• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

ダブルレセプター機能によるバイオマーカーガスのppbレベル検知

研究課題

研究課題/領域番号 16H04219
研究機関九州大学

研究代表者

島ノ江 憲剛  九州大学, 総合理工学研究院, 教授 (10274531)

研究分担者 西堀 麻衣子  九州大学, 総合理工学研究院, 准教授 (20462848)
渡邉 賢  九州大学, 総合理工学研究院, 准教授 (90552480)
末松 昂一  九州大学, 総合理工学研究院, 助教 (90637555)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードガスセンサ / 金属酸化物半導体 / 超高感度 / レセプター / ダブル / バイオマーカー / ppt / MEMS
研究実績の概要

代表者は、半導体ガスセンサの材料設計指針として三つの重要な因子として、ガス検知の本質となるレセプター機能、感度増幅の本質となるトランスデューサ機能と利用効率の設計を提案し、それら因子を理論的かつ実験的に証明してきた。これらの因子は、半導体ガスセンサのほとんどの研究者に認められ、実際に研究に幅広く活用されている(国際会議のアブストラクト例にも使用された)。代表者は、さらにこれら三つの因子を融合した“レセプター担持クラスター粒子”の設計指針を提案し、実際にガス検知が難しいとされるトルエンについてppbレベルの検知に2014年に世界で初めて成功している。さらに、バイオマーカーなどの検知が医療の呼気分析の観点から重要視されていることから、さらなる高感度化に取り組み、レセプター担持クラスター粒子をマイクロデバイスであるMEMSチップと組み合わせたパルス加熱マイクロガスセンサを提案し、2018年8月にUltra-High-Sensitive(UHS)ガスセンサとしてpptレベルのトルエン検知に成功し、世界最高感度を更新した。本成果は、日本経済新聞や医療系ニュースなどで報道されるとともに、本研究論文のコンセプトは米国化学雑誌のAnalytical Chemistry (IF:6.042)のSuppl. coverに採択された。この研究成果のインパクトは大きく、2019年の国際会議SSI、ICAE、米国MRSにおいて基調講演および招待講演を受けるに至っている。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 5件、 招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Effect of Ambient Oxygen Partial Pressure on the Hydrogen Response of SnO2 Semiconductor Gas Sensors2019

    • 著者名/発表者名
      Koichi Suematsu, Ken Watanabe, Masayoshi Yuasa, Tetsuya Kida, Kengo Shimanoe
    • 雑誌名

      Journal of The Electrochemical Society

      巻: 166 ページ: B618-B622

    • DOI

      10.1149/2.1391906jes

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ultraselective toluene-gas sensor: Nanosized gold loaded on zinc oxide nanoparticles2018

    • 著者名/発表者名
      Koichi Suematsu, Kosuke Watanabe, Akihiro Tou, Yongjiao Sun, Kengo Shimanoe
    • 雑誌名

      Analytical chemistry

      巻: 90(3) ページ: 1959-1966

    • DOI

      https://doi.org/10.1021/acs.analchem.7b04048

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Pulse-driven semiconductor gas sensors toward ppt level toluene detection2018

    • 著者名/発表者名
      Koichi Suematsu, Wataru Harano, Tokiharu Oyama, Yuka Shin, Ken Watanabe, Kengo Shimanoe
    • 雑誌名

      Analytical chemistry

      巻: 90(19) ページ: 11219-11223

    • DOI

      https://doi.org/10.1021/acs.analchem.8b03076

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Oxygen adsorption on ZrO2-loaded SnO2 gas sensors in humid atmosphere2018

    • 著者名/発表者名
      K Suematsu, H Uchino, T Mizukami, K Watanabe, K Shimanoe
    • 雑誌名

      Journal of Materials Science

      巻: 54(4) ページ: 3135-3143

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s10853-018-3020-y

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ガスセンサのマイクロ化に向けて2019

    • 著者名/発表者名
      島ノ江憲剛
    • 学会等名
      物理化学トークシャワー in 愛媛
    • 招待講演
  • [学会発表] SnO2ナノ粒子の異方性制御とセンサ応答特性2019

    • 著者名/発表者名
      末松昂一, 梅ウンテイ, 渡邉賢, 島ノ江憲剛
    • 学会等名
      電気化学会第86回大会
  • [学会発表] 酸化物半導体ガスセンサの高性能化に向けた材料設計の確立 -IoT に向けたガスセンサシステム-2018

    • 著者名/発表者名
      島ノ江憲剛
    • 学会等名
      平成 30 年度日本セラミックス協会九州支部 支部大会・春季特別講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] MEMS Gas Sensors Based on Metal Oxide Nano Particles2018

    • 著者名/発表者名
      K. Shimanoe, W. Harano, T. Ohyama, K. Suematsu, K. Watanabe, M. Nishibori
    • 学会等名
      CIMTEC2018 (14th International Ceramics Congress)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Pd-SnO2半導体ガスセンサのパルス駆動による高感度C7H8検出2018

    • 著者名/発表者名
      原野航, 末松昂一, 渡邉賢, 島ノ江憲剛
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第31回秋季シンポジウム
  • [学会発表] Preparation of new gas sensor by introducing perovskite-type oxide into SnO2 sensing layer2018

    • 著者名/発表者名
      Yuki Hiroyama, Koichi Suematsu, Ken Watanabe, Kengo Shimanoe
    • 学会等名
      The 11th KU-KU Joint Workshop on Functional Materials
    • 国際学会
  • [学会発表] Nanosized and highly dispersed Pd loading on the SnO2 nanoparticles2018

    • 著者名/発表者名
      Akihito Uchiyama, Koichi Suematsu, Yoko Yamashita, Ken Watanabe, Kengo Shimanoe
    • 学会等名
      The 11th KU-KU Joint Workshop on Functional Materials
    • 国際学会
  • [学会発表] The oxygen adsorption properties on Sb-doped SnO2 nanoparticles with competitively hydroxyl adsorption2018

    • 著者名/発表者名
      Takaharu Mizukami, Koichi Suematsu, Ken Watanabe, Kengo Shimanoe
    • 学会等名
      The 11th KU-KU Joint Workshop on Functional Materials
    • 国際学会
  • [学会発表] Detection technique toward extremely low concentration of VOC gases using pulse-driven SnO2 gas sensor2018

    • 著者名/発表者名
      Wataru Harano, Koichi Suematsu, Ken Watanabe, Kengo Shimanoe
    • 学会等名
      The 11th KU-KU Joint Workshop on Functional Materials
    • 国際学会
  • [備考] 九州大学プレスリリース

    • URL

      http://www.kyushu-u.ac.jp/f/34011/18_08_29.pdf

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi