• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

特殊構造ブロック共重合体による微細構造化技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16H04152
研究機関北海道大学

研究代表者

佐藤 敏文  北海道大学, 工学研究院, 教授 (80291235)

研究分担者 山本 拓矢  北海道大学, 工学研究院, 准教授 (30525986)
磯野 拓也  北海道大学, 工学研究院, 助教 (70740075)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードミクロ相分離 / 自己組織化 / ブロックコポリマー / 特殊構造高分子 / 星形高分子 / 環状高分子
研究実績の概要

本研究は、分岐構造および環状構造などを有する特殊構造ブロック共重合体(BCP)を精密合成し、各ポリマー構造とミクロ相分離構造の相関関係を系統的に明らかにし、5~10 nm程度の解像度を実現可能なBCPリソグラフィー技術への応用を目標とする。本年度は、両ブロック間の非相溶性が十分大きいと予想されるいくつかのBCPについてスターブロック型構造および多環状構造を導入することで、高分子構造がミクロ相分離挙動に与える影響を検討した。
オリゴ糖(Aセグメント)とポリブチルアクリレート(Bセグメント)からなるABジブロック型、ABAトリブロック型、および(AB)4スターブロック型BCPを原子移動ラジカル重合とクリック反応の組み合わせにより精密合成した。いくつかのサンプルについて小角X線散乱(SAXS)および原子間力顕微鏡(AFM)測定を行い、10 nm前後の極めて小さなドメイン間隔でシリンダーやスフィア状のミクロ相分離構造を示すことが判明した。また、スターブロック構造を有するBCPのミクロ相分離構造は基本的に各アームの分子量と体積分率に依存することを見出した。このことは、アーム数を増加させてBCP全体の分子量が増加しても極めて小さなドメイン間隔を維持できることを意味している。同様の傾向はオリゴ糖とポリスチレンからなるBCPでも見出された。
一方、親水性と疎水性のポリエーテルセグメントからなるBCPについて三つ葉および四つ葉などの多環状構造の導入を試みた。リビング開環重合とクリック環化法を駆使することで構造明確な多環状BCPを得ることに成功しており、現在そのミクロ相分離構造を詳細に検討している段階である。
以上の他、特殊構造を導入する前段階の検討として、π共役高分子や生分解性高分子などの様々なセグメントを含んだ新規BCPの合成を達成している。ここでミクロ相分離することが明らかになったBCPについて、次年度以降に分岐構造や環状構造を導入する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

平成28年度に予定していた「種々の分岐構造を有する特殊構造BCPの合成とミクロ相分離構造」および「種々の環状構造を有する特殊構造BCPの合成とミクロ相分離構造」の検討はほぼ達成できており、また、分岐構造がミクロ相分離挙動に与える影響に関する重要な知見を得ることが出来た。また、次年度以降の研究の足場となる特殊構造BCPの精密合成手法も確立することが出来た。このことから研究全体として予想以上に進展していると判断できる。

今後の研究の推進方策

平成28年度に合成した各サンプルについて順次ミクロ相分離構造を解析することで「BCPの特殊構造とミクロ相分離挙動」の相関関係を詳細に明らかにしていく。さらに、スターブロックや環状構造のみならず、ミクトアーム型やタッドポール型などを有する様々な特殊構造BCPの合成とミクロ相分離解析を実施するとともに、ここで得られた知見が様々なセグメントの組合わせからなるBCP一般に適応可能であるかを明らかにしていく。これらの検討を行った後、最終的に高解像度のBCPリソグラフィーに用いるBCPの分子設計法を提案する。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件)

  • [国際共同研究] 国立台湾大学(台湾)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      国立台湾大学
  • [国際共同研究] フランス国立科学研究庁植物高分子研究所(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      フランス国立科学研究庁植物高分子研究所
  • [国際共同研究] 光州科学技術院/蔚山科学技術大学校/浦項工科大学校(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      光州科学技術院/蔚山科学技術大学校/浦項工科大学校
  • [雑誌論文] Synthesis of Well-Defined Three- and Four-Armed Cage-Shaped Polymers via “Topological Conversion” from Trefoil- and Quatrefoil-Shaped Polymers2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤悠介;松野拓彦;山本拓矢;田島健次;磯野拓也;佐藤敏文
    • 雑誌名

      Macromolecules

      巻: 50 ページ: 97-106

    • DOI

      10.1021/acs.macromol.6b02316

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stretchable Conjugated Rod-Coil Poly(3-hexylthiophene)-blockpoly(butyl acrylate) Thin Films for Field Effect Transistor Applications2017

    • 著者名/発表者名
      Jau-Tzeng Wang;高島象一;Hung-Chin Wu;Chien-Chung Shih;磯野拓也;覚知豊次;佐藤敏文;Wen-Chang Chen
    • 雑誌名

      Macromolecules

      巻: 50 ページ: 1442-1452

    • DOI

      10.1021/acs.macromol.6b02722

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] High-performance stretchable resistive memories using donor-acceptor block copolymers with fluorene rods and pendent isoindigo coils2016

    • 著者名/発表者名
      Jau-Tzeng Wang;齊藤憲吾;Hung-Chin Wu;Han-Sheng Sun;Chien-Chung Shih;Yougen Chen;磯野拓也;覚知豊次;佐藤敏文;Wen-Chang Chen
    • 雑誌名

      NPG Asia Materials

      巻: 8 ページ: e298

    • DOI

      10.1038/am.2016.112

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] ポリカプロラクトンとマルトトリオースからなるスターブロックコポリマーの合成とミクロ相分離挙動2017

    • 著者名/発表者名
      川上菜穂;大塚一世;Redouane Borsali;磯野拓也;田島健次;佐藤敏文
    • 学会等名
      2016年度高分子学会北海道支部研究発表会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2017-01-19
  • [学会発表] 両末端にオリゴ糖鎖を有するポリアクリレートの合成とミクロ相分離挙動2017

    • 著者名/発表者名
      中平早紀;渡部航大; Chih-Chien Hong ;高島象一;磯野拓也;山本拓矢;田島健次;Wen-Chang Chen ;佐藤敏文
    • 学会等名
      化学系学協会北海道支部2017年冬季研究発表会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2017-01-18
  • [学会発表] 末端クリック反応性バイオポリエステルを基盤としたブロック共重合体の合成2017

    • 著者名/発表者名
      小山貴史;齋藤達也;小林新吾;磯野拓也;山本拓矢;田島健次;佐藤敏文
    • 学会等名
      化学系学協会北海道支部2017年冬冬季研究発表会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2017-01-18
  • [学会発表] Sub-10 nm Scale Organization in AnBm-type Miktoarm Star Copolymers2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤敏文
    • 学会等名
      GIST Seminar
    • 発表場所
      光州市(韓国)
    • 年月日
      2016-11-03
    • 招待講演
  • [学会発表] Aqueous Self-Assembly of Sugar-Based Block Copolymers Leading to Sugar-Decorated Nanoparticles2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤敏文
    • 学会等名
      14th International Conference on Frontiers of Polymers and Advanced Materials(ICFPAM2016)
    • 発表場所
      大田市(韓国)
    • 年月日
      2016-11-02
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Synthesis and morphological analysis of star-block copolymers consisting of polycaprolactone and oligosaccharide2016

    • 著者名/発表者名
      川上菜穂;大塚一世;Redouane Borsali;磯野拓也;田島健次;佐藤敏文
    • 学会等名
      Taiwan-Japan Bilateral Polymer Symposium 2016
    • 発表場所
      新竹市(台湾)
    • 年月日
      2016-09-07
    • 国際学会
  • [学会発表] オリゴ糖鎖含有スターブロックコポリマーの精密合成とモルフォロジー評価2016

    • 著者名/発表者名
      川上菜穂;大塚一世;Redouane Borsali;磯野拓也;田島健次;佐藤敏文
    • 学会等名
      2016年度 北海道高分子若手研究会
    • 発表場所
      定山渓ビューホテル(札幌市)
    • 年月日
      2016-09-02
  • [学会発表] Sub-10 nm Scale Microphase-Separated Structure in Hybrid Block Copolymers2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤敏文
    • 学会等名
      HU-NTU-CERMAV Joint Symposium on Functional Materials 2016
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2016-08-05
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] オリゴ糖鎖含有スターブロックコポリマーの合成とミクロ相分離2016

    • 著者名/発表者名
      川上菜穂;大塚一世;Redouane Borsali;磯野拓也;田島健次;佐藤敏文
    • 学会等名
      日本化学会北海道支部2016年夏季研究発表会
    • 発表場所
      室蘭工業大学(室蘭市)
    • 年月日
      2016-07-23

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi