• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

断層面に発達する鏡肌の成因に関する総合研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H04063
研究機関広島大学

研究代表者

安東 淳一  広島大学, 理学研究科, 教授 (50291480)

研究分担者 富岡 尚敬  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 高知コア研究所, 主任技術研究員 (30335418)
廣瀬 丈洋  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 高知コア研究所, グループリーダー (40470124)
鍵 裕之  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (70233666)
大藤 弘明  愛媛大学, 地球深部ダイナミクス研究センター, 教授 (80403864)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード鏡肌 / 微細組織 / 二軸摩擦実験 / 摩擦係数
研究実績の概要

本年度は次の2つのことを目的として研究を進めた。
1.天然試料の観察:原子分解能透過型電子顕微鏡観察によって以下のことを明らかにした。チャート岩体(Franciscan帯、玖珂層群)と石灰岩体(Vuache断層)に発達する鏡肌表面は各々、石英と方解石によって構成されている。しかし、玖珂層群の試料においは石英を主としながらも、鏡肌の最表面から約15nmの幅において、わずかにアモルファス層が認められた。またVauche断層中では、方解石中にわずかにLime(CaO)が確認された。前年度までの研究結果を合わせて考えると、Vauche断層中には、わずかに石灰岩の熱変成作用(Limeの形成)が認められるが、鏡肌の成因に対する地震性断層すべりによる積極的な証拠は認められない。
2.大理石を用いた二軸摩擦実験:垂直応力3-80 MPa、すべり距離6.1-110.6 mm、変位速度30μm/sの実験条件で力学データを取得した。その結果、50 MPaと80 MPaのガウジ実験で摩擦強度の弱化が確認でき、回収試料中に鏡肌の発達が認められた。また、スティックスリップが発生していない実験においても鏡肌の発達が認められた。このことはスティックスリップが鏡肌の成因ではないことを示唆する。また大理石ブロックのすべり面に鏡面研磨を施した実験では、摩擦係数が約0.2程度となった。このことは、一旦鏡肌が生成された断層面は、クリープ性地震発生につながることを示唆する。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] The architecture of long-lived fault zones: insights from microstructure and quartz lattice-preferred orientations in mylonites of the Median Tectonic Line, SW Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Czertowicz Thomas A.、Takeshita Toru、Arai Shun、Yamamoto Takafumi、Ando Jun-Ichi、Shigematsu Norio、Fujimoto Ko-Ichiro
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 6 ページ: 6-25

    • DOI

      10.1186/s40645-019-0261-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coalescing microstructure and fabric transitions with AMS data in deformed limestone: Implications on deformation kinematics2018

    • 著者名/発表者名
      Ghosh Bhaskar、Das Paramita、Sarkar Dyuti Prakash、Ghosh Gautam、Mukhopadhyay Joydip、Ando Jun-ichi
    • 雑誌名

      Journal of Structural Geology

      巻: 114 ページ: 294~309

    • DOI

      10.1016/j.jsg.2017.12.016

    • 査読あり
  • [学会発表] 鏡肌の微細組織の特徴とその形成過程2018

    • 著者名/発表者名
      長岡昂吉・安東淳一・廣瀬丈洋・鍵裕之・大藤弘明
    • 学会等名
      日本鉱物科学会
  • [学会発表] 鏡肌を構成する物質の特徴2018

    • 著者名/発表者名
      安東淳一・長岡昂吉・富岡尚敬・鍵裕之
    • 学会等名
      日本地質学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi