• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

宇宙大規模構造の2点・3点統計量にもとづく精密宇宙論データ解析法の開発と応用

研究課題

研究課題/領域番号 16H03977
研究機関京都大学

研究代表者

樽家 篤史  京都大学, 基礎物理学研究所, 准教授 (40334239)

研究分担者 松原 隆彦  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 教授 (00282715)
山本 一博  広島大学, 理学研究科, 准教授 (50284154)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード宇宙の大規模構造 / 高次統計量 / 精密宇宙論
研究実績の概要

3年目にあたる本年度は、2点・3点統計を用いた宇宙論データ解析法の確立において本質的な、バイスペクトルの高速測定コードを完成させるとともに、エラー共分散を多数のシミュレーションデータをもとに求めた。さらに、摂動計算をもとに、前年度までに開発した理論テンプレートの拡張を行い、修正重力理論に対する制限を可能とする汎用性の高いテンプレートを開発した。シミュレーションによる検証を経て、将来的な宇宙論的制限に対する有用性について考察を進めた。各人の主な成果は以下のとおりである。
まず、代表者・樽家は、広いクラスの修正重力理論において、バイスペクトルの非線形重力進化を摂動論にもとづいて計算するコードを開発し、シミュレーションとの比較を行った。また、重力レンズの全天シミュレーションデータを用いて、CMBレンジングのバイスペクトルを測定、フィッティング公式を含めた理論モデルとの比較を行った。さらに、摂動論にもとづくパワースペクトルの理論テンプレートがどれだけ精度よく宇宙論パラメーターを推定できる、統計解析を行った。ついで、分担者・山本は、PythonによるSDSSIII BOSS銀河データのバイスペクトル計算コードの開発を推進した。また、銀河-ボイド相関関数におけるボイドの重力赤方偏移のシグナルが双極子成分に現れることを示した。一方、分担者・松原は、バイアスの個別モデルについて調べるため、特にピークモデルについての摂動論的展開方法について研究を行った。摂動展開における積分核を3次のオーダーまで具体的に求めて計算した。最後に、連携研究者・高橋は、4千個ものN体シミュレーションデータを用意し、密度分布のバイスベクトルの共分散行列を精密に測定した。多数(101モデル)の宇宙モデルに対しN体計算を実施し、暗黒ハローの観測量(質量関数やバイアス)を再現できる emulator の作成に携わった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

前年度で追加研究の必要が生じた課題については、本年度に継続して進めることになったが、前倒しで進めた研究が順調に進み、予想より早く終えることができたおかげで、追加研究に時間を割いて取り組むことができた。結果として、当初の予定通り計画を進めることができた。特に、シミュレーションでパワースペクトル他、バイスペクトルのエラー共分散を求めることができた点は、データ解析手法の完成に向けて重要な一歩であった。また、バイスペクトルの高速測定コード開発もデータ解析の効率化と高速化において本質であった。さらに、理論テンプレートの汎用性が高まった他、バイアスの性質も明らかになり、ロバストなパラメーター推定への目処がつきつつある。今後は、これらの成果を統合することで、次世代宇宙論観測に応用可能なデータ解析手法が完成すると思われる。

今後の研究の推進方策

分担者・連携研究者らの協力により、当初計画で期待していた通りの成果が上がっている他、波及効果として将来観測で得られる精密観測データを念頭においた様々な考察を進めることができた。こうした研究は、2点・3点統計を組み合わせた宇宙論データ解析法の開発の意義を高めるとともに、他の観測への応用を進める上でも重要である。この点を念頭に、今後の方策として、まず代表者・樽家は、2点・3点統計のデータ解析方法の完成に向けてこれまで得られた成果・手法の統合を行う他、赤方偏移空間歪みの系統的効果として知られる広角度効果のインパクトを理論モデルをもとに調べ、通常の多重極展開にもと づくデータ解析への影響を明らかにする。一方、分担者・山本は、観測への応用に向け、FFTを用いたSDSSIII BOSS銀河データのバイスペクトル計算コードの開発を推進し、分担者・松原は、実用的なバイアスモデル構築を目指し、ピークモデルやその他の具体的バイアスモデルを摂動論に組み込むための研究を推進する。最後に、連携研究者・高橋は、N体シミュレーションを用いて、摂動論の理論テンプレートより適用範囲の広いバイスベクトルのフィッティング関数の作成を進め、その有効性と精度を幅広い宇宙モデルや赤方偏移で検証する。

  • 研究成果

    (30件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 8件、 査読あり 13件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 5件、 招待講演 4件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] Universite de Geneve(スイス)

    • 国名
      スイス
    • 外国機関名
      Universite de Geneve
  • [国際共同研究] Institut d'Astrophysique de Paris/Observatoire de Paris/Laboratoire d'Astrophysique de Marseille(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      Institut d'Astrophysique de Paris/Observatoire de Paris/Laboratoire d'Astrophysique de Marseille
  • [国際共同研究] Cambridge University(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      Cambridge University
  • [国際共同研究] 韓国天文研究院(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      韓国天文研究院
  • [国際共同研究] National Taiwan University(その他の国・地域)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      National Taiwan University
  • [雑誌論文] Covariances for cosmic shear and galaxy?galaxy lensing in the response approach2019

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Ryuichi、Nishimichi Takahiro、Takada Masahiro、Shirasaki Masato、Shiroyama Kosei
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 482 ページ: 4253~4277

    • DOI

      10.1093/mnras/sty2962

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Imprints of relativistic effects on the asymmetry of the halo cross-correlation function: from linear to non-linear scales2019

    • 著者名/発表者名
      Breton Michel-Andres、Rasera Yann、Taruya Atsushi、Lacombe Osmin、Saga Shohei
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 483 ページ: 2671~2696

    • DOI

      10.1093/mnras/sty3206

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Impact of nonlinear growth of the large-scale structure on CMB B-mode delensing2019

    • 著者名/発表者名
      Namikawa Toshiya、Takahashi Ryuichi
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 99 ページ: -

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.99.023530

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CMB lensing bispectrum: Assessing analytical predictions against full-sky lensing simulations2019

    • 著者名/発表者名
      Namikawa Toshiya、Bose Benjamin、Bouchet Fran?ois R.、Takahashi Ryuichi、Taruya Atsushi
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 99 ページ: -

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.99.063511

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Perturbation theory challenge for cosmological parameters estimation: Matter power spectrum in real space2019

    • 著者名/発表者名
      Osato Ken、Nishimichi Takahiro、Bernardeau Francis、Taruya Atsushi
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 99 ページ: -

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.99.063530

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Hybrid modeling of redshift space distortions2018

    • 著者名/発表者名
      Song Yong-Seon、Zheng Yi、Taruya Atsushi、Oh Minji
    • 雑誌名

      Journal of Cosmology and Astroparticle Physics

      巻: 2018 ページ: 018~018

    • DOI

      10.1088/1475-7516/2018/07/018

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Intrinsic galaxy alignment from angular dependent primordial non-Gaussianity2018

    • 著者名/発表者名
      Kogai Kazuhiro、Matsubara Takahiko、Nishizawa Atsushi J.、Urakawa Yuko
    • 雑誌名

      Journal of Cosmology and Astroparticle Physics

      巻: 2018 ページ: 014~014

    • DOI

      10.1088/1475-7516/2018/08/014

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Higher multipoles of the galaxy bispectrum in redshift space2018

    • 著者名/発表者名
      Nan Yue、Yamamoto Kazuhiro、Hikage Chiaki
    • 雑誌名

      Journal of Cosmology and Astroparticle Physics

      巻: 2018 ページ: 038~038

    • DOI

      10.1088/1475-7516/2018/07/038

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CMB lensing bispectrum as a probe of modified gravity theories2018

    • 著者名/発表者名
      Namikawa Toshiya、Bouchet Francois R.、Taruya Atsushi
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 98 ページ: -

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.98.043530

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Gravitational redshift in the void-galaxy cross-correlation function in redshift space2018

    • 著者名/発表者名
      Nan Yue、Yamamoto Kazuhiro
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 98 ページ: -

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.98.043527

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The one-loop matter bispectrum as a probe of gravity and dark energy2018

    • 著者名/発表者名
      Bose Benjamin、Taruya Atsushi
    • 雑誌名

      Journal of Cosmology and Astroparticle Physics

      巻: 2018 ページ: 019~019

    • DOI

      10.1088/1475-7516/2018/10/019

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Grid-based calculation for perturbation theory of large-scale structure2018

    • 著者名/発表者名
      Taruya Atsushi、Nishimichi Takahiro、Jeong Donghui
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 98 ページ: -

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.98.103532

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Lagrangian Cosmological Perturbation Theory at Shell Crossing2018

    • 著者名/発表者名
      Saga Shohei、Taruya Atsushi、Colombi Stephane
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 121 ページ: -

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.121.241302

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Large-scale signature of supercurvature mode dark energy2019

    • 著者名/発表者名
      Nan Yue, 山本一博
    • 学会等名
      YITP Asian-Pacific winter school and workshop on gravitational and cosmology
    • 国際学会
  • [学会発表] CMB constraints on stochastic gravitational waves at 0.1-10Mpc scales2019

    • 著者名/発表者名
      樽家篤史
    • 学会等名
      Area workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] A fitting formula of non-linear matter bispectrum for weak lensing surveys2019

    • 著者名/発表者名
      高橋龍一
    • 学会等名
      Accelerating Universe in the Dark
    • 招待講演
  • [学会発表] 宇宙のゆらぎ:大規模構造の形成と非線形進化2018

    • 著者名/発表者名
      樽家篤史
    • 学会等名
      RIMS共同研究「乱流と遷移:構造、多重スケール、モデル」
    • 招待講演
  • [学会発表] Nonlinear structure formation in CDM cosmology: shell-crossing & multi-stream flows2018

    • 著者名/発表者名
      樽家篤史
    • 学会等名
      5th Korea-Japan Workshop on Dark Energy: Starobinsky’s Universe
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Full-sky gravitational lensing simulation for large-area galaxy surveys and cosmic microwave background experiments2018

    • 著者名/発表者名
      高橋龍一
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
  • [学会発表] Bispectrum covariance estimated from numerical simulations2018

    • 著者名/発表者名
      高橋龍一
    • 学会等名
      日本天文学会秋の年会
  • [学会発表] Lagrangian perturbation theory at shell crossing and beyond2018

    • 著者名/発表者名
      樽家篤史
    • 学会等名
      IHP Trimester 2018: Analytics, Inference and computation in cosmology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Perturbation theory challenge for cosmological parameters estimation2018

    • 著者名/発表者名
      樽家篤史
    • 学会等名
      4th CosKASI-ICG-NAOC-YITP joint workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] gravitational redshift with voids: an analytic model with void-galaxy cross correlation function in redshift space2018

    • 著者名/発表者名
      Nan Yue, 山本一博
    • 学会等名
      第7回観測的宇宙論ワークショップ
  • [学会発表] Bispectrum covariance estimated from numerical simulations2018

    • 著者名/発表者名
      高橋龍一
    • 学会等名
      第7回観測的宇宙論ワークショップ
  • [図書] 図解 宇宙のかたち2018

    • 著者名/発表者名
      松原隆彦
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      光文社
    • ISBN
      978-4-334-04374-2

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi