研究課題/領域番号 |
16H04377
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
計測工学
|
研究機関 | 九州工業大学 |
研究代表者 |
孫 勇 九州工業大学, 大学院工学研究院, 教授 (60274560)
|
研究分担者 |
小田 勝 九州工業大学, 大学院工学研究院, 准教授 (30345334)
中尾 基 九州工業大学, 大学院工学研究院, 教授 (70336816)
鎌田 裕之 九州工業大学, 大学院工学研究院, 教授 (80343333)
|
研究協力者 |
桐本 賢太
森元 史朗
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 低磁場と低周波数核磁気共鳴 / 非コイル型電波照射と検出 / 弾性表面波素子 / 表面型電波アンテナ / 表面型電波検出器 / グラフェン薄膜 / 容量型電波発信機器 / 容量型電波受信器 |
研究成果の概要 |
核磁気共鳴計測は、先端医療や新薬開発などをはじめ、医療診断や新材料開発に欠かせない重要な分析技術である。より高い分解能を追求するため、各国では競って、強磁場・高電波周波数の方向に突き進んでいる。一方、先端材料の研究開発や地球外空間での利用では、空間的分解能より、高感度や小型化などは最優先の課題として要求されている。 本研究では、従来のコイル型電波送受信方式を改め、容量型の電波送受信方式を開発し、高い感度とパワーでの電波送受信を通じて、核磁気共鳴計測における最大課題のノイズ問題を解決し高感度と小型化を実現する。本研究では、容量型電波送受信方式の確立とそのコア技術の開発を行った。
|
自由記述の分野 |
電気計測
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
核磁気共鳴計測の最大課題はノイズの問題である。ノイズは試料自身からのものよりも、環境(機器自身含む)からのものの方が遥かに大きい。機器ノイズを減らすためには、信号の増強とノイズの遮蔽から着手する必要がある。 本研究ではまず、容量型の電波送受信方式を開発し、電波のハイパワーを実現する。更に、試料周辺での受信電波を音波に変換して試料の遠方で再び電気信号として取り出し、ノイズの影響を遮蔽する。以上の方法でNMR計測の高感度と小型化を実現する。 現在、理論と技術設計が既に完了した。また、容量型電波送受信デバイスの作製とテストも行った。知的財産権を持つ掌サイズNMR計測器の完成が期待されている。
|