• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

越波実験における実用的な風速設定法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 16H04420
研究機関九州大学

研究代表者

山城 賢  九州大学, 工学研究院, 准教授 (70336014)

研究分担者 上久保 祐志  熊本高等専門学校, 建築社会デザイン工学科, 准教授 (90332105)
横田 雅紀  九州産業大学, 建築都市工学部, 講師 (60432861)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード海岸工学 / 越波 / 現地観測 / 水理模型実験
研究実績の概要

本研究は,越波流量の空間分布に対する越波流量の規模と風速の影響を明らかにし,それをもとに越波の水理模型実験における現地と縮尺模型との風速の対応関係を調べ,越波実験における模型風速の設定方法を実用的な形で提案することを目的としており,1)越波流量空間分布の現地観測,2)現地における越波流量空間分布の定式化,3)水理模型実験による再現実験,4)模型実験における越波流量空間分布の定式化,5)越波実験における模型風速の設定方法の確立,の5つの実施項目からなる.平成29年度は以下の項目について実施した.
1)越波流量空間分布の現地観測:前年度に引き続き,直立護岸における越波の現地観測を冬季に実施して観測データを蓄積した.前年度の観測を踏まえ観測機器の配置を変更し,より詳細な越波流量空間分布の観測データが得られた.また,観測項目に飛来塩分量を追加し,越波飛沫量と飛来塩分量の関連を検討できるデータを得た.
2)現地における越波流量空間分布の定式化:観測データをもとに越波流量の空間分布の推定式を構築した.さらに,過去に構築した消波護岸に対する同様の推定式と比較し,越波に対する風の影響が護岸形式により大きく異なることを明らかにした.
3)水理模型実験による再現実験:現地観測を行った護岸を対象に,小型(九州大学所有)と中型(熊本高等専門学校所有)の2つの断面2次元造波風洞水路により模型縮尺が異なる実験を行うための準備を進め,予備的な検討を行った.この再現実験は平成30年度前半に本格的に実施し,現地の再現だけでなく縮尺効果についても検討する.
4)模型実験における越波流量空間分布の定式化:予備実験の結果や過去に行った同様の実験結果をもとに,模型スケールでの越波流量空間分布の定式化を行い,推定精度や適用範囲について予備的な検討を行った.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成29年度は,現地観測により有用なデータを多く取得することができ,前年度の観測結果と合わせて現地における越波流量空間分布について十分な検討ができた.水理模型実験についても,予備的な検討を進め,本格的な実験に向けて実験模型や計測方法などを十分に確認できた.これらの実施内容は当初の研究計画に沿っており,順調に進展しているといえる.

今後の研究の推進方策

平成30年度は,3)水理模型実験による再現実験と4)模型実験における越波流量空間分布の定式化については前年度から引き続き実施し,蓄積された観測結果や実験結果の成果をもとに,5)越波実験における模型風速の設定方法を確立し,最終的な研究成果のとりまとめを行う.
3)水理模型実験による再現実験および4)模型実験における越波流量空間分布の定式化:模型実験については,平成30年度の前半に完了する.さらに,得られた実験結果に基づいて,前年度から検討している模型実験での越波流量の空間分布についての定式化を完了する.
5)越波実験における模型風速の設定方法の確立:現地と模型との越波流量空間分布の式を比較し,まずは,現地と模型との越波に対する風の影響の違い等を明らかにする.そして,現地の風速や越波流量の規模などから模型実験で設定すべき風速の算定式を導出する.その際,模型風速の算定式は,護岸の構造形式,海底地形および模型縮尺比の影響などを直接的あるいは間接的に考慮できる形とする.すなわち,本研究の目的である越波実験における実用的な模型風速の設定方法を構築する.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 越波飛沫の輸送過程に関する実験的研究2017

    • 著者名/発表者名
      山城 賢、仲村 渉、小川 大輔、児玉 充由、上久保 祐志、横田 雅紀
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      巻: 73 ページ: I_847~I_852

    • DOI

      https://doi.org/10.2208/kaigan.73.I_847

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] スリット式直立消波護岸背後の越波流量空間分布について2018

    • 著者名/発表者名
      小川大輔,山城 賢,児玉充由,上久保祐志,横田雅紀
    • 学会等名
      平成29年度土木学会西部支部研究発表会
  • [学会発表] 可視化実験による越波飛沫の輸送過程に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      渡部敦史,山城 賢,児玉充由
    • 学会等名
      平成29年度土木学会西部支部研究発表会
  • [学会発表] 越波飛沫の輸送過程に関する実験的研究2017

    • 著者名/発表者名
      山城 賢,仲村 渉,小川大輔,児玉充由,上久保祐志,横田雅紀
    • 学会等名
      第64回海岸工学講演会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi