研究課題/領域番号 |
16H04047
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
東塚 知己 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (40376538)
|
研究分担者 |
山形 俊男 国立研究開発法人海洋研究開発機構, アプリケーションラボ, 特任上席研究員 (50091400)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 沿岸ニーニョ現象 / 気候変動 / 大気海洋相互作用 |
研究実績の概要 |
本研究では、観測データ、大循環モデルによるシミュレーションと感度実験の結果、アンサンブル予測実験の結果を解析することにより、沿岸ニーニョ現象とその影響の詳細なメカニズムを明らかにするとともに、予測可能性を評価する。本年度に得られた研究成果は以下の通りである。 (1)沿岸ニーニョ現象に伴う雲ー短波放射ー海面水温のフィードバックについて観測データの解析を通して調べた。その結果、特にニンガルー・ニーニョ/ニーニャ現象については、興味深い非対称性が見られた。具体的には、ニンガルー・ニーニョ現象の際は、上層雲-短波放射-海面水温フィードバックが負のフィードバックとして働くのに対し、ニンガルー・ニーニャ現象の際は、下層雲-短波放射-海面水温フィードバックが正のフィードバックとして働くことが明らかになった。 (2)沿岸ニーニョ現象に伴う大気海洋相互作用が存在することを、大気と海洋の指標を作成し、因果関係の解析を行うことにより示した。他の気候変動との関係も同様の手法で調べた結果、カリフォルニア・ニーニョ現象は、これまでに考えられてきたようにエルニーニョ現象からの影響を受けるだけでなく、エルニーニョ現象に影響を与えていることが明らかになった。 (3)さらなる予測精度の向上を目指して、3次元海洋同化システムを新たに導入し、これまでの海面水温だけでなく、亜表層水温・塩分も同化して初期値データを作成した上で、大気海洋結合モデル(SINTEX-F2)による季節予測実験を実施した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
メカニズムに関する研究も予測に関する研究も当初に計画した通りに進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
メカニズム研究に関しては、これまでの大気海洋相互作用に着目した解析ではなく、陸面過程も含めた大気海洋陸面相互作用に着目した解析を進めていく予定である。また、大気海洋結合モデル(SINTEX-F2)による予測研究に関しては、アンサンブル・メンバー数を約100まで増やし、予測精度の向上を目指す予定である。
|