研究課題/領域番号 |
16H04266
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
流体工学
|
研究機関 | 長岡技術科学大学 |
研究代表者 |
高橋 勉 長岡技術科学大学, 工学研究科, 教授 (20216732)
|
研究分担者 |
吉武 裕美子 長岡技術科学大学, 工学研究科, 助教 (80453794)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 複雑流体 / 塗布 / 流動配向 / 薄膜 |
研究成果の概要 |
色素会合体や炭素繊維・粒子など棒状や平板状の粒子・分子を液体に分散し平板上に塗布するだけで簡便にこれらが配向した膜を形成する技術の開発を目指し,そのために必要な基礎物性や塗布膜における粒子配向状態を評価する技術を開発した.塗布特性を決める平面伸張粘度を簡便に測定する技術と流動配向による粘度異方性の発現を評価する技術を開発した.さらに,塗布膜における粒子配向状態の過渡的変化を評価できる高速表面反射エリプソメトリ技術を開発した.さらに,塗布膜の乾燥過程における濃度変化の2次元分布を評価する新たな手法を開発した.これらにより塗布による配向膜形成の基礎的知見を得た.
|
自由記述の分野 |
流体工学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
偏光膜や色素型太陽電池,二次電池では,各種機能を有する微粒子を分散させた塗料やスラリーの塗布・乾燥により形成された機能性薄膜が利用されている.特に棒状や円板状など形状異方性を有する粒子・分子は配向することで光学異方性や誘電異方性など付加価値の高い機能を発現する.しかし,これらの粒子・分子の塗布や液膜の乾燥過程における粒子配向状態の過渡的な変化についての計測技術や知見はほとんどない.本研究ではこれら流体の塗布に関係する物性評価技術や,乾燥過程の濃度の時間的変化などを定量的に求める技術を提案しており,経験に頼る製造現場において関連する製品の高機能化に大きく貢献すると期待される.
|