• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

主要な病原性細菌の一斉同時定量とスラムの特殊性を考慮した下痢症リスク解析

研究課題

研究課題/領域番号 16H04436
研究機関京都大学

研究代表者

原田 英典  京都大学, 地球環境学堂, 助教 (40512835)

研究分担者 藤井 滋穂  京都大学, 地球環境学堂, 教授 (10135535)
酒井 彰  流通科学大学, 経済学部, 教授 (20299126)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワードスラム / 衛生 / 病原性細菌 / 曝露解析 / 下痢症
研究実績の概要

本研究では,主要な病原性細菌を網羅的に対象とし,スラムの特殊性を考慮した子供の下痢症リスク解析フレームを構築する。具体的には,ビデオ撮影・画像解析手法によって,課題1. 「スラムの子供の指なめ,水遊び由来微生物曝露推計モデルの構築」を実現する。申請者らが構築した次世代シーケンサーを用いた8タイプの病原性大腸菌の一斉同時測定系を拡張することで,課題2.「スラム内汚染媒体中の主要な病原性細菌の一斉同時定量および媒体間比較」を実現する。これらの成果をもとに,ベトナムにて構築した確率論的曝露量・下痢症リスク解析モデルを課題1.のモデルと統合し,課題2.の病原性細菌データを利用することで,課題3.「確率論的曝露量解析モデルに基づく主要な病原性細菌由来下痢症リスクの解析」を実現する。昨年度は,課題1に関して過年度に得られたスラムの子供の屋外活動に関する行動データの解析を行い,環境媒体中大腸菌濃度データを用いることで,スラムの子供の行動履歴を考慮した大腸菌の予備的な曝露解析を9経路10媒体について実施した。この成果の一部は,国際会議にて発表した。課題2に関連して,過年度の成果である,し尿排水と飲料水の病原性大腸菌の種別の違いに関する論文を出版した。さらに,公衆衛生上の観点から特に重要なヒト由来の大腸菌をその他の大腸菌と区別するため,ヒト由来遺伝子マーカーを用いた大腸菌の由来解析を行った。これより,媒体間でヒト由来大腸菌割合に有意な差があることを示したとともに,この結果を用いることで,課題1の成果を発展させ,ヒト由来大腸菌に特化した曝露解析を,4つの曝露経路を対象として実施することができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初想定していた対象国であるバングラデシュの治安悪化に伴い,現地渡航を伴う調査は限定的となったものの,過年度に予定以上に得ることができた試料および行動データの分析を進め,国際学会での発表および査読付き英文誌への出版などが進んだ。上記に加え,曝露解析モデルの開発が順調に進んでいることからも,概ね順調に進展していると言える。

今後の研究の推進方策

本研究では,主要な病原性細菌を網羅的に対象とし,スラムの特殊性を考慮した子供の下痢症リスク解析フレームを構築する。具体的には,課題1. 「スラムの子供の指なめ,水遊び由来微生物曝露推計モデルの構築」,課題2.「スラム内汚染媒体中の主要な病原性細菌の一斉同時定量および媒体間比較」,課題3.「確率論的曝露量解析モデルに基づく主要な病原性細菌由来下痢症リスクの解析」を実現する。課題1に関しては,曝露の季節およびジェンダーによる変化についての解析を行い,これらを考慮した曝露解析手法の構築を検討する。さらに,大腸菌の由来データを活用したヒト由来の微生物曝露解析についても合わせて検討を進める。課題2に関しては,過年度に採取した6媒体の単離株についての病原性大腸菌および由来解析を継続して実施し,媒体間の差異があるかの検討を進める。さらに,多様な病原性細菌由来の下痢症リスク解析に向け,大腸菌以外の病原性細菌による媒体の汚染調査についての検討を進める。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 6件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件)

  • [国際共同研究] クルナ大学(バングラデシュ)

    • 国名
      バングラデシュ
    • 外国機関名
      クルナ大学
  • [国際共同研究] スイス連邦水質研究所/バーゼル大学/スイス熱帯公衆衛生研究所(スイス)

    • 国名
      スイス
    • 外国機関名
      スイス連邦水質研究所/バーゼル大学/スイス熱帯公衆衛生研究所
    • 他の機関数
      1
  • [国際共同研究] アリゾナ大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      アリゾナ大学
  • [国際共同研究] UNESCO-IHE水教育研究(オランダ)

    • 国名
      オランダ
    • 外国機関名
      UNESCO-IHE水教育研究
  • [国際共同研究] ハノイ理工科大学(ベトナム)

    • 国名
      ベトナム
    • 外国機関名
      ハノイ理工科大学
  • [雑誌論文] Pathotyping of Escherichia coli isolated from community toilet wastewater and stored drinking water in a slum in Bangladesh2018

    • 著者名/発表者名
      Hidenori Harada, Yuji Fujimori, Ryota Gomi, Md. Nazmul Ahsan, Shigeo Fujii, Akira Sakai, Tomonari Matsuda
    • 雑誌名

      Letters in Applied Microbiology

      巻: 66(6) ページ: 542-548

    • DOI

      10.1111/lam.12878

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] High time-resolution simulation of E . coli on hands reveals large variation in microbial exposures amongst Vietnamese farmers using human excreta for agriculture2018

    • 著者名/発表者名
      Julian Timothy R.、Vithanage Hasitha S.K.、Chua Min Li、Kuroda Matasaka、Pitol Ana K.、Nguyen Pham Hong Lien、Canales Robert A.、Fujii Shigeo、Harada Hidenori
    • 雑誌名

      Science of The Total Environment

      巻: 635 ページ: 120-131

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2018.04.100

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Fecal exposure assessment on daily living activities among a Bangladeshi urban slum community2017

    • 著者名/発表者名
      Min Li Chua, Hidenori Harada, Shigeo Fujii, Md. Nazmul Ahsan, Akira Sakai, Michiya Kodera, Shotaro Goto, Shohagi Rani Saha
    • 雑誌名

      Proc. of Joint KAIST-KU-NTU-NUS Symposium on Environmental Engineering

      巻: 26 ページ: (7p)

    • 国際共著
  • [雑誌論文] Health and Agricultural Concern and Ecological Sanitation Acceptance in a Kenyan Rural Village2017

    • 著者名/発表者名
      Doris MCHWAMPAKA, Hidenori HARADA, Shigeo FUJII, Satoyo ONO, Katsuhiko OKADA
    • 雑誌名

      環境衛生工学研究

      巻: 31(3) ページ: 42-45

  • [雑誌論文] Comparison in Fecal Exposure Assessment of Three Transmission Pathways in a Bangladeshi Urban Slum Community2017

    • 著者名/発表者名
      Min Li CHUA, Hidenori HARADA, Shigeo FUJII, Michiya KODERA, Shotaro GOTO, Md. Nazmul AHSAN, Shohagi Rani SAHA, Akira SAKAI
    • 雑誌名

      環境衛生工学研究

      巻: 31(3) ページ: 145-148

    • 国際共著
  • [雑誌論文] 都市スラム住民の下痢症リスクに関わる生活行動を規定する要因に関する考察 -バングラデシュ・クルナ市の都市スラムにおける事例分析-2017

    • 著者名/発表者名
      酒井彰,菊池美智子,Qazi Azaduzzaman
    • 雑誌名

      国際開発学会全国大会論文集

      巻: 28 ページ: (4p)

    • 国際共著
  • [雑誌論文] 都市スラムにおける下痢症リスク低減に向けた啓発活動と住民の意識・行動変化 ―変化の継続性とスラム間の相違―2017

    • 著者名/発表者名
      酒井彰,Qazi Azaduzzaman
    • 雑誌名

      第14回下水文化研究発表会講演集

      巻: 14 ページ: 42-48

    • 国際共著
  • [学会発表] Comparing fecal exposure pathways in living environment of a slum in Khulna city, Bangladesh2017

    • 著者名/発表者名
      Min Li Chua, Hidenori Harada, Shigeo Fujii. Md. Nazmul Ahsan, Akira Sakai, Michiya Kodera, Shotaro Goto, Shohagi Rani Saha
    • 学会等名
      7th IWA-ASPIRE Conference 2017 & Water Malaysia Exhibition 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Survey of Fecal contamination in Nhue River, Vietnam by using Host-specific genetic markers2017

    • 著者名/発表者名
      Mai Tanaka, Hidenori Harada, Shigeo Fujii, Chua Min Li, Nghiem Trung Dung, Nguyen Pham Hong Lien, Ryota Gomi
    • 学会等名
      HUST & KU International Symposium on the Education & Research of the Global Environmental Studies in Asia
    • 国際学会
  • [学会発表] Fecal exposure assessment in a Bangladeshi slum2017

    • 著者名/発表者名
      Min Li CHUA, Hidenori Harada, Shigeo FUJII, Md. Nazmul Ahsan, Akira Sakai, Michiya Kodera, Shotaro Goto, Shohagi Rani Saha
    • 学会等名
      HUST & KU International Symposium on the Education & Research of the Global Environmental Studies in Asia
    • 国際学会
  • [学会発表] Fecal Source Tracking in Nhue River, Vietnam by Using Human-associated genetic marker for Escherichia coli2017

    • 著者名/発表者名
      Mai Tanaka, Hidenori Harada, Shigeo Fujii,?Chua Min Li, Nguyen Duy Hung, Nguyen Pham Hong Lien, Nghiem Trung Dung, Ryota Gomi
    • 学会等名
      IWA-YWP Water-Wise Innovation Challenge! -Mission for Phnom Penh Cambodia-
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-05-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi