研究課題/領域番号 |
16H04402
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
構造工学・地震工学・維持管理工学
|
研究機関 | 法政大学 |
研究代表者 |
藤山 知加子 法政大学, デザイン工学部, 教授 (60613495)
|
研究分担者 |
子田 康弘 日本大学, 工学部, 准教授 (40328696)
仙頭 紀明 日本大学, 工学部, 准教授 (40333835)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 繰返し荷重 / 砂利化 / コンクリート / 水圧 / ひび割れ |
研究成果の概要 |
(1)要素実験 事前にひび割れを入れたコンクリートに水圧を繰返し与えることで,水圧の大きさに応じて,水圧の繰返しにより粗骨材とモルタルの界面破壊が促進され,ひび割れ延長が増加することを定量的に示すことができた.また,粗骨材の種類が砂利化現象に一定程度影響を与えることを確認した. (2) 数値解析 FEMを用いて,本研究のターゲットである橋梁モデルを構築し,繰返し荷重を与える解析を実施した.解析で得られたコンクリートの応力変動,ひずみ,水圧変動等を求めた.定性的には実験との整合を得たが,定量的な数値を見ると要素実験との差異が大きいことがわかった.
|
自由記述の分野 |
コンクリート工学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
湿潤状態で繰返し作用をうける我が国の道路橋鉄筋コンクリート床版で多くみられるコンクリートの「砂利化」と言われる現象について,その原因のひとつがコンクリート細孔中の凝縮水の水圧上昇によるコンクリート骨格の破壊であるという仮説を,実験と理論から検証した.水圧やコンクリート中の粗骨材等の条件をパラメータとした要素実験(水圧,圧縮,せん断)では,砂利化現象の初期の兆候をとらえることに成功し,これをもとに,「砂利化指数」を提案した.また,FEMにおいても,本指数は損傷を定性的に示すことを確認した.定量的な評価値に改善の余地はあるものの,簡易な指標で砂利化の度合いを評価する手法の提案は,社会的意義がある.
|