアと太陽型星スーパーフレアの比較研究:黒点による光度曲線の局所的な極小を追跡する手法、およびマルコフ連鎖モンテカルロ法を用いた光度曲線解析の2通りの手法をケプラー宇宙望遠鏡の光度曲線に適用し、太陽型星の巨大黒点の時間発展を解析した。特に多くの太陽黒点の統計データとの比較から、太陽黒点の成長・減衰との共通点、相違点を見出した。
〇白色光フレアの1次元数値モデリング:国際共同研究などを推進することにより、太陽やM型星の白色光フレアの白色光の起源に関して新しいメカニズムを見出した。また、西はりま天文台で観測されたM型星フレアで発見されたスペクトル線の謎の青色非対称に関して、観測的特徴を学術論文としてまとめ、報告した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

太陽総スペクトルモニターは定常的に稼働しており、太陽フレアを観測する環境が整備できた。
ケプラー宇宙望遠鏡の光度曲線の解析は順調に進んでおり、学術論文としてまとめる段階にある。
国際協同研究等を通して、太陽白色光フレアやM型星スーパーフレアの白色光の起源についての新しいメカニズムを提唱するに至った。また、M型星スーパーフレアで発見されたスペクトル線の謎の青色非対称に関しての観測論文を発表するに至っている

今後の研究の推進方策

飛騨天文台に設置された太陽総スペクトルモニターを用いた観測を続け、太陽白色光フレアのスペクトルを取得・分析し、太陽型星スーパーフレアのスペクトルとの比較研究を進める。この結果に基づいて、今後の太陽型星スーパーフレアに関する詳細な分光観測計画を策定する。
ケプラー宇宙望遠鏡の光度曲線さまざまな手法を施すことで、太陽型星の巨大黒点の時間発展に関して詳細に調べた結果を学術論文としてまとめる。
太陽やM型星の白色光フレアの白色光の起源に関する新しいメカニズムについては、学術論文としてまとめる。また、西はりま天文台で観測されたM型星フレアで発見されたスペクトル線の謎の青色非対称に関して理論モデルの構築を目指す。さらに、太陽型星スーパーフレアの分光観測によって発見されると期待されるプラズマ噴出の速度場を示すスペクトル線を定量的にモデル化することにより、将来のスーパーフレア分光観測の準備を進める。

  • 研究成果

    (44件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 5件、 査読あり 14件) 学会発表 (29件) (うち国際学会 8件、 招待講演 4件)

  • [国際共同研究] カレル大学(チェコ)

    • 国名
      チェコ
    • 外国機関名
      カレル大学
  • [雑誌論文] Observational study on the fine structure and dynamics of a solar jet. II. Energy release process revealed by spectral analysis2018

    • 著者名/発表者名
      Sakaue Takahito、Tei Akiko、Asai Ayumi、Ueno Satoru、Ichimoto Kiyoshi、Shibata Kazunari
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 70 ページ: id.99

    • DOI

      10.1093/pasj/psx133

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Iwahashi Zenbei’s Sunspot Drawings in 1793 in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa Hisashi、Iwahashi Kiyomi、Tamazawa Harufumi、Toriumi Shin、Shibata Kazunari
    • 雑誌名

      Solar Physics

      巻: 293 ページ: id. 8

    • DOI

      10.1007/s11207-017-1213-1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Satoshi Honda, Yuta Notsu, Kosuke Namekata, Shota Notsu, Time resolved spectroscopic observations of an M-dwarf flare star EV Lac during a flare2018

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Honda, Yuta Notsu, Kosuke Namekata, Shota Notsu, Hiroyuki Maehara, Kai Ikuta, Daisaku Nogami, Kazunari Shibata
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: - ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Blue wing enhancement of the chromospheric Mg II h and k lines in a solar flare2018

    • 著者名/発表者名
      Akiko Tei, Takahito Sakaue, Takenori J. Okamoto, Tomoko Kawate, Petr Heinzel, Satoru Ueno, Ayumi Asai, Kiyoshi Ichimoto, Kazunari Shibata
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: - ページ: 印刷中

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Developments of Multi-wavelength Spectro-Polarimeter on the Domeless Solar Telescope at Hida Observatory2018

    • 著者名/発表者名
      Tetsu Anan, Yu Wei Huang, Yoshikazu Nakatani, Kiyoshi Ichimoto, Satoru Ueno, Goichi Kimura, Shota Ninomiya, Sanetaka Okada, Naoki Kaneda
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: - ページ: 印刷中

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Starspot activity and superflares on solar-type stars2017

    • 著者名/発表者名
      Maehara Hiroyuki、Notsu Yuta、Notsu Shota、Namekata Kosuke、Honda Satoshi、Ishii Takako T.、Nogami Daisaku、Shibata Kazunari
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 69 ページ: id. 41

    • DOI

      10.1093/pasj/psx013

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Theoretical Model of X-Ray Jets from Young Stellar Objects2017

    • 著者名/発表者名
      Takasao Shinsuke、Suzuki Takeru K.、Shibata Kazunari
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 847 ページ: id. 46

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aa8722

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quasi-periodic Oscillations in Flares and Coronal Mass Ejections Associated with Magnetic Reconnection2017

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Takuya、Qiu Jiong、Shibata Kazunari
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 848 ページ: id. 102

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aa8f97

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Observational study on the fine structure and dynamics of a solar jet. I. Energy build-up process around a satellite spot2017

    • 著者名/発表者名
      Sakaue Takahito、Tei Akiko、Asai Ayumi、Ueno Satoru、Ichimoto Kiyoshi、Shibata Kazunari
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 69 ページ: id. 80

    • DOI

      10.1093/pasj/psx071

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long-lasting Extreme Magnetic Storm Activities in 1770 Found in Historical Documents2017

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa Hisashi、Iwahashi Kiyomi、Ebihara Yusuke、Tamazawa Harufumi、Shibata Kazunari、Knipp Delores J.、Kawamura Akito D.、Hattori Kentaro、Mase Kumiko、Nakanishi Ichiro、Isobe Hiroaki
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 850 ページ: id. L31

    • DOI

      10.3847/2041-8213/aa9661

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Statistical Studies of Solar White-light Flares and Comparisons with Superflares on Solar-type Stars2017

    • 著者名/発表者名
      Namekata Kosuke、Sakaue Takahito、Watanabe Kyoko、Asai Ayumi、Maehara Hiroyuki、Notsu Yuta、Notsu Shota、Honda Satoshi、Ishii Takako T.、Ikuta Kai、Nogami Daisaku、Shibata Kazunari
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 851 ページ: id. 91

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aa9b34

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Records of auroral candidates and sunspots in Rikkokushi, chronicles of ancient Japan from early 7th century to 8872017

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa Hisashi、Iwahashi Kiyomi、Tamazawa Harufumi、Ebihara Yusuke、Kawamura Akito Davis、Isobe Hiroaki、Namiki Katsuko、Shibata Kazunari
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 69 ページ: id. 86

    • DOI

      10.1093/pasj/psx087

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A New Solar Imaging System for Observing High-Speed Eruptions: Solar Dynamics Doppler Imager (SDDI)2017

    • 著者名/発表者名
      Ichimoto Kiyoshi、Ishii Takako T.、Otsuji Kenichi、Kimura Goichi、Nakatani Yoshikazu、Kaneda Naoki、Nagata Shin’Ichi、UeNo Satoru、Hirose Kumi、Cabezas Denis、Morita Satoshi
    • 雑誌名

      Solar Physics

      巻: 292 ページ: id. 63

    • DOI

      10.1007/s11207-017-1082-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differences between Doppler velocities of ions and neutral atoms in a solar prominence2017

    • 著者名/発表者名
      Anan T.、Ichimoto K.、Hillier A.
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 601 ページ: id. A103

    • DOI

      10.1051/0004-6361/201629979

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Extreme Solar Events2018

    • 著者名/発表者名
      Shibata, K.
    • 学会等名
      IAUS 340: Long-term datasets for the understanding of solar and stellar magnetic cycles
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] G, K, M型星におけるスーパーフレアのエネルギーと継続時間の関係2018

    • 著者名/発表者名
      前原裕之
    • 学会等名
      日本天文学会2018年春季年会
  • [学会発表] 撮像観測による太陽彩層微細構造の3次元速度場の解析2018

    • 著者名/発表者名
      徳田怜実, 上野悟, 木村剛一, 大辻賢一, 一本潔
    • 学会等名
      日本天文学会2018年春季年会
  • [学会発表] 太陽観測衛星「ひので」を用いた光球磁束管形成過程の統計的研究2018

    • 著者名/発表者名
      二宮翔太, 一本潔
    • 学会等名
      日本天文学会2018年春季年会
  • [学会発表] 飛騨天文台SMART/SDDI で観測された浮上磁場領域とアーチフィラメントシステム2018

    • 著者名/発表者名
      町田亜希、浅井歩、大辻賢一
    • 学会等名
      日本天文学会2018年春季年会
  • [学会発表] 太陽フレアに伴う彩層における低温上昇流は形成可能か?2018

    • 著者名/発表者名
      中村達希, 柴田一成
    • 学会等名
      日本天文学会2018年春季年会
  • [学会発表] 太陽黒点と太陽型星の巨大黒点群の時間発展の比較2018

    • 著者名/発表者名
      行方宏介, 前原裕之, 野津湧太, 野津翔太, 幾田佳, 本田敏志, 野上大作, 柴田一成
    • 学会等名
      日本天文学会2018年春季年会
  • [学会発表] 1770 年の東アジアにおける低緯度オーロラの記録の分析とその時の太陽2018

    • 著者名/発表者名
      河村聡人, 早川尚志, 海老原祐輔, 岩橋清美, 玉澤春史, 服部健太郎, 磯部洋明
    • 学会等名
      日本天文学会2018年春季年会
  • [学会発表] 適応的交換モンテカルロ法で探るスーパーフレア星の巨大黒点の寿命と面積2018

    • 著者名/発表者名
      幾田佳, 前原裕之, 野津湧太, 行方宏介, 野津翔太, 本田敏志, 野上大作, 柴田一成
    • 学会等名
      日本天文学会2018年春季年会
  • [学会発表] TESS で観測される明るい太陽型スーパーフレア星候補の高分散分光観測2018

    • 著者名/発表者名
      野津湧太, 前原裕之, Suzanne Hawley, James Davenport, 本田敏志, 行方宏介, 幾田佳, 野津翔太, 野上大作, 柴田一成
    • 学会等名
      日本天文学会2018年春季年会
  • [学会発表] A New Solar Imaging System for Observing High Speed Eruptions: Solar Dynamics Doppler Imager (SDDI)2017

    • 著者名/発表者名
      K. Ichimoto, T.T. Ishii, K. Otsuji, K. Hirose, G. Kimura, Y. Nakatani, N. Kaneda, S. Nagata, S. Ueno, C. Denis
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 2017年大会
    • 国際学会
  • [学会発表] G, K, M型星でのスーパーフレア2017

    • 著者名/発表者名
      野津湧太, 前原裕之, 行方宏介, 野津翔太, 幾田佳, 本田敏志, 野上大作, 柴田一成
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 2017年大会
    • 国際学会
  • [学会発表] Sheath Accumulating Propagation of Interplanetary Coronal Mass Ejections (惑星間コロナ質量放出のシース蓄積伝搬)2017

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, T., Shibata, K.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 2017年大会
    • 国際学会
  • [学会発表] フィラメントの小スケールな内部運動に見られる噴出の前兆2017

    • 著者名/発表者名
      関大吉, 大辻賢一, 磯部洋明, 石井貴子, 坂上峻仁, 廣瀬公美
    • 学会等名
      日本天文学会2017年秋季年会
  • [学会発表] 飛騨天文台SMART/SDDI による太陽彩層速度場全面モニタリング2017

    • 著者名/発表者名
      大辻賢一, 石井貴子, 一本潔
    • 学会等名
      日本天文学会2017年秋季年会
  • [学会発表] スペクトル線HeI 1083nm とCaII 854 nm の偏光スペクトルの比較2017

    • 著者名/発表者名
      阿南徹、一本潔、永田伸一、原弘久、鳥海森、海宝孝祐
    • 学会等名
      日本天文学会2017年秋季年会
  • [学会発表] 太陽観測衛星「ひので」を用いた光球磁束管の統計的研究2017

    • 著者名/発表者名
      二宮翔太, 一本潔
    • 学会等名
      日本天文学会2017年秋季年会
  • [学会発表] Hα 、Hβ 、Ca II 8542Åの同時観測によるプロミネンスの温度測2017

    • 著者名/発表者名
      岡田翔陽,町田亜希,徳田怜実, 一本潔, 浅井歩,上野悟,柴田一成
    • 学会等名
      日本天文学会2017年秋季年会
  • [学会発表] 温度と視線速度の位相差から探る、プロミネンスの中の波動の性質2017

    • 著者名/発表者名
      町田亜希, 岡田翔陽, 徳田怜実, 一本潔, 浅井歩, 上野悟, 柴田一成
    • 学会等名
      日本天文学会2017年秋季年会
  • [学会発表] 噴出するプロミネンスに見られた波動現象2017

    • 著者名/発表者名
      花岡庸一郎、浅井歩
    • 学会等名
      日本天文学会2017年秋季年会
  • [学会発表] 適応的交換モンテカルロ法を用いたスーパーフレア星の多次元パラメータ推定2017

    • 著者名/発表者名
      幾田佳, 前原裕之, 野津湧太, 行方宏介, 野津翔太, 本田敏志, 野上大作, 柴田一成
    • 学会等名
      日本天文学会2017年秋季年会
  • [学会発表] 恒星フレア影響の評価に向けた、太陽系外惑星データベースExoKyoto の整備2017

    • 著者名/発表者名
      山敷庸亮, 黒木龍介, 佐藤啓明, 村嶋慶哉, 野津湧太, 前原裕之, 野津翔太, 佐々木貴教, 野上大作, 柴田一成, 他ExoKyoto開発チーム
    • 学会等名
      日本天文学会2017年秋季年会
  • [学会発表] Spectroscopic observations of solar-type superflare stars found from Kepler short (1-min) time cadence data2017

    • 著者名/発表者名
      野津湧太, Suzanne Hawley, 前原裕之, 本田敏志, 野津翔太, 行方宏介, 幾田佳, 野上大作, 柴田一成
    • 学会等名
      日本天文学会2017年秋季年会
  • [学会発表] 太陽型星の巨大黒点群の時間発展 ~太陽黒点との比較~2017

    • 著者名/発表者名
      行方宏介, 前原裕之, 野津湧太, 野津翔太, 幾田佳, 早川尚志, 本田敏志, 野上大作, 柴田一成
    • 学会等名
      日本天文学会2017年秋季年会
  • [学会発表] Superflares on Solar Type Stars2017

    • 著者名/発表者名
      Shibata, K.
    • 学会等名
      1st Asia-Pacific Conference on Plasma Physics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 天体電磁流体現象と太陽フレア2017

    • 著者名/発表者名
      柴田一成
    • 学会等名
      数値流体力学シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] Starspot activity and superflares on solar type stars2017

    • 著者名/発表者名
      Maehara, H.
    • 学会等名
      Kepler & K2 Science Conference IV
    • 国際学会
  • [学会発表] Starspot activity and superflares on solar type stars2017

    • 著者名/発表者名
      Maehara, H.
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Superflares on solar-type stars2017

    • 著者名/発表者名
      Maehara, H.
    • 学会等名
      Asteroseismology and its impact on other branches of astronomy
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi