• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

ねじれ型重力波望遠鏡の高感度化と低周波数重力波探査

研究課題

研究課題/領域番号 16H03972
研究機関東京大学

研究代表者

安東 正樹  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (90313197)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード重力波 / ねじれ振り子 / 能動防振 / 低温
研究実績の概要

2019年度には、高感度な低温ねじれ振り子の実現に向けて、以下の4つの点で大きな進展があった。(1) 冷却装置の試験動作および、ねじれ振り子の低温下での動作。冷却装置の試験動作を行い、30日以内に4K程度まで到達する、という当初の設計を実現する結果を得た。そのうえで、約8K程度の低温下でねじれ振り子を動作させ、その変動を測定することに成功した。(2) 能動防振装置の性能向上。能動防振装置のアクチュエータをレンジの広いものに交換するとともに、支持フレームに起因する共振の影響を抑えることで性能させ、1Hz付近で1/100より良い防振性を実現した。これは国内外の先行研究と比較しても最高レベルの性能と言える。また、角度変動からのカップリング雑音を低減するための、新型の傾斜計の開発も進めた。(3)新型角度センサの開発。光共振器を組み合わせた構成による高感度角度センサを考案し、その原理実証実験を進めた。結果として、想定通り、角度変動に対する感度が向上していることを確認した。(4)ファイバQ値の測定。ねじれ振り子を懸架するためのワイヤには、低機械損失(高いQ値)が求められる一方、ねじれ変動に対する測定例は多くはない。そこでサファイヤなど、低温下で高いQ値が期待される素材のワイヤを入手し、そのQ値測定を系統的に進めた。結果として、常温下でサファイヤファイバを用いてねじれ変動を計測した例としては、われわれが確認した限り世界最高のQ値を実現した。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 10件、 査読あり 10件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 5件、 招待講演 4件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] Austrelia National University(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      Austrelia National University
  • [国際共同研究] APC Paris(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      APC Paris
  • [雑誌論文] Attonewton-meter torque sensing with a macroscopic optomechanical torsion pendulum2020

    • 著者名/発表者名
      Komori Kentaro、Enomoto Yutaro、Ooi Ching Pin、Miyazaki Yuki、Matsumoto Nobuyuki、Sudhir Vivishek、Michimura Yuta、Ando Masaki
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 101 ページ: 011802(R)

    • DOI

      10.1103/PhysRevA.101.011802

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] DANCE: Dark matter Axion search with riNg Cavity Experiment2020

    • 著者名/発表者名
      Michimura Yuta、Oshima Yuka、Watanabe Taihei、Kawasaki Takuya、Takeda Hiroki、Ando Masaki、Nagano Koji、Obata Ippei、Fujita Tomohiro
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 1468 ページ: 012032~012032

    • DOI

      10.1088/1742-6596/1468/1/012032

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] An arm length stabilization system for KAGRA and future gravitational-wave detectors2020

    • 著者名/発表者名
      KAGRA collaboration
    • 雑誌名

      Classical and Quantum Gravity

      巻: 37 ページ: 035004~035004

    • DOI

      10.1088/1361-6382/ab5c95

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Prospects for gravitational-wave polarization tests from compact binary mergers with future ground-based detectors2019

    • 著者名/発表者名
      Takeda Hiroki、Nishizawa Atsushi、Nagano Koji、Michimura Yuta、Komori Kentaro、Ando Masaki、Hayama Kazuhiro
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 100 ページ: 042001

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.100.042001

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] KAGRA: 2.5 generation interferometric gravitational wave detector2019

    • 著者名/発表者名
      KAGRA collaboration
    • 雑誌名

      Nature Astronomy

      巻: 3 ページ: 35~40

    • DOI

      10.1038/s41550-018-0658-y

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Earthquake-induced prompt gravity signals identified in dense array data in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Kimura Masaya、Kame Nobuki、Watada Shingo、Ohtani Makiko、Araya Akito、Imanishi Yuichi、Ando Masaki、Kunugi Takashi
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 71 ページ: 27

    • DOI

      10.1186/s40623-019-1006-x

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Nonlinear vibration transfer in torsion pendulums2019

    • 著者名/発表者名
      Shimoda Tomofumi、Ando Masaki
    • 雑誌名

      Classical and Quantum Gravity

      巻: 36 ページ: 125001~125001

    • DOI

      10.1088/1361-6382/ab2162

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Vibration isolation system with a compact damping system for power recycling mirrors of KAGRA2019

    • 著者名/発表者名
      KAGRA collaboration
    • 雑誌名

      Classical and Quantum Gravity

      巻: 36 ページ: 095015~095015

    • DOI

      10.1088/1361-6382/ab0fcb

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Space gravitational-wave antennas DECIGO and B-DECIGO2019

    • 著者名/発表者名
      Seiji Kawamura and DECIGO collaboration
    • 雑誌名

      International Journal of Modern Physics D

      巻: 28 ページ: 1845001~1845001

    • DOI

      10.1142/S0218271818450013

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] First cryogenic test operation of underground km-scale gravitational-wave observatory KAGRA2019

    • 著者名/発表者名
      KAGRA collaboration
    • 雑誌名

      Classical and Quantum Gravity

      巻: 36 ページ: 165008~165008

    • DOI

      10.1088/1361-6382/ab28a9

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Space-borne Gravitational-Wave Antenna: B-DECIGO2019

    • 著者名/発表者名
      Masaki Ando
    • 学会等名
      GWPAW 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Gravity-Gradient-Based Early Earthquake Alert2019

    • 著者名/発表者名
      Masaki Ando
    • 学会等名
      UK-Japan Workshop on Quantum Sensing and Metrology Research Workshop
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Science and Technology of B-DECIGO and DECIGO2019

    • 著者名/発表者名
      Masaki Ando
    • 学会等名
      TianQin Summer School on Gravitational Waves 2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Gravitational-wave observation - Recent results and prospects -2019

    • 著者名/発表者名
      Masaki Ando
    • 学会等名
      OMEG15
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] B-DECIGO and DECIGO2019

    • 著者名/発表者名
      Masaki Ando
    • 学会等名
      The 6th KAGRA International Workshop
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] Advanced Interferometric Gravitational-wave Detectors: Essentials of Gravitational Wave Detectors / Advanced Ligo, Advanced Virgo and Beyond2019

    • 著者名/発表者名
      Ed: David Reitze, Peter Saulson
    • 総ページ数
      700
    • 出版者
      World Scientific Pub Co Inc
    • ISBN
      978-9813146075

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi