本研究の目的は,MEMS技術とコンビナトリアル技術を応用・融合した新しい超ハイスループット評価技術を開拓し,新エネルギー,省エネルギーや耐環境材料,医療技術,細胞観察などグリーン/ライフ・イノベーションにつながる新材料の効率的・迅速な創成に資することである. 本研究期間では,数ミリ角,厚さ数十マイクロメートルオーダの多種多数個の薄膜サンプルを,MEMS技術を応用し同時または別個に加振すると共に,その振動状態をセンシングすることで,各種物性を超ハイスループット評価することができる集積化MEMS薄膜ライブラリを製作する.これを用いて広角スキャナ用高弾性高疲労強度材料や,超小型トルクセンサ用高性能磁歪材料などイノベーションに資する新材料の超ハイスループット評価が可能であることを実証する. 本年度は,1)加振型集積化MEMS薄膜ライブラリのチューニングとして,これまでの試作により明らかとなった問題点を解決し,高疲労強度材料探索用および磁歪材料探索用の加振型集積化MEMS薄膜ライブラリを製作した.2)加振型集積化MEMS薄膜ライブラリの高集積化の検討として,集積数は使用できるプロセス装置の成膜範囲などの制約から5×5(25個)とし.,多数同時計測によるハイスループット評価が可能であることを実証した.3)グリーン/ライフ・イノベーションに資する新材料の探索と実用化として,研究目標に掲げた高疲労強度材料と,磁歪材料のハイスループット評価を試みた.組成の最適化までは至らなかったが,高疲労強度材料として,NiZrTi系材料を,磁歪材料としてFeNiCo系材料のハイスループット評価に成功した.以上の成果は1編の査読付雑誌論文と国際学会発表4件の計5件の学会発表にて公表した.
|