• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

南西諸島とフィリピンのドップラーレーダーを用いた台風の構造と強度の関係解明

研究課題

研究課題/領域番号 16H04053
研究機関琉球大学

研究代表者

山田 広幸  琉球大学, 理学部, 准教授 (30421879)

研究分担者 和田 章義  気象庁気象研究所, 台風研究部, 主任研究官 (20354475)
久保田 尚之  北海道大学, 理学研究院, 特任准教授 (40359211)
嶋田 宇大  気象庁気象研究所, 台風研究部, 主任研究官 (60750651)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード台風 / ドップラーレーダー / 数値シミュレーション / アジアモンスーン
研究実績の概要

本研究は、南西諸島およびフィリピンのドップラーレーダーを用いて、台風の気流構造と中心気圧を推定し、構造と強度の関係を明らかにすることを目指す。当年度に南西諸島の観測範囲を通過した2つの台風について強度推定を行い、推定結果を検証した。また、2018年7月に台風10号が沖縄本島を通過した際にラジオゾンデ観測を実施し、目の中心における暖気核の存在を明らかにした。また、台風24号についてレーダーと地上気象データを用いた解析を行い、目と壁雲の境界付近で「メソ渦」が発達し、地上の突発的な暴風をもたらしていたことを明らかにした。
フィリピンにおいて壊滅的な被害をもたらした2013年台風第30号について、大気海洋結合モデルを用いた数値実験を行った。この台風は移動速度が比較的速く、海洋表層の水温が暴風による混合で冷却され、海面フラックスが減少するよりも前に台風が進行することで、海面からのエネルギー供給を継続的に受けることができ、それによって衰退することなくフィリピンに上陸したことを明らかにした。この論文は米国地球物理学連合学会の雑誌に掲載された。また、2016年台風第1号に伴うレインバンドの伝搬とシールド状の降水域の形成を大気海洋結合モデルにより再現した。
フィリピンに上陸する猛烈な勢力の台風の強度解析を行うため、フィリピン大気地球物理天文局(PAGASA)との間で共同研究を継続した。ルソン島北部に上陸した台風第22号について、レーダーを用いた強度解析を行うとともに、レーダーサイトに設置した気圧計の解析を行った。ドップラー速度の折り返しが発生する暴風域において、レーダーのハードウェア上で行われる平滑化処理が強度推定の処理おいて不具合をもたらす問題がみられ、ハードウェアの設定変更について今後PAGASAと協議する必要があることがわかった。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (32件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 8件、 招待講演 8件) 図書 (2件) 備考 (2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] フィリピン大気地球物理天文局(フィリピン)

    • 国名
      フィリピン
    • 外国機関名
      フィリピン大気地球物理天文局
  • [雑誌論文] 非静力学モデルによるフィリピン来襲台風の降水予測可能性2019

    • 著者名/発表者名
      和田章義, R. P.Gile, 嶋田宇大, 佐藤信夫, 青梨和正, 山田広幸
    • 雑誌名

      台風研究会:大規模・広域・複合台風災害の発生要因の理解と減災に向けて

      巻: 30K-03 ページ: 53-58

    • 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of Air-Sea Environmental Conditions and Interfacial Processes on Extremely Intense Typhoon Haiyan (2013)2018

    • 著者名/発表者名
      Wada Akiyoshi、Kanada Sachie、Yamada Hiroyuki
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Atmospheres

      巻: 123 ページ: 10,379~10,405

    • DOI

      DOI:10.1029/2017JD028139

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis and Forecast Using Dropsonde Data from the Inner-Core Region of Tropical Cyclone Lan (2017) Obtained during the First Aircraft Missions of T-PARCII2018

    • 著者名/発表者名
      Ito Kosuke、Yamada Hiroyuki、Yamaguchi Munehiko、Nakazawa Tetsuo、Nagahama Norio、Shimizu Kensaku、Ohigashi Tadayasu、Shinoda Taro、Tsuboki Kazuhisa
    • 雑誌名

      SOLA

      巻: 14 ページ: 105~110

    • DOI

      10.2151/sola.2018-018

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Formation and propagation of shield-like precipitation pattern in the Eastern China Sea remotely enhanced by Typhoon Nepartak (2016) simulated by an atmosphere-wave-ocean coupled model2018

    • 著者名/発表者名
      A. Wada, H. Tsuguti, H. Yamada
    • 雑誌名

      Research Activities in Atmospheric and Oceanic Modelling

      巻: 48 ページ: 5-13

    • オープンアクセス
  • [学会発表] Typhoon Intensity Observation Through Upper-Tropospheric Aircraft Reconnaissance in the Western North Pacific2019

    • 著者名/発表者名
      Yamada, H.
    • 学会等名
      51st Session of the ESCAP/WMO Typhoon Committee
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] New Observation Strategies for Tropical Cyclone Intensity over the Western North Pacific2019

    • 著者名/発表者名
      Yamada, H., K. Tsuboki, N. Nagahama, K. Shimizu, T. Ohigashi, T. Shinoda, K. Ito, M. Yamaguchi, and T. Nakazawa
    • 学会等名
      The 13th Conference on Mesoscale Convective Systems and High-Impact Weather in East Asia
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The impacts of cold eddies on the intensity changes during the mature phase of Typhoon Trami (2018)2019

    • 著者名/発表者名
      Wada, A., and Y. Oikawa
    • 学会等名
      第13回メソ対流系と顕著気象に関する国際会議(ICMCS-XIII)
    • 国際学会
  • [学会発表] Double warm-core structure of Typhoon Lan (2017) observed by dropsondes during T-PARCII.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamada, H., K. Tsuboki, N. Nagahama, K. Shimizu, T. Ohigashi, T. Shinoda, and K. Ito
    • 学会等名
      33rd conference on hurricanes and tropical meteorology
    • 国際学会
  • [学会発表] 航空機観測で捉えた2017年台風第21号の二重暖気核構造2018

    • 著者名/発表者名
      山田 広幸, 坪木 和久, 篠田 太郎, 長浜 則夫, 清水 健作, 大東 忠保, 伊藤 耕介, 中澤 哲夫, 山口 宗彦
    • 学会等名
      日本気象学会春季大会
  • [学会発表] 沖縄本島で観測されたマイソサイクロンの構造2018

    • 著者名/発表者名
      岩井 宏徳, 山田 広幸, 大東 忠保, 篠田 太郎, 坪木 和久
    • 学会等名
      日本気象学会春季大会
  • [学会発表] 2016 年台風第1号による南西諸島及び九州南部のシールド状降水域形成プロセス.2018

    • 著者名/発表者名
      和田 章義, 津口 裕茂, 山田 広幸
    • 学会等名
      日本気象学会春季大会
  • [学会発表] CNNを用いた台風の強度予測における感度解析.2018

    • 著者名/発表者名
      棚原 慎也, 伊藤 耕介, 山田 広幸, 柴田 大河, 宮田 龍太
    • 学会等名
      日本気象学会春季大会
  • [学会発表] 台風の航空機観測2018

    • 著者名/発表者名
      山田 広幸
    • 学会等名
      日本気象学会公開気象講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] 民間ジェット機を利用して台風の強度測定を継続して行うための検討2018

    • 著者名/発表者名
      山田 広幸、坪木 和久、長浜 則夫、清水 健作、大東 忠保、篠田 太郎、伊藤 耕介、山口宗彦、中澤 哲夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
  • [学会発表] Double warm-core structure of Typhoon Lan (2017) observed by dropsondes during T-PARCII.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamada, H., K. Tsuboki, N. Nagahama, K. Shimizu, T. Ohigashi, T. Shinoda, and K. Ito
    • 学会等名
      Japan Geophysical Union annual meeting
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Double Warm-Core Structure of Typhoon Lan (2017) Observed by Dropsondes during T-PARCII.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamada, H., K. Tsuboki, N. Nagahama, K. Shimizu, T. Ohigashi, T. Shinoda, K. Ito, M. Yamaguchi, and T. Nakazawa
    • 学会等名
      AOGS 15th Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Typhoon observation with aircraft reconnaissance in the western North Pacific.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamada, H.
    • 学会等名
      日本気象学会秋季大会・小倉特別講義連携セッション
    • 招待講演
  • [学会発表] ダウンバーストと関連する降水コアのドップラーライダー・レーダ観測.2018

    • 著者名/発表者名
      岩井 宏徳, 青木 誠, 佐藤 晋介, 纐纈 丈晴, 山田 広幸, 大東 忠保, 篠田 太郎, 坪木 和久
    • 学会等名
      日本気象学会秋季大会
  • [学会発表] 台風に関連して発生したメソ渦2018

    • 著者名/発表者名
      岩井 宏徳, 山田 広幸
    • 学会等名
      日本気象学会秋季大会
  • [学会発表] 2016 年1 月17 日に先島諸島で発生した線状降水帯の形成要因.2018

    • 著者名/発表者名
      田中 孝, 山田 広幸, 坪木 和久
    • 学会等名
      日本気象学会秋季大会
  • [学会発表] Grad-CAM による台風強度予測の感度解析と水蒸気フラックスおよび角運動量との関連.2018

    • 著者名/発表者名
      棚原 慎也, 田盛 智翔也, 藤井 駿人, 柴田 大河, 伊藤 耕介, 山田 広幸, 宮田 龍太
    • 学会等名
      日本気象学会秋季大会
  • [学会発表] New observation strategies for typhoon intensity over the western North Pacific.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamada, H.
    • 学会等名
      APEC Research Center for Typhoon and Society 2018 Workshop
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 台風の航空機観測-航空機から観測した台風の姿-2018

    • 著者名/発表者名
      山田 広幸
    • 学会等名
      航空気象講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] New observation strategies for typhoon intensity over the western North Pacific.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamada, H.
    • 学会等名
      9th World Meteorological Organization International Workshop on Tropical Cyclones (IWTC-IX)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] T-PARCII航空機観測で捉えた2018年台風第24号の内部構造の変化.2018

    • 著者名/発表者名
      山田 広幸
    • 学会等名
      「航空機観測による気候・地球システム科学研究の推進」研究集会
  • [学会発表] 2016年台風第1号による南西諸島及び九州南部のシールド状降水域形成プロセス2018

    • 著者名/発表者名
      和田章義, 津口裕茂, 山田広幸
    • 学会等名
      日本気象学会2018年度春季大会
  • [図書] 台風についてわかっていることいないこと2018

    • 著者名/発表者名
      筆保 弘徳、山田 広幸、宮本 佳明、伊藤 耕介、山口 宗彦、金田 幸恵
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      ベレ出版
    • ISBN
      978-4-86064-555-7
  • [図書] 世界気象カレンダー 2019年版2018

    • 著者名/発表者名
      荒木健太郎、猪上淳、佐々木恭子、鈴木和史、鈴木靖、田中好雄、土井威志、筆保弘徳、松本直記、道本光一郎、茂木耕作、山田広幸、吉永順一
    • 総ページ数
      28
    • 出版者
      ジャムハウス
    • ISBN
      978-4906768530
  • [備考] レーダー台風強度推定のページ

    • URL

      http://sm1022.skr.u-ryukyu.ac.jp/met_rq/ty_int/

  • [備考] ICMCS-XIII

    • URL

      http://www.itonwp.sci.u-ryukyu.ac.jp/icmcs13/

  • [学会・シンポジウム開催] 13th Conference on Meso-Scale Convective Systems and High-Impact Weather in East Asia (ICMCS-XIII)2019

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi