• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

タンパク質の分子間相互作用の1分子観察

研究課題

研究課題/領域番号 16H04094
研究機関東京工業大学

研究代表者

藤芳 暁  東京工業大学, 理学院, 助教 (70371705)

研究分担者 林 宣宏  東京工業大学, 生命理工学院, 准教授 (80267955)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード一分子観察
研究実績の概要

今年度は、(1)クライオ蛍光顕微鏡の機械的安定性に関する研究と(2)光による二本鎖DNAの分子イメージングの実現という二つの課題に取り組んだ。特に、後者は世界初の快挙であり、非常に学術的価値の高い研究である。また、前者の機械的安定性の研究が無ければ、(2)に示した実験の実現は不可能であり、これも重要な研究である。
(1)クライオ蛍光顕微鏡の機械的安定性に関する研究
クライオ蛍光顕微鏡のデザインを工夫することで、装置全体の剛性を高めて行った結果、最後に残る不安定要素は部屋の温度変化に由来する装置の揺れであった。定量的に測定すると、約10 nm/Kであった。我々の目標とする機械的安定性が0.1 nmなので、pV値で10 mKの温度安定性が必要である。しかし、小さい空間であれば、±1 mKの温度安定性は実現するが、大きな装置(2 m x 1 m x 0.5 m)を10 mKの範囲内で温度安定化するのは極めて難しい。そこで、我々は温度が高精度に安定(水温23℃における安定性±0.1 mK)した循環冷却水装置を開発し、ねらいの安定性を実現した。
(2)光による二本鎖DNAの分子イメージングの実現
本課題の目標は、光によって分子間相互作用を測ることにある。そのモデル分子として、30塩基対の二本鎖DNAの光イメージングをおこなった。30塩基対の二本鎖DNAが直線的なヘリックス構造を取ると、その両端の長さは10.2 nmになる。ところが、昨年までの実験でこの長さを測定したところ、0~40 nmまで幅広い分布を取っていた。今年度の研究で、この長さが正確に測れない原因が、色素分子からの非等方的な輻射による系統誤差であることが分かった。そこで、この系統誤差を最小化することで、30塩基対の二本鎖DNAの光イメージングに成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

上に述べた非等方的な輻射による系統誤差は研究計画の段階では想定していない現象であった。しかし、高精度、高安定なクライオ蛍光顕微鏡を開発することで、実験的に明らかにし、分子イメージングにつなげることができた。これは世界初の快挙であり、非常に学術的に価値の高い研究である。

今後の研究の推進方策

現在、達成している位置決定精度はxy方向で0.5~1 nmである。これは十分に分子間相互作用を測定できる精度である。そこで、この顕微鏡を用いて、研究分担者である林宣宏先生から試料を頂き、抗原抗体反応分子間相互作用の研究を始める予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Three-Dimensional Localization of an Individual Fluorescent Molecule with Angstrom Precision2017

    • 著者名/発表者名
      古林 琢・本橋和也・若尾圭祐・松田 剛・喜井 勲・細谷孝充・林 宣宏・定家真人・石川冬木・松下道雄・藤芳 暁
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 139 ページ: 8990-8994

    • DOI

      10.1021/jacs.7b03899

    • 査読あり
  • [学会発表] クライオ 1 分子蛍光顕微鏡のための試料走査機構の製作2017

    • 著者名/発表者名
      石井啓暉, 古林 琢, 藤芳 暁, 松下道雄
    • 学会等名
      日本物理学会 秋季年会
  • [学会発表] 1 分子の 3 次元位置をショットノイズ限界で測定可能な 顕微法の光学シミュレーション2017

    • 著者名/発表者名
      松田 剛, 古林 琢, 藤芳 暁, 松下 道雄
    • 学会等名
      日本物理学会 秋季年会
  • [学会発表] クライオ1分子蛍光顕微鏡の高精度化に向けた技術開発2017

    • 著者名/発表者名
      古林 琢, 松下道雄, 藤芳 暁
    • 学会等名
      日本物理学会 秋季年会
  • [学会発表] クライオ超解像蛍光顕微鏡の制作2017

    • 著者名/発表者名
      資延 啓,田邊大明,石井啓暉,松田 剛,古林 琢,松下道雄,藤芳 暁
    • 学会等名
      分子科学討論会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi