研究課題/領域番号 |
16H04104
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
物理化学
|
研究機関 | 大学共同利用機関法人自然科学研究機構(岡崎共通研究施設) |
研究代表者 |
江原 正博 大学共同利用機関法人自然科学研究機構(岡崎共通研究施設), 計算科学研究センター, 教授 (80260149)
|
研究協力者 |
Sommerfeld Thomas
Adamo Carlo
Ciofini Ilaria
Priyakumar U. Deva
Zhao Xiang
Hirunsit Pussana
Junkaew Anchalee
Namuangruk Supawadee
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 複雑量子状態 / ナノ・バイオ系 / 不均一系触媒 / 光機能分子 / 強相関電子系 / 電子共鳴状態 / 極限圧力状態 / 電子移動励起 |
研究成果の概要 |
複雑な量子状態を精密に記述する新しい基礎理論の開発を行い,不均一系触媒や光機能分子系の反応や物性を電子状態理論によって解明した。得られた知見に基づいて,新しいナノ・バイオ系の量子システムの理論設計・制御を実施した。具体的には,金属微粒子系の構造や反応機構の解明,大規模系理論の開発と不均一系触媒への応用,共鳴電子状態の理論開発と分子クラスターや生体分子系への応用,極限高圧下における励起状態と化学反応の基礎理論の確立,複雑系の電子励起状態の化学指標の開発と光機能分子系への応用などに関する研究を実施した。
|
自由記述の分野 |
理論化学、量子化学、物理化学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
近年のナノ・バイオ分野における不均一系触媒や機能性材料の研究開発では,複雑な量子状態に基づく化学変換や物性制御が行われている。そこでは量子システム系の複雑な量子状態を正確に理解することが必要である。本研究課題では,ナノ・バイオ系における強相関電子系や非束縛電子系を精密に記述できる基礎理論や化学指標を開発し,複雑な量子状態が本質である量子システム系に応用し,それらの設計・制御に新しい手法を開拓した。
|