研究課題/領域番号 |
16H04414
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
田中 仁 東北大学, 工学研究科, 教授 (30171755)
|
研究分担者 |
ブリッカー ジェレミー 東北大学, 災害科学国際研究所, 准教授 (20645098)
三戸部 佑太 東北大学, 工学研究科, 助教 (60700135)
Roeber Volker 東北大学, 災害科学国際研究所, 助教 (60725240)
金山 進 日本大学, 工学部, 教授 (90562190)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 津波 / 河川遡上 / ハイドログラフ / 流量 / 東日本大震災津波 / 河川計画 |
研究実績の概要 |
2011年東日本大震災津波時に河川を遡上した津波は,津波の周期を超える長時間にわたって河道内の高水位を維持した.一方,2010年チリ地震津波の際にはこの様な現象が見られず,潮汐に重畳した水位変動であった.本研究では今次津波による高水位維持のメカニズムについて北上川を対象とした数値実験および歴史津波の再現計算によって検討を行った.2011年東日本大震災津波の入射波高を5%-100%まで変化させた仮想津波波形に対する河道内水位変動過程を比較することで,入射津波規模が大きくなると河道内への津波の流入量が流出量に対して相対的に大きくなり,水位が低下しにくい条件へと遷移することがわかった.歴史津波の再現計算結果から今次津波以外の過去の津波においても同様な高水位維持現象が見られた.津波周期は流入量と流出量に対して相関が見られない一方で,入射波高に対して流入量と流出量は明瞭な増加傾向があり,その増加率には有意な差が見られた.これにより,次年度以降津波ハイドログラフの研究を進めるに当たって十分な成果を得ることが出来た. また,ブーシネスク方程式による河川遡上津波関する数値シミュレーションを仙台港近傍の仙台海岸,七北田川河口,砂押川河口を対象に実施した.今年度は同じ長波であり,また,津波に比べて観測値あ豊富である高潮を対象とした数値計算を実施した.その結果,数値計算結果と実測値との間で良好な一致を得ることが出来た.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
ほぼ予定通りの成果を得ることが出来た.ただし,共同研究者のJeremy Bricker准教授が昨年度中途でオランダ・デルフト工科大学にて異動したことから,研究体制の見直しが求められた.そこで,下記のように研究分担者の補充を行うこととした.
|
今後の研究の推進方策 |
上記のJeremy Bricker准教授の転出に伴い,予定したテーマを分担できる研究者の補充が必要となった.そのため,これまでも共同研究を実施したことがあり,設定された研究テーマに関する造詣が深い秋田大学理工学部システムデザイン工学科・渡辺一也講師に参画頂くこととし,ご本人からも本件に関して快諾を得た.
|