研究課題/領域番号 |
16H04290
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
高橋 正樹 慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 准教授 (10398638)
|
研究分担者 |
岡田 洋平 畿央大学, 健康科学部, 准教授 (80511568)
青山 朋樹 京都大学, 医学研究科, 准教授 (90378886)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 医療・福祉 / 知能ロボティクス / 計測工学 / 解析・評価 / 機械力学・制御 |
研究実績の概要 |
平成28年度は、1. 4台のRGB-Dセンサを用いた3次元動作解析システム、2. LRS2台(前・後)を用いた計測システム、3. インソール型足圧センサを開発した。変形性膝関節症の患者を被験者として計測実験を実施し、病院内において開発したシステムで情報が取得可能であることを確認した。現在は計測精度について検証を実施している。 1の計測システムでは、各RGB-Dセンサで取得した点群情報をICP(Iterative Closest Point)アルゴリズムを用いて統合し、人の全周を計測可能なシステムを開発した。 2の計測システムを用いてパーキンソン病患者12名および,健常高齢者,健常若年者各々33名に適用した。LRS2台を用いた計測システムではLRS1台での計測を試行した際と比較して計測誤差の減少を認めた。さらに、パーキンソン病患者の歩行特性の特異性を捉える目的で、地域在住高齢者における歩行解析を行った。地域在住高齢者内では軽度認知機能低下(mild cognitive impairment;MIC)群と認知機能低下なし群で比較とした。判定方法としてはTimed up and Goテストを2の計測システムを用いて測定した。この結果、MIC群において目標物回旋時の回旋軌道が目標物に極端に接近する軌道特性を得た。 3のインソール型足圧センサでは床反力計を用いないキャリブレーション方法を提案し、かつ、被験者実験を通して取得されたCOPの軌跡の精度について床反力計との比較を通して検証した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の研究計画通り、計測システムの開発と検証、高齢者およびパーキンソン病患者を被験者とした計測実験を実施した。
|
今後の研究の推進方策 |
研究計画通り、計測精度が高いRGB-Dセンサを用いた計測システム開発に着手し、3次元動作解析装置VICONと比較することで計測精度を検証する。また、アイトラッキングシステムを用いてRGB-Dセンサから取得した顔や上半身の向きから視線方向を推定するアルゴリズムを開発し、精度を検証する。 被験者実験については、平成28年度に確認された軽度認知機能低下(mild cognitive impairment;MIC)と歩行特性の関係を更に明らかにすると共に、MICを有するパーキンソン病患者でも検証することで、パーキンソン病に特異的な歩行特性を明らかにする予定である。 また、さらにパーキンソン病患者のデータを蓄積し,健常高齢者と比較することにより疾患特性が明らかとなり,健常高齢者と健常若年者の比較により加齢による特性抽出を可能とする。
|