• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

フラビン酵素の光電荷分離過程に伴う立体構造変化

研究課題

研究課題/領域番号 16H04097
研究機関神戸大学

研究代表者

小堀 康博  神戸大学, 分子フォトサイエンス研究センター, 教授 (00282038)

研究分担者 岩田 達也  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (20569917)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード生物物理 / シグナル伝達 / 進化 / 光エネルギー変換 / 電子スピン共鳴法
研究実績の概要

本研究では、部位特異的変異導入法と多周波時間分解電子スピン共鳴法および、時間分解赤外分光法を組み合わせ、フラビン酵素の初期電子移動過程に伴う補酵素およびアミノ酸残基の立体的な位置と分子配向の変化を観測する。さらに各光電荷分離状態の電子的相互作用の値を特定し、長距離電荷分離に対しアミノ酸残基の水素結合や配位結合が電子伝達機能にどのように関わるのかを具体的に示すことにより、タンパク質反応の分子論的機能の詳細を明らかにする。
初年度は、アフリカツメガエル由来のクリプトクロム(Xenopus laevis CRY-DASH)天然型について、光照射によって得られる時間分解電子スピン共鳴スペクトルに対する温度効果を観測した。300 mM NaCl, 0.1 M Tris HCl, pH8.0, 30% (v/v) glycerolに溶解させたXenopus laevis CRY-DASHをFreeze-pump-thaw cycleによって冷却脱気しTREPR測定に用いた。測定温度を120 Kと273 Kとし、励起光源はナノ秒OPO laser (波長450 nm)を用いた。120 Kでは、磁場範囲の広い領域にE/A/E/Aのパターンを示すEPR信号が得られた。一方、三段階目までの電荷分離過程が報告されている273 Kの測定温度では、E/Aパターンを示す幅の狭い信号が得られ、既報のデータと一致した。以上より、低温領域で得られたスペクトルは、双極子間相互作用が高温の系よりも増大したスピン相関ラジカル対として解釈することができるため、三段階目である長距離電荷分離状態の前駆体である二段階目の近距離電荷分離による信号であると結論した。スピン相関ラジカル対モデルおよび電子スピン分極移動モデルによるスペクトル解析を行い、天然型試料に生成する近距離および長距離電荷分離状態の交換相互作用を特徴づけた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

天然型試料において、120 Kの低温条件では、二段階目の電荷分離状態のみが観測されたと結論したが、まだ確証がない。この検証のため変異体の計測が必要である。しかし、この近距離電荷分離状態に対するスペクトル解析によって、交換相互作用の値を約2mTと決定することができた。この値および立体配置を用い、高温領域で観測されたスペクトルについての解析が今後において有用となるためおおむね順調に進展していると言える。

今後の研究の推進方策

新規のOPOレーザーシステムを平成28年度末に導入したため、今後は、さらに高精度な時間分解電子スピン共鳴計測が可能になった。偏光励起法を組あわせることにより、初期電荷分離状態(FAD- W400W377+W324)および、長距離電荷分離状態(FAD- W400W377W324+)の立体構造解析を進める。さらに、変異体試料W324Fの試料提供を研究分担者の岩田より受け、初期電荷分離構造に関する重要な知見も得る予定である。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] フライブルク大学(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      フライブルク大学
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      1
  • [雑誌論文] Direct Observation of Charge Collection at Nanometer-Scale Iodide-Rich Perovskites during Halide Exchange Reaction on CH3NH3PbBr32017

    • 著者名/発表者名
      Izuru Karimata, Yasihiro Kobori, Takashi Tachikawa
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. Lett.

      巻: 8 ページ: 1724 1728

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.7b00482

  • [雑誌論文] Regulated Electron Tunneling of Photoinduced Primary Charge-Separated State in the Photosystem II Reaction Center2017

    • 著者名/発表者名
      M. Hasegawa, H. Nagashima, R. Minobe, T. Tachikawa, *H. Mino and *Y. Kobori
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. Lett.

      巻: 8 ページ: 1179 1184

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.7b00044

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Switching of the pi-electronic conjugations in the reduction of a dithienylethene-fused p-benzoquinone2017

    • 著者名/発表者名
      E. Saito, T. Ako, *Y. Kobori and *A. Tsuda
    • 雑誌名

      RSC Adv.

      巻: 7 ページ: 2403 2406

    • DOI

      10.1039/C6RA27001H

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Self-Assembled Molecular Gear: A 4:1 Complex of Rh(III)Cl Tetraarylporphyrin and Tetra(p-pyridyl)cavitand2016

    • 著者名/発表者名
      M. Nakamura, K. Kishimoto, *Y. Kobori, T. Abe, K. Yoza, *K. Kobayashi
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 138 ページ: 12564 12577

    • DOI

      10.1021/jacs.6b07284

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Morphology Effect on Geometry of Photoinduced Charge-Separated State in P3HT:PCBM Blend Films as Studied by Time-Resolved EPR Spectroscopy2016

    • 著者名/発表者名
      T. Miura, T. Tachikawa, *Y. Kobori
    • 雑誌名

      J. Photopolym. Sci. Technol.

      巻: 29 ページ: 561 564

    • DOI

      10.2494/photopolymer.29.561

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photoinduced Charge-Transfer State of 4-Carbazolyl-3-(trifluoro-methyl)benzoic Acid: Photophysical Property and Application to Reduction of Carbon-Halogen Bonds as a Sensitizer2016

    • 著者名/発表者名
      R. Matsubara, T. Shimada, *Y. Kobori, T. Yabuta, T. Osakai, M. Hayashi
    • 雑誌名

      Chem-Asian J.

      巻: 11 ページ: 2006 2010

    • DOI

      10.1002/asia.201600538

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Time Resolved EPR Study on the Photoinduced Long-Range Charge-Separated State in Protein: Electron Tunneling Mediated by Arginine Residue in Human Serum Albumin2016

    • 著者名/発表者名
      M. Fuki, H. Murai, T. Tachikawa, Y. Kobori*
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. B

      巻: 120 ページ: 4365 4372

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.6b01072

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geometries, Electronic Couplings, and Hole Dissociation Dynamics of Photoinduced Electron-Hole Pairs in Polyhexylthiophene-Fullerene Dyads Rigidly Linked by Oligophenylenes2016

    • 著者名/発表者名
      T. Miura, R. Tao, S. Shibata, T. Umeyama, T. Tachikawa, H. Imahori, Y. Kobori*
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 138 ページ: 5879 5885

    • DOI

      10.1021/jacs.5b13414

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystal-Face-Dependent Charge Dynamics on a BiVO4 Photocatalyst Revealed by Single-Particle Spectroelectrochemistry2016

    • 著者名/発表者名
      T. Tachikawa*, T. Ochi, Y. Kobori
    • 雑誌名

      ACS Catal.

      巻: 6 ページ: 2250 2256

    • DOI

      10.1021/acscatal.6b00234

    • 査読あり
  • [学会発表] Primary Charge-Separation Mechanism in the Photosynthetic Reaction Center Studied by Time-Resolved EPR Spectroscopy2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Kobori
    • 学会等名
      Electron Donor Acceptor Interactions Gordon Research Conference
    • 発表場所
      Salve Regina University, Newport RI United States
    • 年月日
      2016-08-07 – 2016-08-12
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Morphology Effect on the Geometry of the Photoinduced Charge-Separated State in P3HT:PCBM Brend Films as Studied by Time-Resolved EPR Spectroscopy2016

    • 著者名/発表者名
      Taku Miura;Takashi Tachikawa;○Yasuhiro Kobori
    • 学会等名
      The 33rd International Conference of Photopolymer Science and Technology
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2016-06-24 – 2016-06-24
    • 国際学会
  • [学会発表] Dynamics of Photoinduced Electron-Hole Pairs in Polyhexylthiophene-Fullerene Dyads Rigidly Linked by Oligophenylenes2016

    • 著者名/発表者名
      ○Yasuhiro Kobori;Taku Miura;Ran Tao;Sho Shibata;Tomokazu Umeyama;Takashi Tachikawa;Hiroshi Imahori
    • 学会等名
      4th Awaji International Workshop on “Electron Spin Science & Technology: Biological and Materials Science Oriented Applications
    • 発表場所
      Awaji Yumebutai International Conference Center
    • 年月日
      2016-06-19 – 2016-06-21
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi