• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

長周期地震動を受ける高層建築物の鋼管杭基礎の動座屈挙動による累積損傷評価

研究課題

研究課題/領域番号 16H04445
研究機関東北大学

研究代表者

木村 祥裕  東北大学, 未来科学技術共同研究センター, 教授 (60280997)

研究分担者 古川 幸  東北大学, 工学研究科, 助教 (30636428)
田村 修次  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 准教授 (40313837)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード液状化 / 高層建築物 / 鋼管杭 / 動的曲げ座屈 / 累積損傷 / 機能不全
研究実績の概要

1)複数回地震動を受ける鋼管杭の動的不安定化の進展
一回の地震動では動的曲げ座屈を生じなかったケースのうち,複数回,同じ入力地震動を受ける鋼管杭に塑性歪が蓄積していく過程を明らかにする。杭に作用する初期圧縮軸力及び地震時の変動軸力による杭頭及び杭地中部での損傷発生過程と杭の鉛直支持能力喪失過程を明らかにする。パラメータは,地盤特性(Dr=30~90%),杭細長比(断面と杭長),上部構造物の固有周期と地震動特性(地震力の大きさと卓越周期など)とし,特に地震動特性や地盤特性により,一回の地震動で杭が損傷するレベルと,一回では損傷が顕在化しないものの,複数回により杭の損傷が蓄積し,顕在化する地震動レベルの組み合わせに着目し,上屋構造物の不同沈下等による機能不全に至るまでの傾斜との関係を明らかにした。
2)経験した地震動により鋼管杭に内在する損傷度と予測地震動による杭の損傷予測法の確立
1回の地震動による鋼管杭の塑性歪の蓄積と動的不安定化の進展,そして動的曲げ座屈による上屋構造物の不同沈下の発生と機能不全に至るまでの傾斜を,地震動の大きさ,地震動の回数,地盤特性(地盤密度,液状化後の地盤周期など),上屋構造物の特性(杭に作用する初期軸力比,変動軸力比,水平力(重量,固有周期)など)のパラメータから明らかにし,傾斜するまでの杭の損傷度指標を提案した。
さらに,これまでの大地震(2011年 東北地方太平洋沖地震,1995年 兵庫県南部地震)を受けた鋼管杭基礎を有する高層建築物を調査し,その周辺の地盤特性(N値の柱状図や地震後の液状化の状態),想定入力地震動,上部構造物の振動特性,鋼管杭の形状や配置などのデータを元に,各鋼管杭の損傷度指数を求め,予測地震動に対して杭が動的曲げ座屈を生じるまでの残存保有性能を評価したことで,次の生じうる大地震に対する建築物に傾斜が生じる可能性を検証した。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] :柱梁接合部により反り拘束されるH形鋼梁の横座屈荷重に及ぼす連続補剛材による座屈変形拘束効果の解明2018

    • 著者名/発表者名
      木村祥裕,宮夢積,廖望
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集

      巻: 83 ページ: 1353,1363

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 勾配曲げを受ける偏心補剛H形鋼梁の横座屈に対する必要補剛力2018

    • 著者名/発表者名
      吉野裕貴,木村祥裕
    • 雑誌名

      鋼構造年次論文報告集

      巻: 26 ページ: 65,68

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 勾配モーメントを受けるH形鋼梁の反り拘束下での弾性横座屈荷重2018

    • 著者名/発表者名
      宮夢積,木村祥裕
    • 雑誌名

      鋼構造年次論文報告集

      巻: 26 ページ: 61,64

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 動軸力と座屈モードを考慮したH形鋼梁の保有性能評価2018

    • 著者名/発表者名
      阿部叶子,鈴木敦史,木村祥裕,笠井和彦
    • 雑誌名

      鋼構造年次論文報告集

      巻: 26 ページ: 57,60

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 液状化地盤におけるSC杭の終局メカニズム2018

    • 著者名/発表者名
      後藤大輝,的場萌子,木村祥裕
    • 雑誌名

      鋼構造年次論文報告集

      巻: 26 ページ: 11,14

    • 査読あり
  • [学会発表] Centrifuge Test of Superstructure-SC Pile-Liquefied Soil System and SC Piles’ Dynamic Buckling Behavior2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Goto, Moeko Matoba and Yoshihiro Kimura
    • 学会等名
      8th International conference on Geotechnique, Construction Materials & Enviroment (GEOMATE) 2018
  • [学会発表] Stress Transfer Mechanism of Stud Shear Connectors Subjected to Reversed Cyclic Stress2018

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Suzuki, Kanako Abe, Yoshihiro Kimura
    • 学会等名
      The 17th International Conference on Concrete Technology
  • [学会発表] 繰返し塑性振幅を受けて動座屈崩壊する鋼管杭・上部構造物-液状化地盤系の遠心載荷実験 その1 鋼管杭の応答性状と終局耐力評価2018

    • 著者名/発表者名
      木村祥裕,的場萌子,田村修次
    • 学会等名
      日本建築学会全国大会
  • [学会発表] 繰返し塑性振幅を受けて動座屈崩壊する鋼管杭・上部構造物-液状化地盤系の遠心載荷実験 その2 鋼管杭の累積損傷度評価2018

    • 著者名/発表者名
      的場萌子,木村祥裕,田村修次
    • 学会等名
      日本建築学会全国大会
  • [学会発表] 液状化地盤におけるSC 杭の終局耐力評価2018

    • 著者名/発表者名
      後藤大輝,的場萌子,木村祥裕,田村修次
    • 学会等名
      日本建築学会全国大会
  • [学会発表] 柱梁接合部により反り拘束されるH 形鋼梁が勾配曲げモーメントを受けるときの弾性横座屈荷重式の導出2018

    • 著者名/発表者名
      宮夢積,木村祥裕
    • 学会等名
      日本建築学会全国大会
  • [学会発表] 層中間ピン柱脚中低層鉄骨魚骨型骨組の地震応答に対する修正D値法の適用2018

    • 著者名/発表者名
      安藤素子,木村祥裕,古川幸
    • 学会等名
      日本建築学会全国大会
  • [学会発表] 液状化地盤において動座屈崩壊するSC杭の遠心載荷実験2018

    • 著者名/発表者名
      後藤大輝,的場萌子,木村祥裕,田村修次
    • 学会等名
      第53回地盤工学研究発表会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi