• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

雪処理事故を低減する克雪建築の設計支援のための建物周辺の不均一積雪分布モデリング

研究課題

研究課題/領域番号 16H04467
研究機関新潟工科大学

研究代表者

富永 禎秀  新潟工科大学, 工学部, 教授 (00278079)

研究分担者 五十嵐 賢次  新潟工科大学, 工学部, 准教授 (20715180)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード積雪分布 / モデリング / CFD / 克雪建築 / 設計支援
研究実績の概要

本年度は、昨年度に引き続き、風による偏分布のCFDモデリング手法の検討として、屋根雪モデリングに適用可能なモデリング方法を整備する作業を行った。従来の解析方法では、定常解析を行っており、雪面変化が流れ場に及ぼす影響については、考慮していなかった。しかしながら、実際の屋根雪分布においては、非定常な積雪分布形状の違いが最終的な積雪分布形状に及ぼす影響は小さくないと考えられるため、本年度は、この点を考慮できる解析手法の検討を行った。本手法を既存の二段屋根を対象とした観測結果をターゲットにして、その予測精度を検証する解析を段階的に進めた。その結果、特に積雪初期段階で屋根端部で形成される積雪分布を考慮する重要性を示した。また昨冬に実施した屋根モデルの雪荷重観測結果に熱収支解析に基づく雪荷重予測モデルを適用し、精度の検証を行った。その結果、地上積雪重量で検証したモデルをそのまま屋根雪重量に適用した場合、融雪量が過小評価されることが確認され、屋根雪の側面からの融雪進行を適切にモデル化することの重要性が明らかになった。
またモデル検証用データ収集を目的として、屋根モデルを対象とした建物周りの積雪深及び屋根雪密度等の分布のフィールド実測調査を行った。昨冬に引き続き長岡市の防災科学技術研究所・雪氷防災研究センターの路上において実測調査を実施したが、昨冬の経験を活かし、観測用の屋根モデルを新たに作成し、実際の住宅に近い形状・スケールで積雪重量の観測結果を得ることができた。今後結果を分析し、モデルの改良や精度検証に役立る予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

概ね予定通りの進捗状況であると考えている。まず風による偏分布のCFDモデリング手法の検討については、昨年度に開発した、従来の解析では考慮していなかった雪面変化が流れ場に及ぼす影響を形状データへの出力と再メッシュ作成のプロセスを経ることによって考慮できる解析手法の精度を検証し、その有効性を確認した(審査付き論文として採択)。またモデル検証用データ収集のためのフィールド実測調査を継続して行い、基本的なデータを採取することができた。特に今冬は、屋根モデルを新たに作成し、多様な観測データを得ることに成功した。このような成果は、モデル化の方法やモデルに現れる各種のパラメータを最適化する際に活用できるものと期待される。

今後の研究の推進方策

基本的には、当初計画の方法で研究を推進する予定である。これまでの積雪分布モデリングの研究成果の、より複雑な建物形状への適用性を確認し、必要な修正を加える。またこれまでの基礎的な形状の建物を対象とした成果を基に、複雑な建物形状に適用できる形で、パラメトリックスタディによる感度解析を行い、モデリング精度を高める。
またモデリング精度を検討するためには、観測結果との比較・検証が不可欠である。これまでに得た信頼性の高い実験及び屋外観測を用いて、精度の検証を進めていきたい。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] ハルビン工業大学(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      ハルビン工業大学
  • [雑誌論文] Computational fluid dynamics simulation of snowdrift around buildings: Past achievements and future perspectives2018

    • 著者名/発表者名
      Tominaga, Y.
    • 雑誌名

      Cold Regions Science and Technology

      巻: 150 ページ: 2-14

    • DOI

      10.1016/j.coldregions.2017.05.004

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Wind tunnel experiment and CFD analysis of sand erosion/deposition due to wind around an obstacle2018

    • 著者名/発表者名
      Tominaga, Y., Okaze, T., Mochida, A.
    • 雑誌名

      Journal of Wind Engineering and Industrial Aerodynamics

      巻: 182 ページ: 262-271

    • DOI

      doi.org/10.1016/j.jweia.2018.09.008

    • 査読あり
  • [学会発表] 気象観測結果と熱収支モデルに基づく地上積雪重量の推定方法の検証 -アルベドの値が推定結果に及ぼす影響-2018

    • 著者名/発表者名
      富永禎秀, 五十嵐賢次, 本吉弘岐, 山口悟, 根本征樹
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2018・札幌)
  • [学会発表] 屋根雪荷重推定に関する研究 -2017/18年冬に実施した屋根試験体を対象とした観測-2018

    • 著者名/発表者名
      五十嵐賢次, 本吉弘岐, 富永禎秀
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2018・札幌)
  • [学会発表] 風による積雪偏分布のCFD解析 2段屋根モデルを対象とした実測との比較2018

    • 著者名/発表者名
      村山唯, 五十嵐賢次, 富永禎秀
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(東北)
  • [学会発表] Wind tunnel experiment and CFD analysis of sand erosion/deposition due to wind around an obstacle2018

    • 著者名/発表者名
      Tominaga, Y., Okaze, T., Mochida, A.
    • 学会等名
      International Workshop on Wind-Related Disasters and Mitigation (WRDM), Sendai, Japan
    • 国際学会
  • [備考] 新潟工科大学 都市環境・風工学研究室(富永研究室)

    • URL

      http://www.ytomi.net/tomilab/

  • [備考] 新潟工科大学 風・流体工学研究センター

    • URL

      https://www.niit.ac.jp/windcenter/

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi