• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

動的-静的特性を自在変換可能ならせん高分子の構造特性を活用した機能発現

研究課題

研究課題/領域番号 16H04154
研究機関金沢大学

研究代表者

前田 勝浩  金沢大学, ナノ生命科学研究所, 教授 (90303669)

研究分担者 井改 知幸  金沢大学, 物質化学系, 准教授 (90402495)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード機能性高分子 / キラル高分子 / 分子認識 / らせん / ポリアセチレン / 不斉識別 / 光学活性
研究実績の概要

本研究では、ポリ(ジフェニルアセチレン)のユニークな構造特性を活用した高性能キラルマテリアルとしての機能開拓を目指し、1 比色検出型キラルセンサーの開発、2キラル識別能の自在スイッチングが可能なキラル固定相の開発、3 発光波長や回転方向の制御が可能な円偏光発光材料の開発、4 ポリ(ジフェニルアセチレン)のらせん構造の分子レベルでの解明の4項目について検討することを目的としている。本年度は、以下の結果を得た。
1:キラルなアミド置換基を側鎖に導入したポリマーについて、キラル置換基を最適化することにより、様々なゲストのキラリティーを色変化から決定できる非共有結合型の比色キラルセンサーとして機能することを明らかにした。らせん構造を記憶として保持した側鎖にカルボキシル基を有するポリマーをキラルアミンと反応することにより、その鏡像体過剰率(ee)を色変化から直接決定できる共有結合型の比色キラルセンサーとして機能することを昨年度までに見出していた。今年度は、このキラル識別機構について明らかにするとともに、溶媒を適切に選択することにより、非常に広範囲のeeを色変化から決定できることを実証した。
2,3:キラルなアミド置換基を導入した非対称置換型のポリマーが、溶媒や温度の変化によってらせん反転を起こすことを見出し、円偏光発光特性の回転方向の反転やON-OFFの制御が可能であることを明らかにした。また、これらをHPLC用のキラル固定相に応用し、アキラルな外部刺激による主鎖のらせん反転によって、ラセミ体の溶出順序が反転するスイッチングキラル固定相として機能することを実証した。
4:対称置換型のポリマーについて、NMR、円二色性、振動円二色性、DFT計算などを駆使することにより、らせん反転の活性化エネルギー、ポリマーの立体構造、らせんの巻き方向およびその片寄りを決定することに成功した。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] Santiago de Compostela University(スペイン)

    • 国名
      スペイン
    • 外国機関名
      Santiago de Compostela University
  • [雑誌論文] A Three-State Switchable Chiral Stationary Phase Based on Helicity Control of an Optically Active Poly(phenylacetylene) Derivative by Using Metal Cations in the Solid State2019

    • 著者名/発表者名
      Hirose Daisuke、Isobe Asahi、Quinoa Emilio、Freire Felix、Maeda Katsuhiro
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 141 ページ: in press

    • DOI

      10.1021/jacs.9b03177

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Unexpectedly Strong Chiral Amplification of Chiral/Achiral and Chiral/Chiral Copolymers of Biphenylylacetylenes and Further Enhancement/Inversion and Memory of the Macromolecular Helicity2019

    • 著者名/発表者名
      Ishidate Ryoma、Markvoort Albert J.、Maeda Katsuhiro、Yashima Eiji
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 141 ページ: 7605~7614

    • DOI

      10.1021/jacs.9b02904

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Amphiphilic Block Copolymers Containing Chiral Polythiophene Chains and Their Micelle Formation and Chiroptical Properties2018

    • 著者名/発表者名
      Hirose Daisuke、Nozaki Satoru、Kanoh Shigeyoshi、Maeda Katsuhiro
    • 雑誌名

      Polymers

      巻: 10 ページ: 718~718

    • DOI

      10.3390/polym10070718

    • 査読あり
  • [学会発表] 光学不活性なポリ(ジフェニルアセチレン)誘導体をプローブとして用いたキラルアミン類のエナンチオマー比の比色検出2019

    • 著者名/発表者名
      野崎真衣、廣瀬大祐、石橋秀隆、西村達也、井改知幸、前田勝浩
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
  • [学会発表] 開始末端に刺激応答性光学活性基を有するポリ(フェニルイソシアナート)誘導体のキロプティカル特性2019

    • 著者名/発表者名
      福田茉佑、 廣瀬大祐、Felix Freire、前田勝浩
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
  • [学会発表] ポリ(ビフェニルイルアセチレン)誘導体の単一エナンチオマーのみを用いたらせん構造制御と光学分割材料への応用2019

    • 著者名/発表者名
      森太郎、廣瀬大祐、井改知幸、八島栄次、前田勝浩
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
  • [学会発表] 光学活性クラウンエーテル構造を側鎖に有するらせん状ポリ(ジフェニルアセチレン)誘導体を用いた比色キラルカチオンセンシング2018

    • 著者名/発表者名
      水上あずさ、廣瀬大祐、西村達也、加納重義、前田勝浩
    • 学会等名
      第67回高分子学会年次大会
  • [学会発表] 側鎖に光学活性基を有するらせん状ポリ(ジフェニルアセチレン)の合成と 外部刺激によるコンホメーション制御2018

    • 著者名/発表者名
      坂井友貴、廣瀬大祐、井改知幸、西村達也、前田勝浩
    • 学会等名
      モレキュラー・キラリティー2018
  • [学会発表] Helicity Control of Poly(biphenylylacetylene)s Bearing an Optically Active Pendant and Their Applications as Chiral Stationary Phases for HPLC2018

    • 著者名/発表者名
      Taro Mori, Daisuke Hirose, Tomoyuki Ikai, Eiji Yashima, Katsuhiro Maeda
    • 学会等名
      第67回高分子討論会
  • [学会発表] 側鎖にキラル置換基を有するらせん状ポリ(ジフェニルアセチレン)誘導体を用いた比色蛍光アニオンセンシング2018

    • 著者名/発表者名
      清水耀一、廣瀬大祐、西村達也、井改知幸、前田勝浩
    • 学会等名
      第67回高分子討論会
  • [学会発表] A Switchable Chiral Stationary Phase Using a Metal Cation-Responsive Optically Active Poly(phenylacetylene) Derivative2018

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiro Maeda, Yuki Sakai, Miyuki Maruta, Daisuke Hirose, Tomoyuki Ikai, Shigeyoshi Kanoh
    • 学会等名
      The 30th International Symposia on Chirality (Chirality 2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Function of Helical Polyacetylene Derivatives Based on Their Structural Features2018

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiro Maeda
    • 学会等名
      3rd International Conference on Emerging Advanced Nanomaterials (ICEAN 2018)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of Chiral Materials Based on Structural Features of Dynamic Helical Polymers2018

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiro Maeda
    • 学会等名
      4th Molecular Chirality Asia (MCAsia 2018)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Sensing of Hardly Detectable Hidden Chirality Based on Helicity Induction and Memory Effect in a Helical Polyacetylene2018

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiro Maeda
    • 学会等名
      EMN Lyon Meeting 2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 単一エナンチオマーのみを利用した溶出順序のスイッチングが可能なHPLC用キラル固定相の開発2018

    • 著者名/発表者名
      森太郎、廣瀬大祐、井改知幸、八島栄次、前田勝浩
    • 学会等名
      平成30年度高分子学会北陸支部研究発表会
  • [学会発表] 側鎖にキラル置換基を有するらせん状ポリ(ジフェニルアセチレン)誘導体を用いたアニオンの比色識別2018

    • 著者名/発表者名
      清水耀一、廣瀬大祐、西村達也、井改知幸、前田勝浩
    • 学会等名
      平成30年度高分子学会北陸支部研究発表会
  • [産業財産権] 末端に置換基を有する立体規則性置換ポリアセチレンの製造方法2019

    • 発明者名
      前田 勝浩、谷口 剛史、西村 達也、吉田 琢海
    • 権利者名
      前田 勝浩、谷口 剛史、西村 達也、吉田 琢海
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2019-15204

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi