研究課題/領域番号 |
16H04112
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
有機化学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
大石 徹 九州大学, 理学研究院, 教授 (90241520)
|
研究分担者 |
此木 敬一 東北大学, 農学研究科, 准教授 (40292825)
|
研究協力者 |
鳥飼 浩平
海老根 真琴
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | マイトトキシン / 梯子状ポリエーテル / カルシウムイオン流入活性 / 化学合成 / 生物活性発現機構 |
研究成果の概要 |
マイトトキシン(MTX)は,食中毒シガテラの原因物質のひとつであり,強力な細胞内へのCa2+流入活性を有する。本研究では,MTXの部分構造を基に,簡略化された人工アナログ分子を合成することで,Ca2+流入活性を阻害する物質の創製に取り組んだ。そこで,分子量が1000を超え,MTXの疎水性部分に相当する部分構造を設計した。本研究者が開発した梯子状ポリエーテルの合成に有用な二環構築型収束的合成法を応用し,MTXのC’D’E’F’環部とWXYZ環部から,WXYZA’B’C’E’D’F’環部骨格の構築に成功した。
|
自由記述の分野 |
天然物化学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
マイトトキシン(MTX)は,食中毒シガテラの原因物質のひとつであり,強力な細胞内へのCa2+流入活性を有する。本申請者は,MTXのように分子量が3000を超える巨大な分子の場合,「生物活性の発現には全構造が必須なのではなく,重要な部分構造が存在する」という仮説を立てた。これまでに様々なMTXの部分構造を合成し,特に疎水性の部分構造がMTXによって引き起こされるCa2+流入活性をより強く阻害することを明らかにした点は,学術的に意義がある。これらの阻害剤の探索は,食中毒シガテラの治療法や予防法の開発に繋がると考えられるため,社会的意義は大きい。
|