• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

環状シロキサンポリマーを利用したボトムアップ的ハイブリッドナノコーティング

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16H04197
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 高分子・繊維材料
研究機関東北大学

研究代表者

三ツ石 方也  東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (70333903)

研究協力者 山本 俊介  
朱 慧娥  
Ali Demirci  
劉 一達  
金 昭妍  
石﨑 裕也  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード環状シロキサン / ハイブリッド / ポリマー / ボトムアップ
研究成果の概要

多官能性環状シロキサンをビルディングブロックとして、環状シロキサンポリマーを合成し、カテコール基やボロン酸グループを修飾した。これらのポリマーをディップコーティング法により、ガラス基板やシリコンウェハー、プラスチック基板上に30~40nm厚で均一ナノコーティングできることを明らかにした。ナノコーティング表面上にナノ粒子を吸着し、ナノ粒子が強固にナノコーティング表面に固定されていることを剥離試験により確認した。さらに多官能性環状シロキサンに非共有結合部位を導入し、適切な溶媒の組み合わせによる溶液を調製することで、ドロップキャスト法により様々なナノ構造体を付与することができることを明らかにした。

自由記述の分野

高分子

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、環状シロキサンポリマーの機能化により、ナノコーティングの可能性を追求している。カテコール基やボロン酸等の機能団修飾により、常温で液体である環状シロキサンポリマーを用いた最薄6nmのナノコーティングを実証している。このことはバルクとしてのシロキサンポリマーがナノスケールでの構造制御が可能であることを意味しており、ナノ材料としての環状シロキサンポリマーの研究展開が今後期待できる。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi