研究課題/領域番号 |
16H03993
|
研究機関 | 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 |
研究代表者 |
伊藤 領介 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 教授 (90193531)
|
研究分担者 |
両角 卓也 広島大学, 理学研究科, 准教授 (20253049)
野尻 美保子 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 教授 (30222201)
早坂 圭司 新潟大学, 自然科学系, 研究教授 (40377966)
石川 明正 東北大学, 理学研究科, 助教 (40452833)
田中 実 大阪大学, 理学研究科, 助教 (70273729)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 素粒子実験 / 物理解析 / 統合解析 |
研究実績の概要 |
統合解析のフレームワークに組み込むための新物理モデルを、ドイツのTUMグループの開発したEOSモデルをもとにして開発を進めた。特に統合解析に用いるためにこのモデルをB中間子崩壊のモンテカルロイベントジェネレーターに組み込む必要があった。その研究のために研究協力者とともに、ドイツミュンヘンに出張を行い、現地にてEOS開発者と共同作業を行い、組み込みに成功した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
統合解析に使用する物理モデルについてはEOSモデルを用いることにより、一定の目処が立ったが、統合解析事態に多変量解析を使用する部分の開発が滞っている。現在TMVAと呼ばれる汎用的な多変量解析パッケージをしようして研究を進めているが、EOSモデルで再現した種々の実験結果の入力から多変量解析でモデルのパラメーターを推定する部分が期待したように動作していない。原因の追求を進めている。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究内で進めているEOS以外の新物理モデルを組み込むとともに、多変量解析のさらなる研究を続ける。EOS以外のモデルとしては研究分担者が開発中のユニタリティ三角形の破れる新物理模型や、B->D*taunu崩壊のanomalyを説明するためのLeptoquarkモデルなどの組み込みを進める。多変量解析についてはTMVAに限らずdeep neural networkなど最先端のAIに用いられている手法などについても研究を広げ、新物理パラメーターの決定手法を確立したい。
|