• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

CNT/タンパク質接合による熱・キャリア輸送独立制御と断熱性熱電変換素子の創出

研究課題

研究課題/領域番号 16H04333
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

中村 雅一  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (80332568)

研究分担者 小島 広孝  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 助教 (70713634)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード熱電変換 / ハイブリッド材料 / カーボンナノチューブ / タンパク質 / 熱・キャリア輸送制御
研究実績の概要

本研究は、代表者らが基本コンセプトを実証した、「半導体粒子内包かご状タンパク質分子を接合部に有する超低熱伝導率カーボンナノチューブ(CNT)複合熱電材料」および「p/nドーピングされたCNT複合材料紡績糸による布状熱電変換素子作製法」を発展・統合させ、低温・低容量な熱源から非接触状態でも十分な内外温度差を得て発電する断熱性フレキシブル熱電変換素子を実現することを最終的な目的として研究を進めてきた。
これまでに高い性能が得られている2種のCNT原料、および、これまでに試みられた4種のCNT1次分散法について、最終年度の総括として全ての組み合わせを用いてCNT紡績糸を作製し、そのパワーファクターを評価した。その結果、eDIPS法で合成されたCNT原料と分散剤を添加したイオン液体中で圧搾攪拌する1次分散法の組み合わせによって、最も高いパワーファクターが得られることを確認した。CNT濃度が同じであっても分散法によって糸の直径が異なり、直径が小さいほど導電率が高いことから、1次分散法が紡糸後の密度に影響を与えていると推測される。また、紡績糸のパッシベーションを目的として水系ポリマー溶液を塗布することによって紡績糸をコーティングする方法を開発し、雰囲気による導電率変化が未コート糸の1/10程度以下に抑制されることを確認した。
さらに、布状熱電変換素子の用途を開拓するための発電デモンストレーションデバイスを作製した。布状熱電変換モジュールを作製し、このモジュールに最適化した増幅回路をブルートゥース付き小型マイコンボードに組み込むことで、布状熱電モジュールの表裏間に生じた温度差をリアルタイムでスマートフォンに転送するデモンストレーションデバイスを作製した。これを作製した効果として、熱電モジュールから5~10 cm程度離れたところに手をかざしても十分な電圧が生じることが明らかになった。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] National University of Singapore(シンガポール)

    • 国名
      シンガポール
    • 外国機関名
      National University of Singapore
  • [国際共同研究] University of Hong Kong(その他の国・地域)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      University of Hong Kong
  • [雑誌論文] フレキシブル熱電変換デバイスのための有機系熱電材料の探索2020

    • 著者名/発表者名
      中村雅一, 小島広孝
    • 雑誌名

      表面と真空

      巻: 63 ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「やわらかい」熱電材料 -有機分子による熱およびキャリア輸送制御-2019

    • 著者名/発表者名
      中村雅一, 小島広孝
    • 雑誌名

      熱測定

      巻: 46 ページ: 69-75

    • 査読あり
  • [学会発表] CNT-Based Thermoelectric Fabric for Wearable Energy Harvesters: Device and Martial Design for Durability and Low Thermal Conductance2019

    • 著者名/発表者名
      M. Nakamura, T. Koizumi, H. Hamabe, N. Okamoto, H. Kojima, M.-C. Jung, H. Benten, I. Yamashita
    • 学会等名
      10th International Conference on Materials for Advanced Technologies
    • 国際学会
  • [学会発表] Influence of Materials Dispersion Method on the Thermoelectric Property of Carbon Nanotube Yarns2019

    • 著者名/発表者名
      S. Obokata, N. Okamoto, Y. Sekimoto, M.-C. Jung, H. Kojima, H. Benten, I. Yamashita, M. Nakamura
    • 学会等名
      10th International Conference on Molecular Electronics & Bioelectronics
    • 国際学会
  • [学会発表] 3ω法を用いた多層膜の熱伝導率測定および界面熱抵抗評価2019

    • 著者名/発表者名
      関本祐紀、中村雅一、M. Chen、Paddy K. L. Chan
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] フレキシブル熱電変換デバイスのための有機系熱電材料の探索2019

    • 著者名/発表者名
      中村雅一
    • 学会等名
      2019日本表面真空学会学術講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] カーボンナノチューブ紡績糸の熱電特性および機械的特性に対する原料分散方法の影響2019

    • 著者名/発表者名
      小保方秀, 岡本尚文, 関本祐紀, 鄭敏喆, 小島広孝, 辨天宏明, 山下一郎, 中村雅一
    • 学会等名
      薄膜材料デバイス研究会 第16回研究集会
  • [学会発表] CNT/C-Dps複合材料の低熱伝導率化に向けたCNTの化学的指紋情報の測定2019

    • 著者名/発表者名
      西岡虎太朗, 阿部竜, 小島広孝, 岡本尚文, 関本祐紀, Min-Cherl Jung, 辨天宏明, 山下一郎, 中村雅一
    • 学会等名
      薄膜材料デバイス研究会 第16回研究集会
  • [学会発表] CNT紡績糸の熱伝導率におけるポリマー添加と延伸の効果2019

    • 著者名/発表者名
      山本貴洋, 関本祐紀, 阿部竜, 岡本尚文, 鄭敏喆, 小島広孝, 辨天宏明, 中村雅一
    • 学会等名
      第67回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] 3ω法および光交流法を用いたカーボンナノチューブ/ポリマー複合紡績糸の熱伝導率測定2019

    • 著者名/発表者名
      関本祐紀, 阿部竜, 山本貴洋, 鄭敏喆, 小島広孝, 辨天宏明, 中村雅一
    • 学会等名
      第67回応用物理学会春季学術講演会
  • [図書] サーマルデバイス 新素材・新技術による熱の高度制御と高効率利用:第7章 第8節 フレキシブル環境発電を目指した有機熱電材料2019

    • 著者名/発表者名
      小島広孝, 中村雅一
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      NTS出版
    • ISBN
      978-4-86043-602-5
  • [図書] スマートテキスタイルの開発と応用:第16章 カーボンナノチューブ紡績糸を用いた布状熱電変換素子2019

    • 著者名/発表者名
      中村雅一
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • ISBN
      978-4-7813-1424-2
  • [図書] カーボンナノチューブの表面処理・分散技術と複合化事例:第6章 第5節 カーボンナノチューブ紡績糸を利用したフレキシブル熱電素子の開発2019

    • 著者名/発表者名
      中村雅一
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      技術情報協会
    • ISBN
      978-4-86104-772-5
  • [備考] 有機固体素子科学研究室 研究の具体例

    • URL

      http://mswebs.naist.jp/LABs/greendevice/research/example.html

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi