• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

宇宙大規模構造の2点・3点統計量にもとづく精密宇宙論データ解析法の開発と応用

研究課題

研究課題/領域番号 16H03977
研究機関京都大学

研究代表者

樽家 篤史  京都大学, 基礎物理学研究所, 准教授 (40334239)

研究分担者 松原 隆彦  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 教授 (00282715)
山本 一博  広島大学, 理学研究科, 准教授 (50284154)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード宇宙の大規模構造 / 高次統計量 / 精密宇宙論
研究実績の概要

2年目にあたる本年度は、2点および3点統計に関して、宇宙論データ解析において必要な様々な手法やツールの開発と検証を進めた。また、銀河赤方偏移サーベイのみならず、重力レンズサーベイへの拡張・応用に関する研究も行った。主な成果と取り組みを各人ごとにまとめると以下のようになる。
まず、代表者・樽家は、研究協力者らとともに赤方偏移空間のバイスペクトルの理論テンプレートを摂動論的計算手法を用いて作成、N体シミュレーションをもとにその有効性の検証を行い、従来のものに比べて適用範囲が広いテンプレートの開発に成功した。また、パワースペクトルに関しては、摂動論とN体シミュレーションを組み合わせて、線形応答理論のアプローチをもとに様々な宇宙モデルで高速計算できるスキームを開発、パブリックコードとして公開した。分担者・松原は、バイアスの個別モデルについての性質を調べ、ピークモデルの場合に存在する特徴的な速度バイアスの起源を摂動論に基づいて導出し、その一般的性質を明らかにした。一方、分担者・山本は、バイスペクトルの測定コードを開発するとともに、R. Scoccimarroが提案したバイスペクトルの多重極展開の高次項について、これまで知られていない成分を見出し、ハローアプローチに基づいた理論予言との比較を行った。また、将来観測を念頭に、銀河団とボイド構造の重力赤方偏移の検出の可能性について調べた。最後に、連携研究者の高橋は、パワースペクトルの共分散について調べ、観測領域内の平均密度が弱い重力レンズの観測量(パワースペクトル)の共分散に与える影響をN体数値計算を用いて調べた。さらに、すばる望遠鏡を用いた大規模銀河サーベイ(HSC計画)用の全天の重力レンズ模擬カタログを多数(108枚)作成した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

理論テンプレートの構築に引き続き、シミュレーションにもとづく検証を行い、期待通りの成果がえられたことで、データ解析法の開発への目処がついた。分担者と連携研究者と緊密に連携を取り合い、計画はおおむね順調に進んでいるが、予定していた研究の一部については、想定と異なる結果が得られ、研究遂行上、その考察を含めた追加研究が必要であることが明らかになった。そこで、シミュレーションデータにもとづく推定結果を検証するための理論計算コードの開発を前倒しで行う計画に変更し、追加研究については、次年度に引き続けて行うことにした。この変更に伴い、海外から研究協力者を招へいして打ち合わせする予定を再調整することになったが、当初計画の遂行に遅れがでないよう、招へい時期を慎重に調整し、研究を進めることにした。

今後の研究の推進方策

本年度の計画は順調に進んでいるが、一部の研究については、想定と異なる結果が得られたため、その考察を含めた追加研究を次年度に継続して進める。一方、前倒しで進めた研究については比較的順調に進んでいる。これについては、早く研究が終わるよう配慮しつつ進め、追加研究に割ける時間を作りつつ、当初計画の研究も進めていく。全体として、遅れがでないよう配慮して研究を遂行する。各人の行う具体的な方策としては、まず、代表者・樽家が、パラメーター推定における理論テンプレートの決定精度をシミュレーション・理論計算をもとに検証する他、理論テンプレートの汎用性を広げる研究として修正重力理論への拡張を進める。分担者・山本は、赤方偏移空間の銀河分布のバイスペクトルの定式化について再考し、対応するFFTを用いたフーリエ解析法の研究を継続する。最近確立してきたポイド統計を利用して、銀河ーボイドのクロス相関関数からボイドの重力赤方偏移のシグナルを理論的に調べる。一方、分担者・松原は、銀河バイアスのインパクトの影響を、ピークモデルやその他のバイアスモデルについて調べ、より高次の摂動論に組み込むための研究を推進する。最後に連携研究者はバイスペクトルのエラー共分散を多数のシミュレーションを試行して求める。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 3件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 8件、 招待講演 6件)

  • [国際共同研究] Observatoire de Paris/Institut d'Astrophysique de Paris(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      Observatoire de Paris/Institut d'Astrophysique de Paris
  • [国際共同研究] National Taiwan University(台湾)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      National Taiwan University
  • [雑誌論文] Gravitational redshifts of clusters and voids2018

    • 著者名/発表者名
      Sakuma Daiki、Terukina Ayumu、Yamamoto Kazuhiro、Hikage Chiaki
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 97 ページ: -

    • DOI

      doi.org/10.1103/PhysRevD.97.063512

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Precision cosmology with redshift-space bispectrum: A perturbation theory based model at one-loop order2017

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Ichihiko、Rasera Yann、Taruya Atsushi
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 96 ページ: -

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.96.043526

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Post-collapse perturbation theory in 1D cosmology - beyond shell-crossing2017

    • 著者名/発表者名
      Taruya Atsushi、Colombi Stephane
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 470 ページ: 4858~4884

    • DOI

      10.1093/mnras/stx1501

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Moving around the cosmological parameter space: A nonlinear power spectrum reconstruction based on high-resolution cosmic responses2017

    • 著者名/発表者名
      Nishimichi Takahiro、Bernardeau Francis、Taruya Atsushi
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 96 ページ: -

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.96.123515

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Full-sky Gravitational Lensing Simulation for Large-area Galaxy Surveys and Cosmic Microwave Background Experiments2017

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Ryuichi、Hamana Takashi、Shirasaki Masato、Namikawa Toshiya、Nishimichi Takahiro、Osato Ken、Shiroyama Kosei
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 850 ページ: 24~24

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aa943d

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Robust covariance estimation of galaxy-galaxy weak lensing: validation and limitation of jackknife covariance2017

    • 著者名/発表者名
      Shirasaki Masato、Takada Masahiro、Miyatake Hironao、Takahashi Ryuichi、Hamana Takashi、Nishimichi Takahiro、Murata Ryoma
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 470 ページ: 3476~3496

    • DOI

      10.1093/mnras/stx1477

    • 査読あり
  • [学会発表] Nonlinear structure formation in cold dark matter cosmology2018

    • 著者名/発表者名
      樽家篤史
    • 学会等名
      新学術領域「なぜ宇宙は加速するのか?」シンポジウム
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Grid-based calculations for perturbation theory of large-scale structure2018

    • 著者名/発表者名
      樽家篤史
    • 学会等名
      日本天文学会春の年会
  • [学会発表] Super-sample covariances for cosmic shear and galaxy-galaxy lensing2018

    • 著者名/発表者名
      高橋龍一
    • 学会等名
      日本天文学会春の年会
  • [学会発表] 赤方偏移バイスペクトルの分解方法: Slepian & Eisenstein (2017)の応用2018

    • 著者名/発表者名
      山本一博
    • 学会等名
      宇宙論における高次統計:バイスペクトルの理論と観測,
  • [学会発表] Halo approach to the bispectrum of galaxies in redshift space2017

    • 著者名/発表者名
      Nan Yue, 山本一博
    • 学会等名
      One-Day Workshop on Modified Gravity and Large-Scale Structure
    • 国際学会
  • [学会発表] Novel schemes for perturbation theory calculation of large-scale structure2017

    • 著者名/発表者名
      樽家篤史
    • 学会等名
      One-Day Workshop on Modified Gravity and Large-Scale Structure
    • 国際学会
  • [学会発表] Challenges in perturbation theory calculation of large-scale structure2017

    • 著者名/発表者名
      樽家篤史
    • 学会等名
      CosKASI conference 2017: Cosmological Quests for the Next Decade
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] On the gravitational redshift of cosmological objects2017

    • 著者名/発表者名
      山本一博
    • 学会等名
      CosKASI-ICG-NAOC-YITP joint workshop on ``Next-generation cosmology with large-scale structure''
    • 国際学会
  • [学会発表] Relativistic distorsions of large-scale structure2017

    • 著者名/発表者名
      樽家篤史
    • 学会等名
      CosKASI-ICG-NAOC-YITP joint workshop on ``Next-generation cosmology with large-scale structure''
    • 国際学会
  • [学会発表] Relativistic distorsions of large-scale structure2017

    • 著者名/発表者名
      樽家篤史
    • 学会等名
      KIAS-YITP joint workshop 2017 on "Strings, Gravity and Cosmology"
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 大規模構造観測で探る宇宙と摂動論2017

    • 著者名/発表者名
      樽家篤史
    • 学会等名
      物理学会秋季大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Super-sample covariances for cosmic shear and galaxy-galaxy lensing2017

    • 著者名/発表者名
      高橋龍一
    • 学会等名
      第6回観測的宇宙論ワークショップ
  • [学会発表] Approaching and going beyond the shell crossing of structure formation with perturbation theory2017

    • 著者名/発表者名
      樽家篤史
    • 学会等名
      第6回観測的宇宙論ワークショップ
  • [学会発表] Perturbative description of Vlasov-Poisson system in cosmology: Approaching and going beyond shell-crossing2017

    • 著者名/発表者名
      樽家篤史
    • 学会等名
      Collisionless Boltzmann (Vlasov) Equation and Modeling of Self-Gravitating Systems and Plasmas
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 宇宙の大規模構造形成2017

    • 著者名/発表者名
      樽家篤史
    • 学会等名
      理研シンポ・iTHES/iTHEMS研究会「非平衡物理の最前線」
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27   更新日: 2022-08-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi