• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

ミリ波照射加熱による物質移動の選択的促進と材料創製への応用

研究課題

研究課題/領域番号 16H04497
研究機関岡山大学

研究代表者

岸本 昭  岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (30211874)

研究分担者 林 秀考  岡山大学, 自然科学研究科, 准教授 (90164954)
寺西 貴志  岡山大学, 自然科学研究科, 助教 (90598690)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードミリ波 / ジルコニア / セリア / 拡散係数
研究実績の概要

蛍石型構造のZrO2-CeO2の拡散対で,カチオン相互拡散におけるミリ波照射の効果を調査し,拡散を促進させることを目的とした。固相法で得られた焼結体で拡散対を作るため、それぞれの焼結体の表面を9 µm,3 µm,1 µmのダイアモンドペーストで鏡面研磨を行った。そして拡散対にるつぼ状のアルミナ250 gの重しをのせたまま電気炉及びMSP製のミリ波照射装置で1560℃~1640℃の温度域において2時間~8時間保持で拡散アニールを行った。拡散対は3 mmに切断し表面研磨を行った後SEM-EDXを用いて界面付近の観察と元素分析を行った。
拡散対のCeイオン濃度50 %での相互拡散係数を示す。全ての温度でミリ波照射による相互拡散係数が従来法を上回り陽イオン相互拡散が促進しているが明らかになった。また,算出された相互拡散係数からアレニウスの式より相互拡散の活性化エネルギーを求めた。
ミリ波処理と電気炉処理での活性化エネルギーの比較したところミリ波照射による活性化エネルギーは従来法によるものより低く、35.8 %減少した。つまりミリ波照射ではより短時間で同等の拡散を起こすことが可能である。CeO2-ZrO2系での相互拡散はCeイオン濃度が大きいほど促進量が大きく,いずれの濃度でもミリ波照射下の方が大きな値を示した。これはCeO2がZrO2よりミリ波を吸収するため,各地点に存在するCeイオンが、その効果を受け拡散の駆動力であるエネルギーが増大したためだと考察している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

蛍石型構造のZrO2-CeO2の拡散対で,カチオン相互拡散におけるミリ波照射の効果を明らかにすることができた。

今後の研究の推進方策

ミリ波によるセラミックスの低温・迅速焼結の理由を拡散の促進によって説明するとともに、拡散の促進率、電場・応力下の物質移動の促進とそれらのイオン種依存性について明らかにしていく。本研究は、促進度合いのイオン種依存性を系統的に調べる世界で初の試みとなる。通常赤外加熱の下で相対的拡散が遅いイオン種の拡散がミリ波照射下でより促進されたならば、優先拡散の方向が逆転するなど興味深い現象も予測される。このような場合、ミリ波・赤外線を同時照射し、出力を独立に制御したならば、異なるイオン種でも固有拡散速度をそろえることが可能になり、ボイドを含まない完全なセラミックスの拡散接合が実現する。これをセラミックスの強化に応用することを目指す。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Enhanced electric conductivity of doped CeO2 under millimeter-wave irradiation2017

    • 著者名/発表者名
      Salmie S. B. C. Abdullah,T. Teranishi, H. Hayashi, and A. Kishimoto
    • 雑誌名

      Mater. Design

      巻: 115 ページ: 231-237

    • DOI

      10.1016/j.matdes.2016.11.051

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Electrical conductivity of ceria-based oxide under 24 GHz millimeter-wave heating in varying thermal environments2016

    • 著者名/発表者名
      Salmie. S.C. Abdulla, T. Teranishi, H. Hayashi and A. Kishimoto
    • 雑誌名

      J. Jpn. Soc. Powder Powder Metallrugy

      巻: 63 ページ: 663-667

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Gastight, closed pore inclusive porous ceramics through a superplastically foaming method2016

    • 著者名/発表者名
      A. Kishimoto, A. Tohji, T. Teranishi and H. Hayashi
    • 雑誌名

      Ceram. Trans.

      巻: 257 ページ: 69-80

    • 査読あり
  • [雑誌論文] セリア/ジルコニアセラミックス対のカチオン相互拡散に及ぼすミリ波照射の影響2016

    • 著者名/発表者名
      脇本幹也、寺西貴志、林秀考、岸本昭
    • 雑誌名

      粉体および粉末冶金

      巻: 63 ページ: 981-985

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ジルコニアセラミックスミリ波照射加熱時の熱環境と導電率の関係2017

    • 著者名/発表者名
      下山耕誉、寺西貴志、林秀考、岸本昭
    • 学会等名
      第55回セラミックス基礎科学討論会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2017-01-12 – 2017-01-13
  • [学会発表] ミリ波照射加熱でのイオン伝導の促進とSOFCへの適用2016

    • 著者名/発表者名
      下山耕誉、寺西貴志、林秀考、岸本昭
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第29会秋季シンポジウム
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2016-09-07 – 2016-09-09
  • [学会発表] Influence of quasi-millimeter-wave irradiation heating on the electrical conductivity of rare earth-doped CeO2 for solid oxide fuel cell2016

    • 著者名/発表者名
      Salmie S. C. Abdullah, T. Teranishi, H. Hayashi, and A. Kishimoto
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第29会秋季大会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2016-09-07 – 2016-09-09
  • [学会発表] 蛍石型構造のセラミックス対のカチオン相互拡散におよぼすミリ波照射の影響2016

    • 著者名/発表者名
      脇本幹也、寺西貴志、林秀考、岸本昭
    • 学会等名
      粉体粉末冶金協会平成28年度春季大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-05-24 – 2016-05-26
  • [学会発表] Evaluation of electrical conductivity of millimeter-wave irradiation heated Sm- and Gd-doped CeO2 for solid electrolyte2016

    • 著者名/発表者名
      Salmie S. B. C. Abdullah,T. Teranishi, H. Hayashi, and A. Kishimoto
    • 学会等名
      2016 International Conference on Crystalline, Ceramic and Composite Materials
    • 発表場所
      Soeul, Korea,
    • 年月日
      2016-05-12 – 2016-05-14
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi