• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

先端的流体光計測法による圧縮性マイクロダクト流れに特有な現象と熱伝達特性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16H04269
研究機関豊田工業大学

研究代表者

半田 太郎  豊田工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (30284566)

研究分担者 松田 佑  名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 准教授 (20402513)
江上 泰広  愛知工業大学, 工学部, 教授 (80292283)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード超音速流れ / マイクロ流れ / レーザー誘起蛍光法 / 圧縮生流れ / 不足膨張流れ
研究実績の概要

本年度は,ノズル高さの10倍の長さをもつ長いマイクロダクト内の超音速流れにレーザー誘起蛍光法を適用し,ダクト内部の流れの密度を計測した.なお,計測対象の流れのレイノルズ数が~3000で,流れは不足膨張状態である.得られた数値密度分布は当初予想していたものと異なる結果となり,一次元解析では不始動となる条件にも関わらず,実験結果では始動衝撃波に相当する垂直衝撃波や擬似衝撃波が観測されなかった.
また,三次元圧縮性ナビエ-ストークス方程式を支配方程式とした数値シミュレーションも実施した.その結果,本シミュレーション結果は実験結果と良く一致した.検証された数値シミュレーションコードを用いてダクト長さや圧力比を変えた様々な条件において超音速マイクロダクト流れの状態を調べた.その結果,圧力比を上げると比較的短い大きなダクト流れでは始動衝撃波が下流に移動する現象が見られるが,マイクロダクト流れにおいては始動衝撃波の移動が起こらないことが明らかになった.また,不足膨張状態においてダクトを長くするとある長さで始動衝撃波が現れ急激に流れは変化することが大きなダクト流れの場合には知られているが,超音速マイクロダクト流れではダクトを長くすると始動衝撃波は現れず,不足膨張状態であるにも関わらず超音速状態のまま少しずつ流れが変化することが明らかになった.すなわち,超音速マイクロダクト流れに特有な現象が本研究において明らかになった.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

当初予想していなかった,マイクロダクト流れに特有な現象が現れ,その現象について詳細に調べる必要があったため.

今後の研究の推進方策

超音速ノズルに接続したマイクロダクト流れだけでなく,先細ノズルに接続されたマイクロダクト流れの現象についても実験および数値シミュレーションで明らかにする.また,分子センサーを用いてマイクロダクト側壁面の温度分布を測定し,流れの熱伝達特性を明らかにする.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Visualization of Supersonic Microjets Using LIF and MTV Techniques2017

    • 著者名/発表者名
      Taro Handa, Hideto Kambara, Masaru Harada
    • 雑誌名

      IOP Conference Series: Materials Science and Engineering

      巻: 2459 ページ: 012016

    • DOI

      10.1088/1757-899X/249/1/012016

    • 査読あり
  • [学会発表] Optical Measurement Methods for High-Speed Gas Flows2017

    • 著者名/発表者名
      Taro HANDA
    • 学会等名
      International Conference on Materials and Systems for Sustainability 2017 (ICMaSS 2017)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] LIF法による超音速マイクロ内部流れ計測と現象解明2017

    • 著者名/発表者名
      半田太郎,松田佑,江上泰広
    • 学会等名
      第13回学際領域における分子イメージングフォーラム
  • [学会発表] Measurement of Number Density in Supersonic Microduct Flows Using LIF Method2017

    • 著者名/発表者名
      Taro HANDA, Keiichiro KITAHARA, Akira URITA, Bing HAN, Yu MATSUDA, Yasuhiro EGAMI
    • 学会等名
      9th JSME-KSME Thermal and Fluids Engineering Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Computational Study on Compressible Flows in Straight Rectangular Microducts2017

    • 著者名/発表者名
      Bing HAN, Taro HANDA, Yu MATSUDA, Yasuhiro EGAMI
    • 学会等名
      14th International Conference on Flow Dynamics
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi