• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

重い電子系化合物に対する第一原理的理論アプローチの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16H04021
研究機関立命館大学

研究代表者

池田 浩章  立命館大学, 理工学部, 教授 (90311737)

研究分担者 鈴木 通人  国立研究開発法人理化学研究所, 創発物性科学研究センター, 研究員 (10596547)
星野 晋太郎  埼玉大学, 大学院理工学研究科, 助教 (90748394)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード物性理論 / 第一原理計算 / 重い電子系 / 超伝導
研究実績の概要

本プロジェクトの中心課題である、密度汎関数理論(DFT)と動的平均場近似(DMFT)の融合に関して、テストケースとして、その電子状態が実験的によく理解されている典型的な重い電子物質CeRu2Si2について、その電子状態の計算を開発中のDFT+DMFTのコードを用いて行った。これまでのDFT+Uの計算とは違い、初期状態によらず、jz=±5/2のf^1状態が優位に安定化されることが分かった。また、この状態における多極子相関関数も計算し、磁気異方性については実験と整合するイジング異方性を確認することができた。現在、その他の典型物質に対して計算のチェックをしつつ、密度汎関数理論に基づいた電荷整合性を考慮した汎用プログラムの開発を進めているところである。

また、動的平均場近似とは相補的な準粒子自己無撞着GW(QSGW)法を用いて、一連の鉄系超伝導体を対象として、電子状態の研究を行った。鉄系超伝導体では、重い電子系ほど深刻ではないが、LDAやGGAによるバンド構造やフェルミ面、および、その軌道成分が実験結果から微妙にずれており、超伝導のギャップ構造などを議論する上で問題となっている。ここで用いたQSGW法は半導体などのバンドギャップがLDA/GGAから大きく改善されるため、鉄系のような半金属でも有効に働くと考えられる。実際、QSGW法の適用により、鉄系のバンド構造は改善され、超伝導ギャップ構造に対しても有意な影響があることが示された。

さらに、前年度に大きく進展した超伝導の群論的な考察の発展として、UBe13やPrOsSb12、Pr1-2-20系において発現している超伝導が、その結晶場基底状態を反映した局所ペアからなる異方的超伝導である可能性についても研究した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究プロジェクトの中心課題である密度汎関数理論と動的平均場理論の融合において、核となるグリーン関数の抽出、および、それに基づく2体相関関数の計算が終了した。本年度中にスピン軌道相互作用を考慮した第一原理計算と動的平均場理論を融合した汎用コードが完成する予定である。

今後の研究の推進方策

本年度の早い段階において、密度汎関数理論に基づいた形で電荷分布の整合性を考慮したself-consistentループを完成させ、さらに、2体相関関数の評価までを含めて、コードの一般公開を目指す。得られた計算コードを利用して、セリウム系化合物に対する具体的な計算を実行し、その重い電子挙動を俯瞰することで、これまで手に入れにくかった電子状態の情報を定量的に引き出す。さらに、QSGWとDMFTの融合についても考察する。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 3件、 査読あり 8件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 6件、 招待講演 4件)

  • [国際共同研究] フリブール大学(スイス)

    • 国名
      スイス
    • 外国機関名
      フリブール大学
  • [雑誌論文] Fermi Surface with Dirac Fermions in CaFeAsF Determined via Quantum Oscillation Measurements2018

    • 著者名/発表者名
      Terashima Taichi、Hirose Hishiro T.、Graf David、Ma Yonghui、Mu Gang、Hu Tao、Suzuki Katsuhiro、Uji Shinya、Ikeda Hiroaki
    • 雑誌名

      Physical Review X

      巻: 8 ページ: 011014/1-11

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevX.8.011014

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Theory of the magnetic skyrmion glass2018

    • 著者名/発表者名
      Hoshino Shintaro、Nagaosa Naoto
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 97 ページ: 024413/1-13

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevB.97.024413

    • 査読あり
  • [雑誌論文] First-principles Theory of Magnetic Multipoles in Condensed Matter Systems2018

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Michi-To、Ikeda Hiroaki、Oppeneer Peter M.
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 87 ページ: 041008/1-24

    • DOI

      10.7566/JPSJ.87.041008

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Magnetic and superconducting properties of a heavy-fermion CeCoIn5 epitaxial film probed by nuclear quadrupole resonance2017

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka Takayoshi、Shimozawa Masaaki、Shishido Hiroaki、Kitagawa Shunsaku、Ikeda Hiroaki、Shibauchi Takasada、Terashima Takahito、Matsuda Yuji、Ishida Kenji
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 96 ページ: 060507(R)/1-12

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevB.96.060507

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Local Nodal Cooper Pairs in Multiorbital Systems2017

    • 著者名/発表者名
      Hattori Kazumasa、Nomoto Takuya、Hotta Takashi、Ikeda Hiroaki
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 86 ページ: 113702/1-5

    • DOI

      https://doi.org/10.7566/JPSJ.86.113702

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Charge and quadrupole fluctuations and gap anisotropy in BiS2-based superconductors2017

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Katsuhiro、Usui Hidetomo、Kuroki Kazuhiko、Ikeda Hiroaki
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 96 ページ: 024513/1-6

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevB.96.024513

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Field-Induced Transitions in Anisotropic Kondo Lattice --- Application to CeT2Al10 ---2017

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi Taku、Hoshino Shintaro、Shibata Naokazu、Kuramoto Yoshio
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 86 ページ: 094602/1-8

    • DOI

      https://doi.org/10.7566/JPSJ.86.094602

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ultrafast switching of composite order in A3C602017

    • 著者名/発表者名
      Werner Philipp、Strand Hugo U. R.、Hoshino Shintaro、Eckstein Martin
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 95 ページ: 195405/1-7

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevB.95.195405

    • 国際共著
  • [雑誌論文] 多極子伝導系の第一原理計算 ー局在多極子からクラスター多極子ー2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木通人, 五宝健, 播磨尚朝
    • 雑誌名

      固体物理

      巻: 52 ページ: 683

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evidence for magnetic Weyl fermions in a correlated metal2017

    • 著者名/発表者名
      Kuroda K.、Tomita T.、Suzuki M.-T.、Bareille C.、Nugroho A.?A.、Goswami P.、Ochi M.、Ikhlas M.、Nakayama M.、Akebi S.、Noguchi R.、Ishii R.、Inami N.、Ono K.、Kumigashira H.、Varykhalov A.、Muro T.、Koretsune T.、Arita R.、Shin S.、Kondo Takeshi、Nakatsuji S.
    • 雑誌名

      Nature Materials

      巻: 16 ページ: 1090~1095

    • DOI

      10.1038/nmat4987

  • [学会発表] フラーレン超伝導体の非従来型軌道秩序相における秩序変数の同定と電気伝導2018

    • 著者名/発表者名
      星野晋太郎、有田亮太郎、Philipp Werner
    • 学会等名
      日本物理学会第73回年次大会(東京理科大学)
  • [学会発表] 固体中の多極子自由度の第一原理計算による研究2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木通人
    • 学会等名
      日本物理学会第73回年次大会(東京理科大学)
    • 招待講演
  • [学会発表] 磁気秩序による非自明な超伝導ギャップ対称性2018

    • 著者名/発表者名
      池田浩章
    • 学会等名
      日本物理学会第73回年次大会(東京理科大学)
  • [学会発表] Hidden Order in URu2Si2 unveiled?2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Ikeda
    • 学会等名
      J-Physics 2017: International Workshop on Multipole Physics and Related Phenomena
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Electronic and Transport Properties in the BCS-BEC crossover regime: DMFT+CTQMC analysis of the attractive Hubbard model2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Shimazu, Takuya Nomoto, Shintaro Hoshino, Yuki Nagai, Hiroaki Ikeda
    • 学会等名
      LT28 the 28th International Conference on Low Temperature Physics
    • 国際学会
  • [学会発表] The QSGW analysis of band structure and gap symmetry in iron-based superconductors2017

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiro Suzuki, Taishi Ogura, Hirofumi Sakakibara, Takao Kotani, Hiroaki Ikeda
    • 学会等名
      International Conference on Strongly Correlated Electron Systems
    • 国際学会
  • [学会発表] Tunneling and Josephson effects in odd-frequency superconductor junctions: A study on multi-channel Kondo lattice2017

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Hoshino
    • 学会等名
      Mesoscopic Structures: Fundamentals and Applications IV International Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Unconventional superconductivities from local electronic correlations2017

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Hoshino
    • 学会等名
      International conference on Strongly Correlated Electron Systems
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cluster multipole theory for anomalous Hall effect in antiferromagnets2017

    • 著者名/発表者名
      Michi-To Suzuki
    • 学会等名
      Spin-orbit interaction and G-factor (SOIG2017)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] LDA+DMFT法による重い電子系の繰り込まれたバンド構造とフェルミ面2017

    • 著者名/発表者名
      星野晋太郎、鈴木通人、池田浩章
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会(岩手大学)

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi