研究課題
三次元RBSM微細構造解析システムの拡張を行い,計算自由度を増加さるとともに,複雑な配筋におけるメッシュ生成の効率化を行った。特に,柱梁接合部に横梁を配置し,接合部内に三方向に配筋がされた際の,耐力の増加や鉄筋の役割について検討を行った。横梁により接合部に発生する応力が分散し,耐力が増加し,その応力伝達のためには横方向の鉄筋が存在することが重要なことがパラメトリック解析から確認された。地震や腐食で損傷を受けたあとの鉄筋の付着性能の低下の解析を行い,実験と同様に再現できることを確認した。実験では,損傷は鉄筋軸に沿ったひび割れを曲げにより導入し損傷程度を制御し,その後に引抜き試験を行っている。解析でも同様のプロセスを再現し,損傷程度と,横方向筋の役割ついて検討を加えた。材料スケールでの体積変化を可能とし,ASRとDEFを対象に解析を実施し,それぞれの膨張によるひび割れパターンの違いを検討した。ASRでは骨材表面が膨張し,DEFではセメントペースト部が膨張する。解析ではASRのひび割れパターンが再現できるものの,DEFでは困難で,構成モデルの再構築が必要であることが示唆された。また新潟県市町村の橋梁点検データの分析を行い,実橋梁での損傷について整理し,橋種などによる劣化傾向等を確認した。施工不良や経年による損傷など,様々な劣化要因が混在しているが,解析対象とできる典型的なパターンを整理していく。これらについて取り纏め,一部を論文として公表した。
2: おおむね順調に進展している
各研究項目について,順調に課題を遂行し,三次元RBSM微細構造解析システムの拡張と,解析結果の検証が進んでおり,成果の一部は論文として公表している。
当初の予定通りに研究を進める。
すべて 2016
すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件)
Engineering Structures
巻: 126 ページ: 547-558
Journal of Asian Concrete Federation
巻: 2 ページ: 56-66
Journal of Advanced Concrete Technology
巻: 14 ページ: 573-589
Proceedings of the 9th International Conference on Fracture Mechanics of Concrete and Concrete Structures (FraMCoS-9)
巻: - ページ: -
10.21012/FC9.114
10.21012/FC9.123
Proceedings of the 11th fib International PhD Symposium in Civil Engineering
巻: - ページ: 485-492
Proceedings of 15th International Symposium on New Technology for Urban Safety of Mega Cities in Asia (USMCA)
土木学会第71回年次学術講演会
巻: 71, Ⅰ ページ: 179-180
巻: 71, Ⅴ ページ: 77-78